コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 日経平均は3日続落 2カ月ぶり3万8000円割れ、半導体株に売り 国内株概況2024年4月17日 15:38

2024-04-17 20:51:46 | 日記
東証大引け 日経平均は3日続落 2カ月ぶり3万8000円割れ、半導体株に売り
国内株概況2024年4月17日 15:38


17日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落した。前日比509円40銭(1.32%)安の3万7961円80銭とこの日の安値で終えた。終値で3万8000円を割り込むのは2月14日以来。米国の利下げ後ずれ観測による米長期金利の上昇から株式の相対的な割高感を警戒した売りが幅広い銘柄に出た。午後にオランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングが発表した2024年1〜3月期決算で売上高が市場予想を下回った。半導体製造装置の需要拡大期待が後退し、取引終了にかけ関連銘柄には売りが膨らんだ。

ASMLの1〜3月期決算では将来の売上高につながる受注額も市場予想を下回った。また、4〜6月期の売上高見通しも市場予想以下だった。半導体と製造装置需要の先行きに対する懸念からレーザーテクやアドテスト、スクリンなど関連株が取引終了にかけ下げ幅を広げた。岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長は「半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)の決算を18日に控えていることも警戒感を強めた」と話した。
日経平均は自律反発狙いの買いが先行し、朝方は上昇する場面があった。ただ、買い一巡後は次第に売りに押される展開だった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は16日、金融政策について「必要な限り現在の引き締め的な水準を維持する」とインフレ抑制に時間がかかると発言し同日の米長期金利が上昇した。国内債券市場でも長期金利が上昇傾向にあることから足元のバリュエーション(投資尺度)の水準を維持するのが困難との見方が強まった。
東証株価指数(TOPIX)は3日続落し終値は33.96ポイント(1.26%)安の2663.15だった。JPXプライム150指数は3日続落し、13.57ポイント(1.16%)安の1154.53で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で4兆5024億円、売買高は17億7851万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1388。値上がりは226、横ばいは38だった。
ファナックやダイキンが安い。トヨタ、丸紅、みずほFGも売られた。一方、レゾナックや三菱重、川崎汽は買われた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日経平均は大幅続落、米金利上昇や中東情勢警戒 「過剰反応」の見方も 4/16(火) 15:31配信ロイター

2024-04-17 06:44:35 | 日記
日経平均は大幅続落、米金利上昇や中東情勢警戒 「過剰反応」の見方も
4/16(火) 15:31配信ロイター


[東京 16日 ロイター] -     東京株式市場で日経平均は、前営業日比761円60銭安の3万8471円20銭と大幅に続落して取引を終えた。米国市場で金利上昇や中東情勢への警戒感から株安となった流れを引き継いで幅広く売られた。一時900円超安となったが、過剰反応との見方も聞かれた。

 日経平均は482円安で寄り付いた後も下げ幅を拡大し、午後には一時910円安の3万8322円32銭に下落した。時間外取引の米株先物が軟調だったことも投資家心理の重しになった。大引け前に指数が下げ渋る場面もあったが、持ち直しは限られた。 
市場では、米国株はバリュエーションが高く、利下げを織り込まないと維持できない水準の一方、日本株のバリュエーションは過度には高くないとの見方や「(地理的に中東に近い)欧州株がおしなべて底堅い中にあって、日本株は過剰反応の印象」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンド・マネージャー)との声が聞かれた。 
半導体関連株やファーストリテイリングといった指数への寄与度の高い銘柄群が軟調となり、指数を押し下げた。為替は円安基調を継続したが、介入警戒感がくすぶる中、輸出株も総じて軟調だった。 午前中に中国国家統計局が発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は市場予想を上回り、ファナックなど中国関連株の一角を支援したが、相場全体への影響は限られた。 
TOPIXは2.04%安の2697.11ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比2.04%安の1388.24ポイントだった。プライム市場の売買代金は4兆7835億7400万円だった。東証33業種では、値上がりは精密機器と医薬品の2業種で、値下がりは海運や石油・石炭製品、保険など31業種だった。 東京海上HLDGやトヨタ自動車は軟調。東京エレクトロンは大幅安だった。一方、HOYAやファナックは堅調で、ニデックは年初来高値を更新した。 新興株式市場は、東証グロース市場250指数が2.81%安の661.6ポイントと、大幅に4日続落した。新規上場のWill Smartの初値は公開価格を4.5%下回る1580円で、終値は初値を上回る1722円だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが169銘柄(10%)、値下がりは1465銘柄(88%)、変わらずは18銘柄(1%)だった。     
                           終値             前日比        寄り付き       安値/高値     日経平均     38471.20       -761.60    38750.67    38,322.32─3         8,764.82       TOPIX     2697.11        -56.09     2729.57     2,690.13─2,      731.42              プライム市場指数    1388.24        -28.90     1404.73     1,384.70─1,  405.66       スタンダード市場指数  1245.72     -19.08     1257.74     1,245.46─1, 259.56        グロース市場指数         847.70      -20.87     858.58      847.27─859.  56           グロース250指数           661.60         -19.15     671.87      660.83─672.80           東証出来高(万株)           197840         東証売買代金(億円  47835.74    )

「米国株は高すぎる」指数買い警鐘 著名ストラテジスト モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏に聞く Foresight2024年4月16日 4:00

2024-04-17 06:25:12 | 日記
「米国株は高すぎる」指数買い警鐘 著名ストラテジスト
モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏に聞く
Foresight2024年4月16日 4:00 

米国株相場は金利が再浮上するなかでも高値圏で踏みとどまっている。米金融大手モルガン・スタンレーのチーフ米国株ストラテジスト、マイケル・ウィルソン氏は増益期待が過度に織り込まれて割高だと指摘してきた。金融引き締めや企業収益鈍化などを挙げて2022年の下げ相場を言い当てた同氏に、米国株や投資環境について聞いた。

――10日発表の3月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ長期化を意識させました。

日銀の国債買い入れに暗雲 需給逼迫「政策修正」迫る ポジション2024年4月16日 17:47

2024-04-17 06:21:52 | 日記
日銀の国債買い入れに暗雲 需給逼迫「政策修正」迫る
佐伯遼
ポジション2024年4月16日 17:47 

債券市場で国債の需給が逼迫している。日銀がマイナス金利の解除後も月6兆円という大規模な国債買い入れを維持しているためだ。市場の機能を維持するため、早ければ4月の金融政策決定会合で日銀が国債買い入れ量を事実上減額するなど、政策の修正に踏み切るとの観測も浮上し始めた。

「こんなに『輪番』の結果をつぶさに見ないと勝てない相場は久しぶり。マイナス金利の導入前を思い出しますよ」。

OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に 生成AI2024年4月16日 14:48

2024-04-17 06:19:43 | 日記
OpenAI、日本語処理を3倍速く 国産AIの脅威に
生成AI2024年4月16日 14:48

対話型の生成AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米オープンAIが日本での事業に本腰を入れる。基盤技術である大規模言語モデルで、日本語の処理能力を従来の3倍に高めた改良版を企業向けなどに提供する。国産AIを手がける日本勢にとっては手ごわい競合相手となる。