前半に先制されていれば負けていたかもしれない。ゴール前に放り込まれて田中が抜き去られた場面はヒヤリとさせられた。ペナルティエリア付近から何度なく打たれたシュートも決まらなかった。オマーンは圧倒的にボールを支配し、かなりのシュートを打ちながら、決定力の低さに泣いた、ということになる。ジャパンにツキがあったことは否定できない。
ただ、前半まったくチャンスらしい場面も作れず、後半になってもオマーンペースだったのに、俊介がペナルティエリアの中まで抉り、それを隆之が一発で決めてしまう、この集中力、決定力は賞賛されていいだろう。
しかし隆之は、お世辞にも、決定力があるプレーヤーとは言えない。しかしあのベルギー戦をはじめとして、ここぞというときに得点してしまう、不思議な力がある。今度もまた、それがジャパンを救った。
しかし、これで2次予選を勝ち続けていけるのだろうか。
デンマークでゲームに出れない日々が続いている川口を使い続けるのは間違っている。取り返しがつかないことにならないとも限らない。他に代替案がないのなら仕方ないが、楢崎がいるのだから、リスクを犯す必要はない。
バックスとボランチは今の陣容で大丈夫だろう。稲本も戻ってくるだろう。
しかしサントス、加地には、他の選択肢を用意すべきだ。サントス、加地が左右から崩せないとき、特にリードされた場面で打開できないときには、何かが必要だ。小笠原に右でやらせてみたい気がする。或いはベルディの相馬、左では石川などを見てみたい。
フォワードは久保、玉田のポテンシャルが一番高い。隆之は必要だが、高原はハンブルガーで結果を出さない限り、使う価値がない。中田も同じだ。セリエでプレーできなければ、呼ぶべきでない。
ジーコの能力はどうなのだろう。
このオマーン戦、3バックの位置は低かったが、それは宮本の提案を、ジーコが受け入れてやったという記事を読んだ。下がりすぎていると私は思っていたが、オマーンに押されて、やむなくそうなっているのだろうと思っていたのだが、実際はそうではなかったのか。
前半ああいう展開になって、ジーコは何をしたのだろう。修正を指示したのだろうか。あれでいいと考えていたのか。是非、聞いてみたいものだ。
そんな矢先、こういう記事がスポーツ新聞にあった。
<ジーコ監督の仰天プラン、カズ&ゴンを招集>
いったいなんなのだ?
こういう文化は、ヨーロッパにはない。
ジョークであってほしい。
【アジア一次予選 オマーン-日本 0-1】
ただ、前半まったくチャンスらしい場面も作れず、後半になってもオマーンペースだったのに、俊介がペナルティエリアの中まで抉り、それを隆之が一発で決めてしまう、この集中力、決定力は賞賛されていいだろう。
しかし隆之は、お世辞にも、決定力があるプレーヤーとは言えない。しかしあのベルギー戦をはじめとして、ここぞというときに得点してしまう、不思議な力がある。今度もまた、それがジャパンを救った。
しかし、これで2次予選を勝ち続けていけるのだろうか。
デンマークでゲームに出れない日々が続いている川口を使い続けるのは間違っている。取り返しがつかないことにならないとも限らない。他に代替案がないのなら仕方ないが、楢崎がいるのだから、リスクを犯す必要はない。
バックスとボランチは今の陣容で大丈夫だろう。稲本も戻ってくるだろう。
しかしサントス、加地には、他の選択肢を用意すべきだ。サントス、加地が左右から崩せないとき、特にリードされた場面で打開できないときには、何かが必要だ。小笠原に右でやらせてみたい気がする。或いはベルディの相馬、左では石川などを見てみたい。
フォワードは久保、玉田のポテンシャルが一番高い。隆之は必要だが、高原はハンブルガーで結果を出さない限り、使う価値がない。中田も同じだ。セリエでプレーできなければ、呼ぶべきでない。
ジーコの能力はどうなのだろう。
このオマーン戦、3バックの位置は低かったが、それは宮本の提案を、ジーコが受け入れてやったという記事を読んだ。下がりすぎていると私は思っていたが、オマーンに押されて、やむなくそうなっているのだろうと思っていたのだが、実際はそうではなかったのか。
前半ああいう展開になって、ジーコは何をしたのだろう。修正を指示したのだろうか。あれでいいと考えていたのか。是非、聞いてみたいものだ。
そんな矢先、こういう記事がスポーツ新聞にあった。
<ジーコ監督の仰天プラン、カズ&ゴンを招集>
いったいなんなのだ?
こういう文化は、ヨーロッパにはない。
ジョークであってほしい。
【アジア一次予選 オマーン-日本 0-1】