
スリム化計画は、まだまだ進む。再出発のために、徹底
的に贅肉を削ぎ落とす。
で、また、進行中に 「ギターの神様っていんの?」って、思
った。
ギルドさんとギブソンさんを2本売り渡した店のスタッフと話
をしていると、その方は、青柳さんの田舎の足利で大学時代
を過ごした人。コールドウェットの茂木さんや竹花さんを知って
いるし、セクシンの風間幸造さんも知っている。そして、毎日小
学生バンドのもとおくんも。
よくよく聞いてみると、マツやイマイくんとバンドをやっていた
という。そう言えば、よろづやによく行ったとも言っていた。
こんな時に、そして、自分のギターの引き取り手に、この人。
神様の意図は、どこに?
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/

青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
追記・大好きなアコギ弾きの松島英生くんからメールが届いた。
このブログをたまにチェックしてくれているという。池袋で演奏す
る時にでも演奏に参加してくれると嬉しいのだ。
そう言えば、この前で和光で演奏していたら、松島くんをよく
知っているという「蒼(あお)」という人に会ったよ。
松島くんは、新座から引越しで阿佐ヶ谷に念願の四畳半を
手に入れたようだけれど、青柳さんは松島くんもきた事がある
朝霞の部屋を引き払って柳瀬川に移り、また、元の朝霞に戻
ろうとしています。落ち着いた柳瀬川の街もよいけれど、やっぱ
志木は華やかだねぇ。