Ⅱ
という二行は、こう言い直される。
「言い直し」と書いたが似ているのか、「あるいは」ということばに導かれるように反対のこと(似ていないもの)が書かれているのか。
いくつかの言い直しのなかで「遠い」と「ひどく」は「苦しさ」という共通項を持っている。客観的な「距離」が、肉体的な「実感」で言い直されていると思う。
*
詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメール(yachisyuso@gmail.com)でも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)
箴言
なにかを疑うということは
泥沼の遠い道でゆき暮れることではないか
という二行は、こう言い直される。
あるいは
大きな机の前でひどく思案に余ることではないか
「言い直し」と書いたが似ているのか、「あるいは」ということばに導かれるように反対のこと(似ていないもの)が書かれているのか。
いくつかの言い直しのなかで「遠い」と「ひどく」は「苦しさ」という共通項を持っている。客観的な「距離」が、肉体的な「実感」で言い直されていると思う。
*
詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメール(yachisyuso@gmail.com)でも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)