goo blog サービス終了のお知らせ 

2016 vsヤクルトスワローズ 2回戦 @神宮球場

2016年06月16日 | 福岡ソフトバンクホークス
昨日は業務終了後、
神宮球場へ直行して
スワローズ2回戦を観戦してきました。



球場に入るとレフト外野席は
結構埋まってて
後ろから2列目に着席。

ほどなくメンバー交換があり、



試合開始です。

・・・

初回の攻撃は併殺もあって3人で終了。

裏の守りで和田がマウンドへ。
5年ぶりに日本復帰した
和田が観たかったんですよね~





5回までに4点を先制し、
和田のピッチングも安定感を
見せてきましたが
6回裏の攻撃で
山田がバックスクリーンへの
21号ホームランで3点差。

その後、
双方点を取り合って
8回裏は4点差で森くんが登場。
逃げ切りかと思いきや、
これが試合を面白くする展開に・・・
3連打で1点を失ったのち
内野ゴロでさらに1点。
その後、死球&ヒットで二死満塁。
工藤監督の辛抱がかなって
最後は三振でピンチ脱出。

で、
こちらは試合中盤の3塁側。
ビジター側とはいえ
結構お客さん入ってます。



レフトスタンドもこんな感じ。



ライトスタンドに負けないくらいの
人で埋め尽くされましたね。

2点差で迎えた最終回は



サファテが3人で締めて試合終了。



前日のイヤな逆転負けを
払しょくしましたね。

ヒーローインタビューは
ジョジョさん。



先回の観戦以降、
ジョジョさん・・・
いい働きしてます。

これで
交流戦最高勝率が
見えてきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 vs千葉ロッテマリーンズ 11回戦 @QVCマリーンフィールド

2016年05月30日 | 福岡ソフトバンクホークス
昨日は2週末連続で
ホークス戦を観戦してきました。

3連戦の最終戦でしたが、
前の2試合は共にいい形で連勝。
ゲーム差も5.0と広げた状態で
第3戦を迎えました。

12時前に球場到着。



週末の首位攻防戦とあって
指定席はほぼ売り切れ。
今回は内野自由席のうち
2階席のバックネット裏に陣とりました。



12時25分にスタメン発表。
両軍ともほぼ順当な
ラインナップですね。





で、この日は
試合開始前のイベントとして
プロポーズデー’が開催。



事前に抽選で選ばれた男性が
グランドで彼女にプロポーズする企画。



サプライズに驚いた彼女は
幸せそうでしたね。



試合前のひととき、
球場全体が若いふたりを祝福して
和やかな雰囲気になりました。

ほどなくして
両軍監督によるメンバー交換を済ませて
試合開始です。



ホークスは2回までに
コントロールが定まらない
唐川を攻めて3点を先制。
マリーンズも2・3回に
1点ずつ反撃して
そのまま試合は膠着状態。

ホークスのラッキー7、



(落ちたフーセン拾うのも大変だわ)



2死ランナー無しから
短長打で1点追加。

これで勝負あったかと思いきや
マリーンズもその裏に



2死2塁から
代打井口のホームラン
試合は振り出しに戻りました。

8回裏は先頭の角中がヒットで出塁後、
デスパイネの打球は
右中間を襲う強烈なライナー。
勝ち越し点を覚悟した瞬間、
ジョジョさんスーパープレーで併殺。
この日、打つ方では
いいところが無かったけど
守りで十分貢献しましたね。

同点のまま9回表。
無死1塁でこの3連戦
当たりが出てなかった松田。

高めのボールを振りぬくと
打球はレフトスタンドへ突き刺さる
勝ち越しツーラン

9回裏の守備に向かうところでも
レフトスタンドに向かって
‘熱男’ポーズ。(笑)



やっぱ持ってるよな~

結局この2点が決勝点となって
6対4でカード3連勝です。





ヒーローインタビュー
もちろんこの‘熱男’



振りかえると観戦した試合で
松田がヒーローになるケースが
一番多いっすね。

モヤモヤした打席が続いた分
この一発が相当嬉しかったのでしょう・・・



インタビュー後も
もう一発吠えてました。(笑)

次に関東でホークスを見れるのは
神宮のヤクルト戦。
昨年の日本シリーズを思い出すなぁ~
平日だけど会社から直行するか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 vs埼玉西武ライオンズ 8回戦 @西武プリンスドーム

2016年05月22日 | 福岡ソフトバンクホークス
例年より
かなり早く
スキーシーズンが
終了してしまった今年は
プロ野球観戦が
まっ盛り。

Blogには
UPしてないけど
今月3試合目の観戦。

昨日は
狭山スキー場脇の
西武プリンスドームで
ライオンズ8回戦を
観戦してきました。



試合開始1時間前に
到着しましたが
来場者が多く、
チケット入手~グッズ購入で
30分以上費やしました。

今回の席は1塁側内野指定C席。
ライトスタンドポール際に座りました。

既にスタメンは発表されてて
こんなラインナップ。



今年のプリンスドームの
スクリーンはこんな感じ。



広告以外に
まだまだ
有効に使えそうな
スペースがありますな。

定刻13時に試合開始。
初回に1点を先制するも
先発、千賀のピッチングは不安定。



目の前に
ブルペンが
見えたので
準備の様子が
よく見えました。

個人的に応援している
森福選手↓



もともと
ホークスの19番と言えば…
ボヤキのあのお方ですね。(笑)

今年入団した
スアレスは90番。



90は‘あぶさん’が
つけてた番号ですが
空き番が足りなくなって
作者の水島新司さんに
お伺いをたててつけてる番号。

で…
そのスアレスが
登板した8回に



内野のミスと適時打により
同点に追いつかれ…

9回には
鬼ちゃんのタイムリーにより
まさかのサヨナラ負け。

8回に
松田のタイムリーで勝ち越し、
逃げ切り体制に入っていたから
メチャ悔しい結果に
なっちゃいました。

あまりにも
残念な結果だったので
スコアボードの
写真を撮る余裕もなく
帰路についたのでした。

次週末は
QVCでマリーンズ戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の試合

2016年04月17日 | 福岡ソフトバンクホークス
熊本を中心とする地震の影響で
本日の試合開催は危ぶまれたものの
何とか実施されましたね。

初回に先制を許したものの
小刻みに得点して逆転。
ところが、6回…
先発武田が乱れてリードを許すと
9回にも追加点を奪われ、
完全に負けモード。

自身も半分あきらめて
テレビの前から離れていると
9回裏に4点をあげて同点。

さらに延長12回裏、
無死1塁から
吉村の2打席連続ホームランで
サヨナラ勝ち

打った瞬間にそれとわかる打球で
鳥肌がたちましたよ。

熊本の方々が
地震によって苦しい局面にある中、
九州のチームが
決して諦めることなく
最後に勝利をおさめた姿は
きっと被災地の方々にも
励みになったと思います。

このドラマチックな展開、
V3への足掛かりになる
1試合だと感じましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 vs日本ハムファイターズ 2回戦 @東京ドーム

2016年04月04日 | 福岡ソフトバンクホークス
2日(土)は東京ドームで
ファイターズ2回戦を観戦してきました。



今回座った席は
3塁側内野自由席。
試合開始1時間前に到着して
まわりにはまだ余裕がありました。

ほどなくしてスタメン発表。



開幕して1週間。
選手の調子をみて
オーダーをいじってきましたね。

今回は今年調達した
この方↓のレプリカユニを着て応援です。



先発は昨年のデビュー以来
負け知らずのバンディー。



この日も危なげないピッチングでした。

序盤に相手ミスにも乗じて
4点を先制。
3塁側~レフトスタンドは
活気に満ちてましたね。





8回からバリオスを投入するも
これが試合展開を面白くするハメに。。。

1点差に詰め寄られた9回は
サファテが締めて・・・



勝率を5割に戻しました。



試合には勝ったものの
打線は引続き低調続き。

唯一この方↓だけが



好調ですが・・・

ひとりの活躍だけでは
点は入らない。

昨シーズンもそうだったけど
序盤はしばらく苦しみそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終了

2015年10月30日 | 福岡ソフトバンクホークス
昨晩は神宮球場で開催された
日シリ第5戦を観戦してきました。



王手がかかったこの試合。
5対0で制して2年連続の日本一を
獲得することができました。



自身、初の日本シリーズ観戦。
ひいきチームが日本一になる場面に立ち会えて
最高の気分です!
試合後のセレモニーを見届け、
スポーツニュースも見ちゃったから
就寝は2時まえ。
今朝は起きるのが少々辛かったです。(笑)

シーズンを振り返ると
レギュラーシーズンは一時期を除いて順調に勝ち星を重ね、
クライマックス~日シリは、
緊迫した場面はあったものの
結果は相手を圧倒した形になりました。
昨シーズンから比べると、
チームはさらに力をつけたように感じます。

秋山前監督は多くを語らない方だった反動(?)から
シーズン当初は、新しい指揮官に対して
‘心の動きを表情に出しすぎ’、‘しゃべりすぎ’と感じていたけど
言葉の中味は納得させられることが多かったです。
きちんとしたビジョン、裏づけをもとに発せられる言葉は
指揮官の考えをしっかりチームに浸透させたように思います。
長期政権になる予感もアリ?

これにてプロ野球はシーズン終了。
今シーズンはホークス戦を7試合観戦。
念願のヤフオクドームにも行けたし、
パ・リーグ、6球団の試合見れたし、
最後はHappyな結果で終わって
最高のシーズンでしたね。

最後に
シーズンを戦い抜いた選手の皆さん、お疲れ様でした。
しっかりと体と心のケアをして
来シーズンもすばらしいプレーを見せてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日シリの楽しみ方

2015年10月23日 | 福岡ソフトバンクホークス
昨日、日シリ神宮開催分のチケットが
一般発売されましたが、
発売15分後にはソールドアウト。

ビジター応援席は
この日が発売開始だったので
期待を持ってトライしましたが
残念な結果に終わりました。

しか~し、
本日会社近くのチケット店にて
第5戦のレフト側外野席をGet!

ビジター応援席以外のレフト側外野も
基本的にYSファンが占めるだろうけど
SHファンもきっといるはず。
完全アウェーでないことを願います。。。


で…
明日からはじまる日シリの見どころを
SHファン以外の方にもわかりやすく(?)
ご案内したいと思います。

【投手編】
#30 武田 縦に大きく割れるカーブが持ち味。マウンドでニヤニヤすな!
#38 森  嫁さんによるときちんとメイクすればデーモン閣下
#41 千賀 はっぴ着せて祭りの屋台に立たせれば完璧なテキ屋さん
#44 バンデンハーク 三振をとった直後とかに写る美しい奥さまは必見
#53 五十嵐 パーツごとに拾ってみるとキムタクが入ってるらしい
#58 サファテ あの物議をかもした昨年優勝投手。今年はご乱心御免

【野手編】
# 2 今宮健太 昨日のドラフトで‘健太’ばかり集めたのはこの人の影響
# 5 松田 空振り後のケンケン。息子オススメのイチオシシーン
# 7 中村 顔をデフォルメするとちびまる子のブータロー
# 9 柳田 大ブレークのトリプルスリー男。当たればどこまでも飛んでいく
#35 川島 ガッツあふれるプレーが魅力の昨年までのヤクルト戦士
#36 明石 少年野球時代‘履いてますよ’の方と同じチームだったらしい

明日から楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 千葉ロッテマリーンズ 25回戦 @QVCマリン

2015年09月27日 | 福岡ソフトバンクホークス
関東におけるホークスの
今期最終戦を観戦してきました。

往路~駐車場は順調。
家を出て1時間後には
球場に入場できました。



スタンドの席につく前に
ウィングデッキで昼食。
持参したおにぎりの他に…



肉うどんを食べました。(笑)

3塁側の内野席に着席し、
内野陣のノックを観ているうちに



スタメン発表。

前日、死球をくらった
柳田は名を連ねることなく、



代役の3番はアキラ先輩。
7番には今季初スタメンで
松中がコールされ、



3塁側~レフトスタンドは大盛り上り。

今日の始球式は来場者から選出。
場内のカメラが捉えた
小学生の男の子が務めました。





投球後は、
選手~マスコットと記念撮影して
いい思い出になったと思います。



両軍監督によるメンバー交換ののち、



ライトスタンドには
大きな横断幕が登場しました。



よく見ると…



幕の左上にはマリーンズ(前身のオリオンズを含む)が
日本シリーズを制覇した年が刻まれてます。
1974年は、
父親が足繁く川崎球場に通っていた記憶が蘇ります。

13時に試合開始。
マリーンズ 大嶺と
ホークス 攝津の
両先発でスタート。

攝津は毎回ランナーを出す苦しい展開の中、
5回までに3点を失う一方、
ホークスは8回まで3安打しか打てないうえに
2回併殺をくらって試合は完全にマリーンズペース。

初スタメンの松中も



3打数ノーヒット。

9回にようやく
吉村のタイムリーツーベースで1点を返したあと、
1死1・3塁から
盗塁死と三振でゲームセット。

得点差(3対1)以上に
完敗のゲームでした。

試合後は
QVCでの最終戦であることから
選手全員がスタンドに向けて応援へのお礼。



さらに…
選手を生で観れる最後のチャンスなので
バスに乗り込む場所で‘出待ち’(笑)



今日のうちに福岡へ帰るため、
選手はスーツに着替えて
バスに乗り込みました。

ここまでくれば
願いは日本シリーズ2連覇。
ここ数試合、
打線に元気が無いのが気になりますが、
CSまでにしっかり調整して
夢の実現に突き進んでほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! リーグ優勝

2015年09月19日 | 福岡ソフトバンクホークス
順調に優勝マジックを減らしていたホークスは
一昨日、無事にリーグ優勝を決めることが出来ました。

テレビでビールかけ~プロ野球ニュースまで観てしまい
寝たのは日付が変わってからでした。
普段、早寝だからチト辛いです。(笑)

優勝決定翌日のミッションは
朝、スポーツ紙を購入すること。



WEB上にもたくさんの情報があふれてますが、
スポーツ紙でしか見れない記事もたくさんあるんです。

細かく読んでいると
‘ここまでやっているんだな~’
と思わされることが結構ありますね。

ともあれ、
まずはひとつ目の目標を達成。
CSも突破して2連覇目指して
突き進んでほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 楽天ゴールデンイーグルス 18回戦 @ヤフオクドーム

2015年09月08日 | 福岡ソフトバンクホークス
2日目の朝は雨音で目が覚ましました。
外をみると大雨が降っていますが、
東京より日の出が30分以上遅いので、
まだ真っ暗。

天気がよければ、
百道浜あたりまで散歩に行こうかと思っていたけど
あきらめてベッドに逆戻り。

再び目を覚ましてテレビをつけると
ホークス関連の番組が放映中。
さすが、地元やね~!(笑)

特にすることも無いので
チェックアウト時刻ぎりぎりまで
部屋でテレビなど見つつ過ごしました。

11時にホテルを出発。
雨は完全にあがり、やや蒸し暑い中
球場を目指します。

2日目は3塁側S席で観戦。
昼食は球場で購入したお弁当。
スタメンの発表を聞きながら食べました。




この日の先発Pは
ホークス 帆足、イーグルス 横山 の顔合わせで
定刻13時よりやや遅れて試合開始。

3回までにイーグルスが3点を先制し、
‘ヤバイな~’と思いつつも
4回裏に下位打線のタイムリーで同点に追いつきました。

その後、ランナーが出るものの
両軍のピッチャーが踏ん張って
スコアーボードにはゼロが並びました。

試合展開が遅く、
開始から3時間たってようやく7回が終了。
帰りの飛行機の時間があるので
8回裏の攻撃終了を見届けて席を立ちました。



一旦ホテルに寄って
預けていた荷物を受け取り、
地下鉄で福岡空港へ。

チェックインと夕食を済ませ
携帯で試合結果をチェックすると
12回裏に松田のホームランで
サヨナラ勝ち
でした。

お立ち台は2日連続でマッチ先輩
やっぱ、もってるよな~(笑)

最後まで観れれば良かったけど
このカードも勝ち越せたので良しとします。


で…
2日間ヤフオクドームを訪れて
気が付いたことを記してみます。

①ヤフオクドームのスコアボードには
 ビジターチームの選手も
 顔写真~シーズン成績が表示される



 →これはテレビにもなかなか写らないから
  初めて知りました

②スタンドの売り子さんたちの‘かわいさレベル’が高い
 →女の子もそうだけど…、
  男の子も‘シュッ!’とした感じの子が多かった(笑)

③グッズ売り場の広さがハンパない
 →本文でも紹介した「DUGOUT」
  売り場の広さは200㎡以上あるでしょか?
  取扱い商品の数、お客さんとレジの数…
  タマげました
  そのほかにもドーム周囲にテントの店舗が
  たくさん出ていてスゴイ賑わい
  儲かってまんな~(笑)

④スコアボードに選手応援歌~チャンステーマの
 歌詞が表示される
 →これもテレビになかなか写らないのですが…
  それぞれの応援にあわせて
  タイムリーに歌詞が映し出されるので
  球場全体が一体となった応援でした

⑤ビジターファンの方々について
 →3塁側内野席で楽天ファンの方を
  見つけることが出来ませんでしたね
  7回表 応援歌の時点で3塁側の赤い風船は数えるほど
  こりゃ~ビジターチームにとってかなり辛い環境ですね

(その他)
 ・勝利の花火の音が思ったより大きかった(ビビったよ~)
 ・コカコーラシートは値段が高いけど、
  勝てばそれなりの見返りがある
  

最後に…
 4回表、ライナーで飛び込んだファールボールが
 頭に当たってしまったお子さんのご無事を
 心よりお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする