さて、温泉にでも行こうか(笑)。
…と思って御殿場インターから東名高速へ乗る。静岡方面へ戻る。富士インターで降りて、そのまま西富士道路に入り北上。富士登山道の交差点にある「富嶽温泉花の湯」へ。しかし、駐車場に入ったら、ほとんど満車。ああ、これじゃあゆっくり出来ないな…と云うわけで富士山スカイラインへ。御殿場方面を再度目指す。
途中、篠坂までは生活道路なので車は頻繁に通るが、篠坂を過ぎると車は少ない。「雪、アイスバーン注意、チェーン必須」の警告板。雨が雪に変わってきている。
一応、来月の尻焼温泉行きのためにスタッドレスに履き替えてある(笑)ので西臼塚駐車場まで登りましょう。
表富士グリーンキャンプ場を過ぎて西臼塚の駐車場まで登ってきたら、降り始めた雪に覆われ始めている。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.42.50.6N35.17.27.8&ZM=9

もう少し、登ってみよう。駐車場を出て御殿場方面へ。普通タイヤで通り過ぎる車もいる。大丈夫かなぁ。登山道の三叉路まで来た。気温マイナス4度。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.45.11.2N35.17.58.4&ZM=7

こんな処で1月20日の結婚記念日の写真を撮った(笑)。


さあ、子供<響>が頑張ってトレーニングしている県立富士水泳場へ向かおう!。
…と思って御殿場インターから東名高速へ乗る。静岡方面へ戻る。富士インターで降りて、そのまま西富士道路に入り北上。富士登山道の交差点にある「富嶽温泉花の湯」へ。しかし、駐車場に入ったら、ほとんど満車。ああ、これじゃあゆっくり出来ないな…と云うわけで富士山スカイラインへ。御殿場方面を再度目指す。
途中、篠坂までは生活道路なので車は頻繁に通るが、篠坂を過ぎると車は少ない。「雪、アイスバーン注意、チェーン必須」の警告板。雨が雪に変わってきている。
一応、来月の尻焼温泉行きのためにスタッドレスに履き替えてある(笑)ので西臼塚駐車場まで登りましょう。
表富士グリーンキャンプ場を過ぎて西臼塚の駐車場まで登ってきたら、降り始めた雪に覆われ始めている。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.42.50.6N35.17.27.8&ZM=9

もう少し、登ってみよう。駐車場を出て御殿場方面へ。普通タイヤで通り過ぎる車もいる。大丈夫かなぁ。登山道の三叉路まで来た。気温マイナス4度。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.45.11.2N35.17.58.4&ZM=7

こんな処で1月20日の結婚記念日の写真を撮った(笑)。


さあ、子供<響>が頑張ってトレーニングしている県立富士水泳場へ向かおう!。
しかし、静岡~冨士~御殿場アウトレット~西冨士~又、御殿場~冨士~静岡。日曜、雨のち雪
お疲れ様でした!流石鍛えてらっしゃる。
タフですね!(笑)
午前:静岡→(東名)→御殿場アウトレット。
午後:御殿場アウトレット→(東名)→富士→(西富士道路+富士山スカイライン)
三叉路でUターン→(来た道を)→広美インター→県営富士水泳場です(笑)。
御殿場アウトレット~Go-。
さっきコメントを忘れてました。
私ならアウトレット行って(あそこは結構な距離、歩くのですよね)帰宅でーす。(笑)
ご夫婦揃っての写真は初めて見ました。
1996年に結婚しましたから12年目というとこでしょうか。
雪の舞う中、三脚立ててセルフタイマーで撮ってみました(笑)。
友達の紹介するネットショップ.
対応するとても良いのがあります.
信用の店があるのです!
バッグ,財布&小物専門店 https://www.cocolv8.com/watch/menu-pid-31.html