ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

閉じこもりから少し解放~~藍紅型小紋で

2020-03-12 21:21:33 | ビジネス・半分ビジネス

このところ遊びは当然として
用があっても、できるだけ延ばして
もらっていましたが、

コロナも長期化の予想~^、
嫌だな、
もっとひどくならないうちにと、
所用がありお出かけしました。

暖かい日で、
気分も明るくするため、

というか、
太陽の下でこそ映える紅型、
とにかく明るい紅型に、
また惹かれていて、

一度は手放したものの、
また~~、
藍紅型です。


膨れ織りの薄いベージュ名古屋帯、
翡翠の蝶帯留め。
帯揚げは群青。





藍紅型なら、シニアの私でも
それほど抵抗ないかなと。

いや、見る側は別ですが、
まあ、この年になると、
楽しむが勝ちですから。

気おくれがする場合、
力強い味方があります。
はい、



長羽織です。
羽織はあまり好きではなかったけど、

まともなヤツ一着、残しておいて
よかった。
灰紫色の板締め絞りです。


きれいな色が外光では一段と映えるので、
お外でパチリ。



美味しい春のケーキを。
打ち合わせが終わったあとは、」
普段は食事をするのですが、
今回はパス~~。
早めにお家に帰ります。

オリンピック、大丈夫だろうか。

息子の式どころじゃなくなった。

というわけで、
着物着て、エネルギー補給した
紫苑でした。

どれか一つに応援ポチ、
嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
       にほんブログ村  にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の国のおうち~~わが家のトータル住まいのお値段

2020-03-12 10:32:52 | シニアの住まい

昨日の3月11日は
東日本大地震から9年。

当時の私はお茶をやっていて、
その最中の地震、

先生の家から着物でわが家まで
二時間半くらいかけて
歩いて帰ったのを覚えています。

日本は地震の国。
昔から多くの地震に遭遇、
そのたびに苦労してきたのですね。

「方丈記」の鴨長明は、
「~これほど地震や火事が
起きるのに、なぜ多くの人は
家を持つことに執着するのだろうか」
と言っています。

これはまあ、家が富や権力などの
シンボルだからですね。

昭和初期の洋風のおうち。
こんな小さな応接間に憧れたものよ。
「新宿歴史博物館」

生まれ育った家は、地方の家だから、
家があるのは当たり前。

上京して、80年代だったかな、
土地バブル、の時代?
友人が家を買ったのだけど、

その家とお値段を見て、聞いて
びっくり。

8千万!

目黒の公園の近くだったから、
今考えると、驚くような値段でも
ないのだけど。

遊びに行って、
価格の割には狭くて、陽も当たらないしで、
またびっくり、

「~^8千万も出して、買う気がしないわ」
なんて失礼な言ってしまった。
仲良かったから、
そのあと彼女、すぐ家売ったの。


私の頭にあったのは、
地方の広い家だったからね。

まあ、土地とか家とか
興味なかったわけです。

ワタシら世代は、60年代から70年代の
アメリカのホームドラマに憧れた。
「うちのママは世界一」とかね。
私はまだテレビがなかったので、
見てないけど(汗)
雰囲気として。


多くの人が自分の家を持ちたい、
持てると思うようになったのは、

’70年代の高度成長期、
企業の「持ち家制度」ができて
安くお金が借りることができたから。

勤めていた会社の人は
「会社に借金があるから、
転職できない」
なんて言っていたのを思い出すわあ。

当時は「意味不明??」だったけど。

日本列島改造論とか、
高度成長とかで、
家を持つことが人生の目的に
なってしまった時代もあった。
今もそうかな~~?



これまでにかかったお家の費用
計算してみた~~。

15万×12(月)×15(年)=1700
24×12×8=2304
14×12×5=840
全部を足すと=4840
おおよそ五千万円~~。
結構安い~?高い~~?

これだけあったら家が買えるわと
思いがちだけど、

5千万円の家でも、
20年、30年のローンには利子が
およそ倍くらいつくから、
少なくても8千万から一億くらい
払うことになる。
固定資産税もあるし。



この辺り、数字に弱いから
間違っているかもしれないけど。
これはあくまで東京の話です。

自分の家はあとで売れるという人多いけど、
人口少なくなったいくこれからの時代、
よほどの立地じゃないとむしろ処分に困る、
実際、今問題になっているしね。

日本は、
この持ち家制度ができるまで、
賃貸が多かったんだよね。
東京にも、
どこにでもいい賃貸住宅があったとか。

今後30年以内(だっけ?)に
80%の確率で
大地震が起きる可能性が高いとか。

どんどんできるタワーマンション。

大丈夫かな??

というわけで、
わが家のこれまでの住宅費でした。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
          にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
                          にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
                                  にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする