goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さて、どちらなんだろう?

2013年12月11日 | 生活




【喪中のお知らせ】

「喪中のお知らせ」が何通か届き始めた。
喪中の人がAさんとすると…

(1)Aさんは、こちらから年賀、年賀状は出しませんけど、よろしくお願いします。
貰う年賀状は良いですよ…という意味なのか。

(2)喪中のお知らせを貰った「私」がAさんへ年賀状を出さないでくれ…
と云うことなのか。








みなさんは、どちら?

『筆まめ』等に代表される年賀状作成ソフトも
 1.喪中の人の住所録カードにマークをつける
 2.喪中の人を除外して宛名印刷する
という機能が当たり前のように入っているので(2)になんら疑問を持っていませんでした…と言う人もいる(笑)









最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sone)
2013-12-11 10:51:13
ボクは(1)(2)と理解してます。
昨日暇なので一気に78枚両面 印刷しました。

そしたら今朝の朝刊訃報欄にやや遠い親戚名が
出す前で良かったけど…もう少し後で投函予定。
返信する
Unknown (サムシング田中)
2013-12-12 08:28:10
●soneくん

本来は(1)のようですが、最近では(2)のように
なってきたようです。

返信する
Unknown (フェニックス)
2013-12-17 17:48:19
①が本来なんですよね

出しませんよ~って

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。