外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

声に自信を

2018年05月03日 | 日記

5月3日(木) 晴れ

最近、夜が寝苦しくなってきたので、扇風機を出しました。
前の学校では魔の5月でした。

そろそろ加湿器も不要かと収めようとしたのですが、温湿度計を
見たらなんと20度、最近は50度前後で安定していたので
驚きの低さです。慌てて窓を閉め加湿器を稼働させました。

さて、先週の運動会の後、同僚の先生と食事していた時に
ビールの力もあってか先生にきつい一言を浴びせられました。
「授業見学でいくつか回りましたが、先生の声が一番小さい」と。

私の一番の悩みでもあり、教室の窓が開くこれからが辛い時期です。
今学期は学校が本部の各教室の教壇にマイクを設置したので、
なんとかしのげているところです。昨年購入したヘッドセットの
マイクは既に機能していません。

酒の力もあったのでしょうが、同僚の先生が言いづらいことを
言ってくださったので、真摯に受け止め、ボイトレの方法を改めて
探しました。

そして発見したのが朝日系のアナの映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=NoTDV8SV94E

腹式呼吸をするための方法が簡単明瞭で分かりやすいです。
この「ス」の発音ですが、唇を丸める「す」ではなく
「そうです」の「す」の、ほぼ子音だけの発音で、中国語の
siの発音に近い為私にはとても馴染みやすい音でした。

「スースー」と声に出すと確かにお腹に力が入るのですね。
昨日今日と意識して話をしたのですが、教室内に響く自分自身の
声が明らかに違っていました。

これならマイク無しでも大丈夫ではないかと。
そういえば、部屋の中でなかなか声が出なかった音が舞台で歌う
時に不思議に出てくることがあるのですが、知らず知らずに
お腹に力を入れていたのだと今更のように気づきました。

きっかけをくださった先生に感謝です。

---------------------------------------------------------
今日の気になる話題
<<野党>審議復帰を検討「柳瀬氏、参考人招致で」容認へ>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000071-mai-pol

野党が出て来ない方が国会は正常に回ると思うのですけどね。
こちら、石平氏より簡単でとても分かりやすいお言葉です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする