コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

植田日銀総裁が首相と為替を議論、基調物価への影響を注視-連携確認 2024年5月7日 17:45 JST 更新日時 2024年5月7日 19:12 JST

2024-05-07 21:23:39 | 日記

植田日銀総裁が首相と為替を議論、基調物価への影響を注視-連携確認
占部絵美、萩原ゆき
2024年5月7日 17:45 JST 更新日時 2024年5月7日 19:12 JST

物価・賃金が大きなポイント-円安は経済物価に潜在的に大きな影響
最近の円安について日銀の政策運営上、十分注視していくことを確認

日本銀行の植田和男総裁は7日夕、首相官邸で岸田文雄首相と会談し、為替が経済物価に与える影響などについて議論した。会談後、植田総裁は記者団に対し、基調物価への影響を注視する考えを示した。

  植田総裁は、会談では物価・賃金情勢が大きなポイントの一つであるとともに、為替も議論したと述べた。その上で、円安は「経済物価に潜在的に大きな影響を与え得るものであり、最近の円安について日銀の政策運営上、十分注視していくことを確認した」と言明。今後「基調的物価上昇率にどういう影響が出てくるかについて注意深く見ていく」とも語った。

  両者の会談は日銀が17年ぶりの利上げを決定した3月19日以来。 
relates to 植田日銀総裁が首相と為替を議論、基調物価への影響を注視-連携確認

首相官邸に入る植田日銀総裁(7日)
Photographer: Masamine Kawaguchi/The Yomiuri Shimbun/AP Images

   植田総裁は4月の金融政策決定会合後の会見で、円安進行による政策運営への影響について現時点で大きな影響を与えてはいないと説明。一方、企業の前向きな価格設定行動などを踏まえれば基調的物価に「跳ねるリスクもゼロではない」とし、無視し得ない影響が出るなら政策の変更理由になり得るとの見解を示していた。今回の発言を受け、植田総裁は円安への懸念を強める姿勢を示したとの見方が出ている。

  野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、植田総裁は円に対するトーンを修正しているようだと指摘。決定会合後の会見で「懸念を示さなかったことによって円安をさらに進める一因となってしまった後、今日の発言は市場をけん制している」と語った。その上で、日銀が物価の基調を確認できるのは早くても9月とし、日銀はそれまでに円安が行き過ぎないように時間を稼ぐ必要があると述べた。

岸田首相、緩和的な金融環境維持は適切-日銀総裁と連携確認

  植田総裁によると、今回の会談では、日銀が掲げる2%物価目標の持続的な達成という観点から「適切に政策運営していくこと。総理との間で密接に、あるいは政府と日本銀行の間で密接に連携を図って政策運営に努めていく点を確認した」という。 

関連記事

日本は約3.5兆円の為替介入実施した可能性、日銀当座預金見通し示唆
29日の為替介入は5.5兆円規模の可能性、日銀当座預金見通しが示唆
為替の異常な変動「看過できない」、介入にコメントせず-神田財務官
日銀総裁、円安が基調物価に影響なら判断材料に-金融政策は維持

(エコノミストコメントを追加して更新しました)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中


東証大引け 日経平均、3日ぶり反発 半導体株がけん引 国内株概況 2024年5月7日 15:22

2024-05-07 21:18:24 | 日記
東証大引け 日経平均、3日ぶり反発 半導体株がけん引
国内株概況
2024年5月7日 15:22

7日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、終値は連休前の前営業日に比べ599円03銭(1.57%)高の3万8835円10銭だった。米長期金利の上昇一服を背景に米ハイテク株が上昇した流れで、東京市場でも半導体関連などを中心に買いが優勢だった。

日本市場が休場だった3日に発表された4月の米雇用統計では、雇用者数や賃金の伸び率が市場予想を下回った。雇用統計発表後の米金融市場では米連邦準備理事会(FRB)が年内に2回程度の利下げを実施するとの観測が再び強まり、米長期金利が低下。ハイテク株への買いが活発化し、主要な半導体関連銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は6日までの2営業日で5%上昇した。

東エレクが5%強上昇し、1銘柄で日経平均を170円あまり押し上げた。アドテスト、ディスコ、レーザーテク、スクリンと半導体関連が日経平均のプラス寄与度の上位に並んだ。米長期金利の低下を背景に、ハイテクなどグロース(成長)株の割高感が薄れたとの見方が東京市場にも広がった。銀行や商社などバリュー(割安)株では下げる銘柄も目立ち、相対的にグロース株が優位だった。

4月後半以降に開催された日銀の金融政策決定会合や米連邦公開市場委員会(FOMC)などの重要イベントを通過し、株式市場では大きな波乱が起きなかったことも海外勢を中心とした買いを誘ったとみられる。日経平均の上げ幅は朝方に一時、600円を超えたが、節目の3万9000円に接近する場面では利益確定売りに押され、上値が重くなる展開だった。

東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反発した。終値は17.69ポイント(0.65%)高の2746.22だった。JPXプライム150指数は続伸し、9.91ポイント(0.83%)高の1199.53で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で4兆6830億円、売買高は16億5038万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1116、値下がりは487、横ばいは48だった。

ファストリ、ソフトバンクグループ(SBG)、TDK、リクルート、SMCが上昇した。一方、第一三共、ソニーG、中外薬、三菱商が下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

過去最多207農協が赤字転落!JA赤字危険度ランキング2024【全国ワースト30】3位JA京都、9位北群渋川、1位は? ダイヤモンド編集部,千本木啓文

2024-05-07 06:58:59 | 日記
過去最多207農協が赤字転落!JA赤字危険度ランキング2024【全国ワースト30】3位JA京都、9位北群渋川、1位は?
ダイヤモンド編集部,千本木啓文

JAグループに絶望感が漂い始めている。減収減益が続く縮小再生産から抜け出せなくなっているのだ。ダイヤモンド編集部の独自試算で、全国の農協が5年後に合計1700億円の減益ショックに見舞われ、207農協が赤字に転落することが分かった。減益の影響が大きい「ワースト30」をリストアップしたダイジェスト版をお届けする。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文)

1700億円の大減益ショック

赤字転落要因は、共済の営業自粛と賃上げ

 農協の5年後の収益を独自に試算して作成するJA赤字危険度ランキングは、ダイヤモンド編集部の恒例企画だ。過去の試算では、百数十の農協が赤字となってきたが、今年は、過去最多の207JAが赤字に沈む結果となった。

 その要因は大きく三つ、(1)共済(保険)事業の減益、(2)農林中央金庫(農中)の減配、(3)職員の人件費の高騰――である。

 三つの減益要因を踏まえた試算では、5年後の農協の減益想定額は合計1705億円に上った。これは大げさな額ではない。農協の司令塔であるJA全中は、22年度から4年間の農協の減益額が合計1557億円に上るとのシミュレーションを組織内で示している(リストラなど収益改善策を行わない場合の試算結果)。

 大幅減益を打ち返す成長戦略を持っている農協はごく一部だ。金融事業が苦しくなる中、頼みの綱は農業関連事業だが、それすら赤字に沈んでいる農協が多い。


図表:粗利に占める減益想定額の比率ワースト30JA © ダイヤモンド・オンライン

 農協の利益よりも自組織の保身ばかり考えている上部団体も頼りにならない(特集『組合長165人が“辛口”評価 JA上部団体の通信簿』の予告編『JA上部団体に農協組合長ら400人が反旗!「上が下を搾取する」ビジネスを徹底批判するアンケート大公開』参照)。近隣農協を救済合併するほど体力のある農協は少ない。

 ATMなど一部の機能のみを残して農協がなくなる“空白地帯”が生まれ、広がる未来が現実味を帯びてきている。

 489農協の経営状況を網羅した「JA赤字危険度ランキング完全版」については、特集『儲かる農業2024 JA農水省は緊急事態』の#1『過去最多207農協が赤字転落!JA赤字危険度ランキング2024【全国ワースト489・完全版】』で詳報している。

Graphic:Daddy’s Home, Data by Takayoshi Koumi

貯まらない人がよく言う「危ないセリフ」5つ 5/6 21:40 配信 あるじゃん(All About マネー)

2024-05-07 05:51:21 | 日記
貯まらない人がよく言う「危ないセリフ」5つ
5/6 21:40 配信
あるじゃん(All About マネー)

お金について私のところに相談にいらっしゃる方で、貯まらない人がよく言うセリフを集めてみました。

お金について私のところに相談にいらっしゃる方で、貯まらない人がよく言うセリフを集めてみました。同じように考えていたら、あなたも貯まらない人になっているかもしれません。

それでは、貯まらない人がよく言うセリフ5つを発表!

◆お金が貯まらないセリフ、5位は「ゆっくり考えます」

お金の貯まらない人がよく言うセリフ5位は、「ゆっくり考えます」。

もちろん大切なお金のことはゆっくり考えたほうが良いに決まっています。ところが、問題を先送りにしてしまったり、向き合いたくないからと避けてしまっているのではいけません。

「主人に相談します」というのも同じです。なかなか夫が忙しいとお金の話を切り出すのも難しいものです。「機嫌がいい時に……」などと思っていると、いつまでたっても切り出せないことになってしまいかねません。

お金の問題を解決しようと思ったら、善は急げ! 今週末までに預金残高を調べるとか、保険証券を探すとか、銀行へ行くとか、夫に話をするための資料を集めるなど……締め切りとやることを決め、今すぐ動きましょう。

◆4位「今は無理だけど」

「もう少し時間ができたら、お金の勉強をする」「夫の給料が減ったら、私も働く」……など、今は無理だけど、いざとなったらいつかはやりたいという人が少なくありません。

しかし実際のところ、なかなかあなたの思っている「その時」は来ません。「今は無理!」と思っている今が、最適な時だったとあとで気づくことも少なくないでしょう。急に頂上までたどり着かなくても、ちょっとずつでいいので今から始め、こつこつ階段を昇っていくことが大切です。

◆3位 「これには理由が」

「夫の給料が下がったから」「景気が悪いから」「会社が遠いから」「マンションが狭いから」「収入が少ないから」「子どもが小さいから」……など、こんな風にいつも思っていたら要注意!

いかにもお金が貯められないのにもっともらしい理由ですが、いかなる理由があろうとも、貯められる人は貯めています。

現状の中でできることがないか探したり、努力してみましたか? 「もし○○だったらお金が貯まるのに!」と他力本願のうちはなかなかお金は貯まりません。

日本経済はあなた1人の力では急に動かせませんが、あなた自身が変わることはすぐできます。まずはできることがないか考えてみましょう。携帯電話のプラン見直しなんて、お金を貯められない言い訳するのと同じくらいの時間ででき、ぐっと支出を抑えられます。

◆2位 「貯まらないんです」

お金の貯まらない人がよく言うセリフ2位は、「貯まらないんです」。

お金は『貯まるもの』ではなく、『貯めるもの』です。お金が余ったら貯めよう!と思っても、知らぬ間に何かに消えてしまうのがお金です。たとえ収入が少ない人でも、貯められる人は毎月1000円ずつでも積み立て定期預金などで先取り貯金をしたり、500円玉貯金をしています。

一方、収入が少ないからとあきらめている人は、貯金をするどころか、貯まらないのが当たり前と思っています。ここに大きな差がでます。

◆1位「今月はたまたま」

家計簿を見ていて一番多いセリフがこれです。今月はたまたま、冷蔵庫が壊れたから、お正月だったから、誕生日があったから、田舎から友人が来たから、親が病気になったから……お金が貯まらない。

しかし、人生のたまたまは毎月来ます。年末年始が終わっても、バレンタイン、卒業、入学、家族分の誕生日……など、必ず毎月何かがあると思っておきましょう。

いかがでしたか? 思い当たるセリフはいくつありましたか? お金を貯めるのは毎日の習慣です。いい習慣ができるように、言い訳ではなく、積極的に貯める行動を起こせる言葉を使いましょう!

文:山口 京子(ファイナンシャルプランナー、アナウンサー)

大学在学中からテレビに出演。卒業後はフリーアナウンサーに。新婚当初は世帯年収200万円で庭付き一戸建てを購入、2年で完済。お金好きが高じてFPの資格を取得し、家計管理や保険、運用までアドバイスする。

あるじゃん(All About マネー)

元銀行員は見た!「老後貧乏」になる人の特徴 5/6 20:30 配信 あるじゃん(All About マネー)

2024-05-07 05:48:20 | 日記
元銀行員は見た!「老後貧乏」になる人の特徴
5/6 20:30 配信
あるじゃん(All About マネー)

老後破綻・老後貧乏になる人には、どのような特徴があるのでしょうか? 実際に筆者が銀行員として接してきたなかで見つけた、老後破綻・老後貧乏の予備軍になってしまう人の特徴を解説します。

老後破綻・老後貧乏になってしまう人には、どのような特徴があるのでしょうか?

筆者が銀行員として働いていたときに、老後破綻・老後貧乏の予備軍になってしまう人には特徴があることに気づきました。ここではその3つの特徴について解説します。

◆特徴1:手数料に無頓着

銀行の場合、窓口で振り込む場合と、ATMで振り込む場合では手数料が違います。お金が貯まる人は、わずかな差額も見逃しません。できるだけ手数料を抑えるようにATMで手続きしますし、場合によっては無料で支払える銀行や郵便局まで出向きます。

一方で、老後破綻・老後貧乏の予備軍は、手数料に無頓着な傾向があります。ATMで振り込むのは面倒だからと、窓口で振込手続きをします。

また、もう少し歩けば、手数料が安くなる、無料になる金融機関があっても、面倒だからと近場の金融機関で振り込んでしまい、余計な手数料を支払ってしまいます。

もちろん時間を節約することは大切なことですが、わずか数分、数秒の手間を惜しんで余計に手数料を支払ってしまうのは、もったいないですよ。

◆特徴2:順番を待っていられない

窓口、ATMともに順番待ちは必須です。窓口なら何番目に対応してもらえるのか、ATMならどれくらいの人が並んでいるのかは見れば分かりますよね?

とはいえ、お金が貯まらない人は、窓口担当者に遅いとクレームをつけたり、周りの人を急かしたりすることが多いようです。

実際に、窓口でクレームをつけられた場合、銀行ではその人の口座残高を確認することがあります。その場合、ほとんどの人の預金残高は、数万円程度だったと記憶しています。

振る舞いから貧乏になるのか、貧乏だからそう振る舞ってしまうのかは分かりませんが、むやみにクレームをいうことは、老後破綻・老後貧乏の予備軍である可能性は高いようです。

◆特徴3:すぐにモノを貰いたがる

単純な通帳記帳や公共料金の振り込みをするとき、窓口を利用する人がいます。そのこと自体は、まったく問題はありません。ただ、なかには窓口にきたからと、ティッシュが欲しい、○○は貰えないか?などと話す人もいます。

銀行では、ロゴマーク入りのグッズを準備していますが、それは一定以上の金額を取り引きした場合や、年金受給者に向けて準備されていることがほとんどです。

すぐにモノを貰いたがる、正当な権利以上にモノを要求するのは、運気が下がるばかりですよ。

いかがでしたか? 老後破綻・老後貧乏になってしまう代表的な3つの特徴を紹介しました。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。

あるじゃん(All About マネー)