「玉川野毛町公園拡張工事」に伴う桜の木
について、区民の方々から心配の声が届い
ていることから、詳細、調べてみました。
以下は、拡張工事の詳細です。


今回、心配されているのは、多目的広場の
整備のために、桜の木が伐採されてしまう、
ということです。
区にも同じ意見が届いているということで、
区民の皆様のお気持ちを踏まえ、現状を調
べたということです。
それによりますと、
今ある桜の木(ソメイヨシノ)はほとんど
寿命が来ていて、更新する(伐採して新し
い苗木に植え替える)必要がある(残せる
のは、若い河津桜1、2本のみ)という結
果でした。
たまたま拡張工事と重なってしまったので、
工事のために伐採されてしまうという捉え
方をされても仕方ないような状況となって
しまいましたが、いずれにしても更新せざ
るを得ない状況だったようです。
多目的広場だけでなく、子どもの遊び場エ
リアにも桜が植えられていますが、それも
老齢なので、併せて更新し、そのエリアを
桜の広場にする、ということでした。
区としても、緑を大切にすることは基軸に
ありますし、私も議会質問で、「減り続け
る緑をどうやって増やすのか?」というこ
とを取り上げていますので、
今後、玉川野毛町公園の改修・拡張工事に
ついて、しっかり見守っていきたいと思い
ます。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ