goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

櫓で漕ぐと言うこと

2017年04月24日 | 歴史
櫓で漕ぐコトが得意なヨット仲間に来て貰った。





船底に立つと櫓が胸より高いところに行ってしまう。




ビーム材の上に立つと丁度良い高さかな。
櫓で漕ぐと言うことを、前提にしていない。




元々、「田舟」として使うコトを前提としていたと思われる。



トランサムを下げて、櫓が推進力となるような高さにしないと、
少し漕ぐと、櫓が外れてしまう方向に力が働く。











それに田舟なので、泥の上を滑るようにしているので、底は平ら。
直進安定性は全くない。
よって、スケグになるモノは全くない。

後から舟の前後にこれを付けたけど、この高さ(深さ)では役に立たない。





中堀


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。