ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

私、我慢しないので。体感年齢~

2020-03-23 12:11:08 | 健康・病気

本日の東京は昨日に比べると
少し肌寒い~~。

朝から前に出品した
オークション発送のため
コンビニなどを駆け回り。

オークション、売る側は気を遣います。

色が違わないかしら、
汚れはないかしらと~~。

写真まずいと誰も見ないし、

きれい過ぎると、
品物とのギャップが出るかも、
と心配になります。



私自身、送られた品物を見て、
色がちがう、写真とだいぶ違う、

と、思ったこと何度かあったから。

昨日は何度も撮りなおしているうちに
一日が終わる~~。

一日だけでは終わらず、
まだ作業が残っています。

合間あいまに小腹が空いて、
ついいろいろ食したくなるのですが、

おやっと思ったのは、
舌の感覚が変わっている。

かなり前に親戚が送ってきた、
地元のおせんべい。



あまりに味が薄くて!
自然のままの風味、というヤツですが、
無味乾燥か、
と、そのままになっていました。

非常食、何も食べるモノがなくなった際に、
食べようと、それでも保存。

試しに食したら、
いや、これが美味しい!

それでも足りないので、
柿の種に、くるみやアーモンド、
カシューナッツなどのナッツ類を混ぜて
豪華版?かきの種。



柿の種、好きなの。
ピーナッツだけではもの足りない。

ナッツ類は身体にいい上に、腹持ちする。

三時のおやつには、


自家製林檎ジャムにぶどうパン。
いや、美味しい~~、

というか、砂糖あまり入れていないのに、
甘みが強く感じる。

次は砂糖もう少し減らそう、
と、舌と相談しながら、いろいろ実験。

作業の最中、
ときどき、お腹がぐ~~と鳴ります。

「お腹がぐ~~と鳴ったら
若返りホルモンが出る」
って知ってた?

お腹が鳴ると、
サーチュイン遺伝子は発生。
傷ついたところを修復してくれ、
老化やがんをブロック。
これは、
ずっと前にベストセラーになった
南雲吉則さんの書籍でよく知られる
ようになりましたね。

お腹がぐ~~と鳴ったら、
「アッ、若返った」と喜ぶ。
「どのくらい若返った?」と
お腹に向かって耳を澄ますと、
「~~二歳かな」と答えが返ってきた!?
体感年齢、今のところ66歳!


それから、おもむろに
上記のモノから
気分に合わせて食する。

やっぱり食べるんかい~~。 

はい、
ドクターXの米倉さんの
「私、失敗しないので」
じゃないけど、
何事においても、

私、我慢しないので。

我慢すると、必ずリバウンドが来る。

それより、少しずつ、
自分の身体や味覚を変えていく。

一種の自己洗脳ですかね。
洗脳も、強制されず、
自分の望む方向になら、
望むところだもんね。

というわけで、
本日はこんなところで、
再度片付け作業に戻ります。

体質改善プログラム?に
応援ありがとうございます。
励みになっております。
ぜひ応援ポチを。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
      にほんブログ村
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする