goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

反り腰がなおりましたね!

2020年12月22日 18時25分21秒 | 患者さんのことば

ご訪問ありがとうございます。

 

今日は風もなく文句なしの快晴!

掃除洗濯家事をおわしてすぐに庭に出て枯れ菊を抜いたり

乾燥した銭苔をとり、通路の飛び石の周りを綺麗にしたり。

1時間で上がるつもりだったのですが2時間はやってしまったようです。

百合の芽が緑濃くあちこちに出ていましたので驚きました。

 

車が埃だらけなので綺麗に拭いて遅い昼食。

患者さんの予約の都合で明るいうちにと午後一番に歩きに出ました。

隣の畑の麦畑です。

 

 

きっとビールになるのだと思います。

 

堰番から見た我が家と治療所。道を挟んでどちらも平屋です。平屋は我が家だけです。

こんな田圃の中なのに患者さんが「良いところですね!」と来て下さって本当にありがたいことです。

 

 

孫を連れて良く行ったロケット公園周りで帰宅しました。その孫も今は高校生です。

遊んでいる子は一人もおりません。第八小学校からチャイムの音が聞こえてきます。

 

 

汗ばんでいましたので帰宅してシャワーを浴びて大洗濯。

 

今日の患者さん、40代女性月一回のメンテナンスです。

「しんそう」は正座をして背中を見せていただくことから始めます。

細い方でスタイル抜群なんですが一カ月空けると肩甲骨の位置が違い腰椎のカーブがあり

腸骨稜の左右差が出てしまいます。「しんそう」の登録商標である検査は毎回無理なくできます。

お若いですから複雑な変形ではなく形と検査結果が同じですので月一回の調整で調整後は綺麗になります。   

殿屈検査の左右差がはっきり出たのですがとても綺麗に調整できました。

一番最初は腰痛でいらしたのですが、とても姿勢が良くかなりの反り腰でした。

姿勢を良くしようとして力が入ってしまい腰痛が起きていたようです。

今日は調整後「反り腰がなおりましたね!」とおっしゃてました。良かったです。

 

かくて今日も幸せな1日が終わりました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。

  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
  
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。