ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

最近やめた三つのこと

2020-03-18 10:13:40 | 暮らし

髪が伸びたので、
カット行かなきゃと思いながら、

コロナでもあるしと、
自分でカットしました。

普段はいつも丸めているので、
長さに多少の乱れがあっても、
あまり変わらない。

ヘアターバンするしね。


60代になってからは、
あまり美容院(ヘアサロンというより
私はこちらだな
には行かなくなったのですが、
それでもカラーリングはしていました。

でも、グレーヘアのことを知ってからは、
そちらも疎遠になった。

少し前までは時々千円カット。
こちらも、このところいかなくなった。



② 二つ目は、紅茶をやめて
ハーブテティーにしました。



健康のためというより、
カップに茶渋が付くのが嫌で。

飲んだあと、紅茶の線がついている。
そのたびに重曹で取っていましたが、
それもメンドウだし。

紅茶には利尿作用があるので、
トイレ近くなる~~。

③ 三つめはグルメ番組を見るのやめた。

もともとグルメ番組はそれほど見ない方ですが、
ゴールデンタイムはグルメ番組多いよね。

何気なく眺めてはいたのですが、
今は意識的に見ない。

おうちご飯が多くなったせいで、
あまりにこってり系は、
食傷気味に。





息子もいなくなって、
やはり男子はこってり系が
好きだからね。

また外食するようになると、
味覚変わるのかなあ。

というわけで、
ひとり暮らし始めたところに
コロナショック~~。

生活激変?!
身体にも心にも変化が起きています。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
          にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする