シャバ駄馬男「シャバでひとつ…」

秋田のタレント、シャバ駄馬男のたわいない日常ダイヤリー

とことん青森2010に参戦!

2010年01月24日 | テレビロケ
 2010年12月、東北新幹線 八戸-新青森間 開業を記念して、元気な青森を、東京は原宿で体感できるナイスなイベント、

「とことん青森2010」

に、ブレイクチームも参加することになった。

 事前に番組では、当日会場で運行するねぶたとともにはねてくれるはねとを募集していたが、何の因果か、参加者20数名ののほとんどが女性という、これまたすばらしい展開。

 前日夜バスに乗り、翌朝着の東京に向けていざ出発!

 今回は番組として、俺自身はシャバ店長という設定ではなく、自称、このイベント自体を企画したと豪語している(もちろん嘘)、これまた自称ABAの敏腕プロデューサー(架空の人物)、マサ・カリ男役で添乗員として参加。

 この役で長時間やるのは大変だぜ俺ちゃん…

 そして一緒に来てくれるのは、新人アナの木村君と、盛り上げるにはこの娘達の力も当然必要ということで、りんご娘の2人。にぎやかになりそうだ!



 朝方東京の健康ランドで朝食とってローフーに入り、いざ原宿へ。

 吹雪いていた青森とは違い、コンクリートジャングルトキオは、目の覚めるような青空。



 明治神宮の駐車場にバスを止め表参道まで歩いて行くが、すでにねぶたが、金魚が、豪快にディスプレイされている。



 かつてはこの場所でツイストを決めていた俺ちゃんも、どうやら今日はらっせ~ら~モードで行くことになりそうだぜ、なんとなくクリスタル。



 夕方道路を封鎖する表参道。この道でねぶたが行われるとは、なんてシャレオツな企画なんだ!



 原宿一帯にこのイベントののぼりが連なってる。まさに青森が原宿をジャックしたような感じ?



 そしてイベント開催期間は、この辺一体のたくさんのカフェやレストランの協力により、各店舗で、青森の味が楽しめるオリジナルメニューも味わえるのだ。

 何の気なしにたまたま休憩で入った喫茶店も参加協力しており、この店では、

「青森リンゴ サンふじの贅沢ムース」

というスイーツが食べられると!



 そして、あまりのおいしさに感動しすぎ、集合時間に遅れる…


 明治神宮敷地内に入っていくと、ご当地グルメ屋台村コーナーがあり、青森のおいしいものが食べられるようになっているのだが、昨今のB-1グランプリの人気も相まって、会場はものすごい人でごった返し、軒並み行列。こりゃたべられそうもないな!



 それもそのはず。なんと俺ちゃんの添乗員役はここまでだったのだ。

 もろもろ俺ちゃんの個人的な事情により、どうしても夕方までに秋田に帰らねばならず、このあとのメインであるねぶたのイベントに参加できましぇん!この、志半ば感…!

 参加してくれた一般の皆さん!本当申し訳ない!

 まあ、こんな俺ちゃんのことよりも、みなさんはねぶたin原宿を楽しみに来たと思うんで、めいっぱいはねてなねてはねまくっちゃってね!

 あとは木村ちゃん!りんご娘ちゃんに任せた!

そして、結果報告忘れずに!

この模様は後日、青森朝日放送のブレイクで、オンエアされるが、それまではこっちもチェックだ!

<りんご娘公式ブログ>

<ABA木邨アナのブログ>