goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり寒かった!

2016年12月11日 | 雑談
天気予報のとおり
今週末の菅平は寒かったです。

昨日、滑走中の気温は
手元の温度計で-3℃、
そして今日は-7℃。

同じ班の女性の
ヘルメットから出た髪の毛は
‘白髪’になってました。
注)決して地毛が白かったわけではありません。

明日も忘年会なので
詳細のUPは未定です。(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒そう!

2016年12月09日 | 雑談
明日からの2日間、
指導者研修会へ行ってきます。

行き先は菅平。
冬型の気圧配置が強くなり、
予報では最高気温が氷点下!

しっかり防寒対策して
研修に臨みたいと思います。

準備はできたので
これから風呂入って寝ま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決起集会

2016年12月07日 | 雑談
昨日前振りしたとおり
今夜は会社スキークラブの
決起集会に行ってきました。

ふた晩連続の中華攻めでしたが
カブリのメニューも少なく、
無事に宴をこなせましたね。

今シーズンは新入社員が二人(男女各1名)入部。
おじさん中心の宴に
涼風が吹き込まれましたよ。(笑)

およそ1ヶ月後に最初のツアー。
楽しみですね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務部長通信④

2016年12月06日 | 雑談
配布が遅れていたSAJの会員証。

先のクラブ行事で
ようやく私の手元に届きましたよ。



今年度から
登録料を値上げ(¥1,000)したのにね~(笑)

今日は部署の責任者の忘年会だったから
嫁さんに配布用のあて名書きを
お願いしちゃいました。

で…
先ほどすべての会員証を
封筒詰めしてミッション終了。

これで年内の業務はおしまいですね。

明日は会社スキークラブの
シーズン決起集会に行ってきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸沼に行ってきました

2016年12月04日 | 雑談
昨日から今日にかけて
お隣さんクラブとのコラボで
丸沼で滑ってきました。

この行事は昨年に引き続き2回目。

今回も‘引率者’を任され
昨日は2名、
今日は4名を担当させていただきました。

詳細は明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリの日

2016年11月25日 | 雑談
今日は給料日ですが…

関係ないけど(笑)

有休とって軽井沢で滑ってきました。



シーズンインが‘降雪翌日+晴天’の
ベストコンディションだったけど、
今日はリハビリの1日でした。

詳細は明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2016年11月19日 | 雑談
2週間ぶりの更新ですが・・・
今日は晩酌をたらふく頂いたので
1時間半後には意識を失っている可能性が
高い中でこのBlogを書いてます。(笑)

雪のたよりが聞こえてくる中、
先週末は車のタイヤを
スタットレスに交換。

そして今日は板のワクシング。

このオフからチューンナップを
中目黒の‘ベラーク’さんに変更。



先日回収した板には
‘Vサーモ’を入れてもらったので
ブルーを2層施した上、



滑走用としてレッドを入れて完了です。

とりあえず準備は整ったので
ゲレンデのコンディションによっては
次週末にシーズンインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン行事スタート

2016年11月06日 | 雑談
2016/2017シーズン最初の行事として
昨日は都連が主管する
指導者研修会の理論研修に行ってきました。

昨年は日曜日の夕刻という
きわめて乱暴なスケジュールで
開催されましたが、
今年は土曜日の10時からスタート。
会場も練馬文化センターに変わりました。



午前中は検定員クリニック。
級別テストのほか、
テク・クラの映像も使用され
幅広いレベルの滑りをジャッジ。

自身の観点と解説で
大きなブレはなかったのでひと安心。

午後の研修会では
モーグルの附田雄剛さんが講演。



『コブ理論研修』として
基礎にも通じるコブの滑りについて
レクチャーしていただきました。



ラストのコマでは
今年度研修テーマの講義。



指導法に大きな変更はないものの
プルーク~パラレルへの発展が
重要視されるとのこと。



これにより指導者検定の種目も
一部変更になりました。

ゲレンデも徐々にオープンしはじめ、
シーズンインまであとわずか。
気持ちも高まってきたし、
早く雪上に立ちたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2016年10月09日 | 雑談
先週の月曜から体調がすぐれず、
市販の風邪薬を飲んで
しのいでいたのですが…

水曜の朝、
体温を測ると38度。
測る前は‘行けるかな?’と
思っていたけど、
体温計の数値を見て欠勤を決めました。

医師の診療を受け、
薬を飲んだら夜にはいいカンジ。
翌朝は平熱になっていたので会社へ。

ですが…
夜には再び38度。

金曜の朝は
頑張れば出勤できる状態でしたが
‘ムリしたらヤバイ’
と判断して再び欠勤です。

おかげで仕事は4連休。
アルコールも
月曜から金曜まで5連休でした。(笑)

明日の‘体育の日’、
天気が良ければインラインと思っていたけど
ここは無理せずにパスさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務部長通信③

2016年09月25日 | 雑談
昨日はクラブ総会に出席してきました。

今回は資料・議事次第の作成から
会場の設定などひと通りの
業務を担当させてもらいました。

準備段階から部門の整理~統合や
行事調整の話が持ち上がっていたため、
役員諸氏への事前連絡など
例年より少々手間がかかったのかな?

実際の会議も
活発な議論がなされて
予定時間を大きく超えましたが、
最終的には皆が納得できる結論が
導き出せたと思います。

その後の懇親会~2次会では
次シーズンの話題を中心に
話が盛り上がりましたね。

あとは連盟への登録料納付、
スキー教室~バッジテストの申請を
片付ければOK。

ですが…

会社スキークラブの
行事計画~シーズン前集会など
まだしばらく裏方作業が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする