江東区図書館生活

本棚の本をずいぶん少なくすることができました。

3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知 [単行本]

2011-12-18 07:20:46 | ★★★☆☆おもしろかった
3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知 [単行本]
ロビン シャーマ (著), Robin S. Sharma (原著), 北澤 和彦 (翻訳)




場所:江東区図書館

あり、ありなんだけども、題名が違う。
元の題名は、Who will cry when you die?、これの訳でいい、中身にもぴったり。
3週間で…は、「3.最初の二十一日間を乗りきる」から、極一部であって全部ではない、なんだかなぁ。

以下、メモ。
3.最初の二十一日間を乗りきる
「はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる」
「習慣だけが、骸骨のように人間の体躯をささえている」
小さなことからこつこつと、習慣化しよう。

4.小さなことを考えない
「心のなかですばらしい考えを育てるのだ。なぜなら、自分が考えている以上にすばらしい人間にはなれないのだから」
「困難だから、やろうとしないのではない。やろうとしないから、困難なのだ」
肝に銘じたい。

20.睡眠時間をけずる
つまり、肝心なのは睡眠時間の長さではなく、体がどのくらい回復したかという量なのです。
確かに。
食事もそうか、生きるために必要な量異常を食うと太る。
睡眠にも同じことが言えそうだ。

40.いちばんなりたい人物のようにふるまう
行動が思考に影響を与える。
よくやるのは、こんなときロールモデルならどう考えるだろうと考える。
けれども、普段からロールモデルの振る舞いを真似していたら、自然とロールモデルの思考に近づけるということか。
これは目からうろこ。
やってみる。

42.「ゴール・カード」を持ち歩く
ゴール・カードを持ち歩いて、一日に三、四回読み返せば、ほんとうに大事なことに心を集中していられるでしょう。
これは最近実感してる。
胸ポケットに入れているメモ用のロディアに、コーチング研修で気になったことを書いておいたら、それを常に意識できるようになって、意識できたことで行動を少し修正できた。
俺は今アカウンタブルか?ヴィクティムになっていないか?
ただ、いっぱい書いても、意識が散ることも学んだ。
最近読んだ、減らす技術、に書いてあった、習慣化は一度にひとつ、確実に習慣化するまで続ける、他に取り掛かるのはその後で。
これと組み合わせる。
とにかく習慣にしたいことをメモ書きして、胸ポケットにひそませて、いつでも取り出して意識できるようにする。
意識して行動、しばらくすればそれが習慣になる。
確実に習慣になってから、次のこと。

52.謙虚になる
モハメド・アリが私に教えてくれたのは、人間として大きくなればなるほど、それをあえて他人に証明する必要がなくなる、ということです。
確かに。

56.朝、新鮮なフルーツ・ジュースを飲む
ジューサーを買ったのに、使ったのは最初だけ。
もう一回、使ってみる。
これこそ習慣化する。

57.もっと笑う
「わたしたちはしあわせだから笑うのではない。笑うからしあわせなのだ」
職場で、ストレスフルな局面で、もっと笑おう、そして、笑わせよう。

58.体という寺院を大切にする
「多くの人びとは、神の教えに基づいて、それを中心に生きていけるように、定期的に教会や寺院に行くんだ。ぼくはちょっと違う。ジムに行くのさ-そこがぼくの寺院だよ」
そうか、仕事が忙しいから運動できないんじゃないんだ。
運動の優先度を低く設定しているから、ちょっと仕事が忙しいとかでやらなくなるんだ。
どんなに忙しかろうが、イスラム教徒が時間になったら祈りをささげるように、運動する時間を確保する。
これも習慣化すべき。

70.つねに本を持ち歩く
『USニューズ&ワールド・リポート』誌によれば、人は一生のあいだに、不要なダイレクト・メールを開封するのに八ヵ月、むだな折り返しの電話をかけるのに二年間、列にならぶことに五年間をついやすそうです。
だから、本を持ち歩く。
だいたい出来ているけど、徹底できてはいない。
そのうちスマートフォンさえ持っていれば、代替できそうだけども、それまでは必ず本は持っておく。
これは習慣化まではもうちょい。