goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

Vermilion

2009-05-26 22:28:36 | 雑談
何か…あまりに色んな事があり過ぎてイヤになりました。
こんな事がいつまで続くんでしょうか?

何か…全てに疲れてしまった。

もうウンザリ、今は今日あった事を全て忘れてしまいたい…。


こんな事では
決して僕の気持ちは満足出来ない
こんな事をしていても
僕の気持ちは満たされないのに




桜・サクラ・さくら

2009-04-03 20:52:56 | 雑談
今日、仕事で行く「お花見」の下見に行きました。

場所は鴨川。

桜の咲き具合は全体的に、まだ四分咲き程度でした。

今日は天気も良く、暖かだった事もあって、しばし先行して缶コーヒーを飲みながら「独り花見」をしていました(笑)。

早い話が、仕事をサボっていたんですわ。

アレ? 毎年の今頃も俺同じ事言っていたかな?!(自嘲)。

缶コーヒーがビールだったら最高だったのですが、何と言っても勤務中ですからね…さすがに自重しました(当然の事ですが:苦笑)。

毎年、この桜を見に来るのです。
多分、今の仕事に就いてからはずっとこの桜を見ています。

そして、また今年もこの桜を見ていました。

それが良かったのかは悪かったのは別として、色んな意味で穏やかな気持ちでこの桜を見れたのは…多分コレが初めてかな?!

使命感や義務感から解放され、今は精神的にフリーな状態なのかもしれない。

来年、またこの桜が見れるとは思わない。

先行きは限りなく透明ながら、あとは自分の気持ちの置き方次第だろうと思う。

未来は誰にも判らない。

でも、毎日を自分の出来る範囲で頑張って過ごしたい。

変な気負いや、自尊心は忘れる事にした。

また、来年。
この季節になれば、またこの桜を見る事が出来れば幸福だと思う。

あと全然関係ないが、今ラジオやTVには「桜」にまつわる歌が溢れている。

やっぱり、僕の中で「桜の歌」と言えばコレでしょう!って思えてしまいます(笑)。

何か…この歌を聴くと泣けてくるのよね。





イルミネーション

2008-11-17 21:52:31 | 雑談
もう今年で何回目だろう?

仕事帰りに見る、この某有名ホテルのクリスマス・イルミネーションを見るのは…。

毎回言っているが、このイルミネーションを見る度に年の瀬だと感じ、一年という歳月の流れの早さを感じる。

今年はそれにプラスして、今もこの仕事をしている自分に驚きつつ、少し有り難いと実感している。

今だから言えるが、今年は何度も今の職場を辞めようと思った事がある。

結局、こうしてまたこのイルミネーションを見る結果になった。

自分の判断の良し悪しはまだ判らないが、またこうしてイルミネーションを見れたのは良かったのだと思う。

あの時、この仕事を辞めていたら、一体自分は今何をしていただろう?

この途方もない不況の中、無職という年末ほど厳しいものはないと思う。

確かに今も自分の職場(仕事ではない)に、決して納得出来る様な状態ではないのが本音である。

それでも日々を重ねていく、この日々の積み重ねが自分にとって意味あるものだと思いたい。

来年の事は判らない。

でも一つ言えるのは、来年もこのイルミネーションを見る事が出来たのなら、もっとスッキリした心で、この綺麗な光を眺めていたいと願って止まない。

まだ今年も1ヶ月と半分少し残っている、まだ何が起きるかは正直判らない。

1日、1日を大切に過ごしていきたい。

また来年も、このイルミネーションを見る為に…。



今シーズン、初・熱燗!

2008-10-16 20:37:20 | 雑談
朝夕は寒く、昼間は暑い…こんな日が続くと誰でも体調を崩すだろう(苦笑)。

僕はこれと言って具合が良いのか悪いのか、ハッキリ言って判らなかった。

朝起きて、仕事に向かう時点で大量のアドレナリンが分泌され、かなり高いテンションで仕事をこなしているせいだろう。

この効果が切れるのは、仕事を終えて帰宅する時である。

一度上がったテンションが一気に下がり、これまでの猛烈な身体のダルさや具合の悪さが今度は溢れてくる。

帰る頃には本当にグッタリして、フラフラのゾンビ状態である。

そんな今日、帰りにキヨスクにて今シーズン初の熱燗を買った。

グイっと呑むと、身体の具合の悪さ、貯まった疲れが一瞬消えた様に感じた。

人はコレを「アル中」と言うのか(自嘲)、しかし僕にはこの一杯が何物にも代え難い“癒やしの一杯”である。

秋は何かと心身のバランスを崩し気味になるが、悪い事ばかりではないと思う。

こうして冷たい夜の秋風が吹く中で、熱燗を呑むのは結構悪くないのだ。

季節が変われば、変わったなりの楽しみ方がある。

今日、それを再確認した様に思います。



本日の「戦利品」

2008-08-31 18:55:39 | 雑談
夕方、買い物の為にショッピング・モールへ。

ヨメは雑貨・文具系の買い物を、ボクはザック先輩のCDを買いに、各々目的のフロアに行きました。

買い物はボクの方が先に終わり、久々に(止せば良いのに)モールにあるゲーセンに行って時間を潰しました。

そこで、『ドラゴンボール』の孫悟空の巨大フィギュアに目が眩み、思いっきり散財し凹んでしまう(没)。

そこに颯爽と来たのがヨメ、悟空のフィギュアGET出来ずに凹むボクを横に、自分の好きな「グル~ミ~」の動くぬいぐるみをたった200円でGETしちゃいました…。


そんなヨメを見て、更に凹むボクに「またつまらぬ物を獲ってしまった」と捨て台詞を吐きました。
もう陰々滅々であります。


ちなみにボクが買ったザック先輩のアルバムは、何を今更って感じもしますが『Shot To Hell』であります。
近々聴いた感想はUPしたいと思います。


夏休み最後の日曜日は、こうして終わろうとしております(苦笑)。

PS:夏休みの終わりに相応しいザック先輩の素晴らしいバラードを捧げます。



明日からの自分に

2008-08-17 23:35:31 | 雑談
河島英五(37才) / 時代おくれ


お盆休みもアッと言う間に終わりました。
明日から、また仕事が始まります…。

以前も言いましたが、この休みに入る前に色々ありました。
口惜しくて、思い出したくも無い事ばかりでした。
正直、かなり落ち込んでいました。

この「お盆休み」というインターバルが無ければ、きっと気持ちがポッキリと折れてしまっていたかと思います。
今はつくづく、この休みがあって良かったと思います。

本音を言うと、まだ気持ちの切り替えは出来てはいません。
ボクはそんな「オトナ」ではなく、心の中で結構拘ってしまいます。

決して心の広い「男」ではありません、そんな自分がホンマに情けないって思います。

休みも終わり、明日からまた仕事…正直憂鬱です。
一体自分はどうしたら良いのか?
何を目標に仕事をするのか?
下がりきったモチベーションを上げれるのか?
そもそも、今の状態でホンマに仕事が出来るのか?!
色んな思いが頭の中をグルグル回ります。

そんな中、某局でやっていた故・阿久悠さんの番組を観ました。
ヨメは結構最初から観ていましたが、ボクが観たのはホンマのラストでした。
最後に流れたのは、今は亡き河島英五氏の唄う『時代おくれ』でした。

河島さんの歌を聴いていて、自然と涙が出て来ました。
何故でしょう?!
阿久悠氏の書いた詩、そして男臭い河島氏の歌声が、今の自分の心に響いたのかと思います。

情けなく、愚痴っぽくて、ひがみっぽいボクには、到底『時代おくれ』で唄われるような「男」にはなれないかと思います(自嘲)。
でも、目標っていうか、自分の中の志だけは『時代おくれ』の様な「男」でありたいと願っています。

また明日からも色んな事があるかと思います、きっと理不尽でイヤな思いも沢山するかと思います。
何もかもイヤになって、逃げ出したい、全部投げ出したいって思うかと思います。

でも、そんな時には『時代おくれ』を思い出して、独り聴きたいと思います。

また明日から、色んな意味で仕切り直しであります…。

 目立たぬように、はしゃがぬように
 似合わぬ事は無理をせず
 人の心を見つめ続ける 時代おくれの男でなりたい




本日の“戦利品”

2008-06-15 01:07:25 | 雑談
今日、ヨメと一緒に『インディ・ジョーンズ:クリスタル・スカルの王国』を観てきました。

レイト・ショーで時間もあったので、暇つぶしに劇場下にあるゲーセンに行きました。

そこでブツが取れない!と逆ギレしまくる、今問題の子連れの“モンスター・ペアレンツ”を目撃。
散々ゲーセンの兄ちゃんに不満と文句を言い、結局ブツは取れずに泣いた子供に怒鳴り散らしていた…あれではマトモな子供は育たないと実感。

久々にクレーン・ゲームにて小銭を消費、無駄遣いだと猛烈に反省。

しかし、ヨメはしっかりとブツを取っていた。

ボクが最初にトライしてアカンかった、『エヴァ』のアスカを取っておりました。

ヨメはボクよりも断然、クレーン・ゲームが上手いので関心します。

しかし、このアスカちゃん…ちょっとエッチ過ぎないでしょうか?!(苦笑)


さて、問題の『ジョーンズ教授』の新たな冒険の感想は、また後で…。





サクラ

2008-04-03 21:00:59 | 雑談
ここ数日、正に「花冷え」って感じでした。

でも今日、もう春本番なのだと実感しました。

仕事で移動中、車で近くを通った某有名大学が入学式をやっていたり、行く先々で社会人一年生って感じの「スーツに着られている」研修生達に会ったり…春なんだと思いましたよ(笑)。

外出中、たまたまた寄った某所の、その前にある公園の桜の見事な満開ぶりに、仕事を忘れて見入ってしまいました。

ケータイのカメラで撮った写真では、その見事な咲っぷりや、圧倒的な美しさは伝わらないかと思います。

でも、ホンマに綺麗でした。

すっかり仕事を忘れ、缶コーヒー(ビールなら最高でした:笑)を片手に“プチ花見”をしていると、何人も見るからに高価そうなカメラを持参して桜の撮影をされていました。

ひょっとしたら、この公園の桜は有名なのかな?!

思えば、ここ数年「桜」と言えば出勤の際に見る近所にある“お墓の桜”、お花見にしても全て「仕事絡み」であった。
こうして、一瞬でもボク個人で「花見」をしたのは…思い出せない(苦笑)。

言ってみれば、仕事をサボっている最中ながら、こうして桜と「花見」をしたのは大切な事だったかと思います。

行き詰まり気味だった仕事も、今日のこのゆったりとした瞬間は贅沢であり、大切な時間だったように思う。

春、また新たな「始まり」に期待したい。





PS:“サクラ”と言えば、個人的には「この曲」でしょう!


雪の京都に散る…。

2008-01-27 23:11:16 | 雑談
今日は社会福祉士の国家試験がありました。

結果…いや~もうそりゃ無惨なモノでしたよ(自嘲)。

雪が降る中、会場に到着する。

まず会場に着いて受験者のあまりに多さに驚き、緊張と具合の悪さもあり吐き気も催し、既にT.K.O寸前の状態に陥りました。

そんな最悪な状態の中で「午前の部」がスタート、問題を見た瞬間に顔面が蒼白になる。
いきなりこうくるか? 予想外の出題に裏をかかれる。
前半はかなり苦戦しましたが、中盤からは何とか取り返したかと…思いたい(苦笑)。

目一杯、時間まで問題に取りかかり、ヘトヘトになりながら休憩。
ちょっと外に空気を吸いに出る、あまりの寒さに驚いたが、さっきまでの吐き気は少しマシになる。

とにかく腹が減っては何じゃらで「飯」!って訳で、ヨメの作ってくれた弁当にガッツク。

昼飯を喰い終わる頃には、身体と精神的な具合も落ち着き、すっかりと気分を入れ替える事が出来ました。

そして「午後の部」。
より専門的な分野からガンガン出題となりますが、コレこそ昔からの積み重ねと言うか、かつてしっかりと勉強していた頃よりあまり変わりないので、正直あまり苦戦する事もなく問題を解く事が出来ました。
まぁ~それが“正解”であるかは別の話、事例問題なんて結構トラップもあったし、自分の気付かない所でも自滅している可能性も高い…。

そんなこんなで、やっと試験が終わりました。

帰って来る頃にはグッタリしておりましたが、明日はまた普通に仕事…でも自分の肩の重荷が一つ落ちました。

また気分を切り替えて、明日から「仕事モード」でバリバリ頑張りた…否、頑張れれば良いな~って思います。

それにしても長い一日でした…。

思わぬ一杯に救われた夜

2007-11-27 23:56:38 | 雑談
週明けから急にトーンダウン。

先週までは、やれ会議だ! やれ講演会だ!と殺気立っておりました。

それが全て無事に終わり、何か肩から力がガタガタと抜けたと言いますか、気が抜けてしまいました(苦笑)。

自分の中での達成感はあったものの、力尽きたのか「次」に向かう気力も意欲も湧かない…。

燃え尽き症候群? 冬鬱? どちらにせよ精神的には非常に危うい状態です。

こんな時には何もしないのに限る、ジタバタする事なく薬を飲んで自宅に引きこもりました。

今はこころが少し肉離れを起こした気がします、そんな時には無理は禁物! 少し休む事にしました。

昨晩、久々に定時で仕事を上がり、駅のキヨスクにて熱燗を買いました。
お姐さんが手渡してくれたのはいつものブツではなく、見たこともない新商品でありました。
思わず「アレ?いつものは?!」と聞く僕、意外な答えが返ってきました。
お姐さん曰わく「今会社はコレを押してるの、もう次は取り扱わないけど、お客さんまだ呑んでなかったでしょ? だから最後の一本は取っておいたの。」
もう何と言いますか…ちょっとした心使いですが、無性に嬉しくて仕方ありませんでした。

早速買い、くいっと一杯。
普段ホームで呑む熱燗よりも、凄く温かくて心に染み渡るような味でした。

良い仕事をした後は美味い酒が呑める、そうなる様に僕も「心の肉離れ」を早く回復せねば!と思いました。