goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白檀(びゃくだん)

2012年01月27日 | 木の話
さて、久しぶりに木材の話。
我が家に今では貴重な木材が、戦前から在る。

白檀(びゃくだん)と言う木材だ。
黒檀(こくたん)、紫檀(したん)、鉄刀木(たがやさん)と言う一連の木材。
伽羅(きゃら)という香木と同じかも。
以前は重さで取引されていたとも聞く。
女性の和服にいれる「匂い袋」の中には、白檀の切りくず(ひきこ)
が入っているらしい。


よく、「白檀の香りのなんとか」という木材。
今では原産地、インド、インドネシアなどで枯渇していてワシントン条約によって
輸出禁止になっている。
加工して数珠(じゅず)とか小さな仏像になっていれば輸出は可能なようだ。




写真のような大きなモノは珍しいと聞いている。

以前、雅楽の「琵琶」を造っている人から数センチ分けて欲しいと言われて
切って譲ったコトがあった。
http://white.ap.teacup.com/something/274.html





再来週、その専門家が来て鑑定してくれることになっている。
さて、鑑定はいかに?(笑)。




最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akemi)
2012-01-27 16:32:32
白檀の香り、好きです。
戦前から…と言うほど時間が経っていても
やはり中はいい香りなのでしょうか?
返信する
Unknown (サムシング田中)
2012-01-28 06:16:08
●akemiさん
ノコギリで、この木を切ると、挽粉(ひきこ)から、白檀の香りが出てきます。

自宅に白檀の床柱(とこばしら)の和室があるのですが、表面をこすると良い匂いが漂います。

返信する
Unknown (マハロパパ)
2012-01-28 07:20:19
ハワイもパイナップルや捕鯨基地で潤う以前はビャクダンの輸出が盛んだったのが、やがて資源が枯渇してしまったようです。
鑑定結果が楽しみですね。
返信する
Unknown (サムシング田中)
2012-01-28 07:28:16
●マハロパパさん
「ハワイ 白檀」で検索したら、いろいろ出てきました。
知らなかったです。ハワイにも白檀があって、輸出していたのですね。
http://www.mo-hawaii.com/legacy/go/tak/15/index.html

適当な値段がついたら、売ろうと思います(笑)。
だって、残っていても、活用の方法がないのです。

返信する
Unknown (EBfuming)
2012-01-29 22:13:53
サンダルウッドとしても売られています。
返信する
Unknown (WING)
2012-01-29 23:19:33
これは、良い香り、喉から手が出るほど欲しい方がたくさんおられることでしょうね。
インドでは、今では輸出規制しているとかで、ネットで見てもずいぶん高いようです。
国内では、同じような種類の木は小笠原しかないそうですね。私も5㎝ほど、別けて貰いたいものです。
返信する
Unknown (サムシング田中)
2012-01-30 07:02:07
●EBfumingさん

コメント、ありがとうございます。
サンダルウッドと確かに呼ばれていますね。


●WINGさん

白檀の香り…というお線香がありますね。
今のお線香は高気密の住宅にふさわしい、香りがしないモノ
煙が出ないモノが多いようです。

調べていったら、白檀の中にもいろいろのグレードが在るようです。
どんなグレードなのか、調べて貰います。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。