今夜は、あるお店の中に飾るものをお友達に頼まれて古代文字を書いた。
このお店は、今月の初めにオープンしたばかり、それで先日、お店の雰囲気を見にランチに行ってみた。それから一週間いろいろ考えてみた。
そこは、自然食の良さをさりげなく気軽に食べれるような素朴なお店だったので、あえて、文字としての形もまだ象形的な時代の古代文字の中の食に関するものを選んで書いてみた。
「水」「木」「土」「米」「魚」「豆」・それとここのお店の心のこもったもてなしから「心」・
来年の干支の「子」
素朴な文字はデザイン性があってとっても楽しい。
全部一発書き。(構想は1週間)
そこのお店を見に行ったのでイメージをあたため、膨らませて書いた。
(これらの文字は甲骨金文字典をもとにしたもの。)
これらの文字がお店に飾られたらまたお店に食べに行こう。
このお店は、今月の初めにオープンしたばかり、それで先日、お店の雰囲気を見にランチに行ってみた。それから一週間いろいろ考えてみた。
そこは、自然食の良さをさりげなく気軽に食べれるような素朴なお店だったので、あえて、文字としての形もまだ象形的な時代の古代文字の中の食に関するものを選んで書いてみた。
「水」「木」「土」「米」「魚」「豆」・それとここのお店の心のこもったもてなしから「心」・
来年の干支の「子」
素朴な文字はデザイン性があってとっても楽しい。
全部一発書き。(構想は1週間)
そこのお店を見に行ったのでイメージをあたため、膨らませて書いた。
(これらの文字は甲骨金文字典をもとにしたもの。)
これらの文字がお店に飾られたらまたお店に食べに行こう。
私の文字がどのようにマッチするか楽しみです。
素朴な食事(野菜中心)って、私達現代人にも大事なものですよね。
自分では作れないおばあちゃんの作ったような田舎料理。それをおしゃれなお皿でいただく・・・。
まさしく現代人は吸い込まれていく空間なのです。
そこのお店は古民家の柱や古い建材を使って新しい雰囲気を作り上げた懐かしくもあり、そして新しい空間です。
私の文字も役立ってますかねえ?
吉ちゃんさん、コメントありがとうございます。
きっと奥様のお食事が一番のお薬でしょうね。
文字も古代文字(自然神信仰・占い)から、絶対王(文字の統一は国の統一と言う考え)、紙、筆の発明により文字の多様化・・・。
時代を越え今に至る文字。
文字の歴史はロマンです。
お大事にお過ごしください。
ホォー・・古代文字ですか!
素朴な感じですね!
これが・・基本になって今我々が書いてる文字が
あるんですね!
いいですね!
私も古代文字少し勉強しよう!
では・・又 (^^)/~~~