goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

草取りにはとても気持ちの良い日でした!!

2017年09月27日 19時06分41秒 | 日記

★しんそう無料体験会のご案内

下記の要領にて

しんそう上尾西宮下の岡田先生が中心となり

しんそう無料体験会が行われます。 

日時:10月8日13時~15時
受付:12時30
会場:上尾市西宮下2-351
    上尾駅より徒歩20分
定員:20名
申し込み問い合わせ先:しんそう上尾西宮下
岡田先生:09027220678

お誘い合わせの上どうぞお越し下さい。お待ちしております。

 

原則、水曜日は仕事休みです。

水曜日朝はゴミ出しがあり夫が出して来てくれます。

最近は新聞も、段ボールもため込まないで出せるように束ねてくれて

出すのも夫がやってくれて本当にありがたいです。

最近まで物置にたまると私が束ねて焼却所まで車に積んで運び片付けるという

私にとっては大変な作業を一人でやっていましたので今は本当に助かります。

それだけ歳をとってきたのですね。

歳を重ねるという未知の世界、楽しみです。

 

来月は「おくのほそ道」の日光の章段を辿りますので

慎重な夫の意向で車の点検をお願いに行ってきました。

気に入っている車ですし年齢的にも乗り潰すと言ってますので

少々費用がかかっても外回りも綺麗にしていただくことになり

三日間私の車だけになります。ちょっと不便かな?。

 

途中、局に寄り帰宅して昼食後、庭に二人して入りました。

弁慶草をいただいてからもう10年余経ちますが

今年は今までになく綺麗に咲いてくれました。

 

 

 

日が入ってしまって手元が見えなくなるまで庭にいました。

ホントに狭い狭い庭なのですがやっている間に次々と

やることが出てくるものです。

先日、去年に続き黒ニンニクを作るためにニンニクの種を植え付けたのですが

空いたところに今日は野菜の種も撒きました。

まだやることがあるので明日の午前中続けることにして上がりました。

今日は曇り日で風があり庭仕事にはもってこいの日でありがたかったです。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!  

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸    

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。