新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[昨日とは異なる]二本立て【No-37】

2013年04月03日 01時50分57秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  結局,昨日は遠征に行き(け)ませんでしたorz.
  天候の関係もありますが,それ以前に所定の時間に起きられなかった事。
  これが何よりも大きいです。


予報だと,今日もどうやら荒れた天気みたいですね(涙)
行こうか行かないか悩んでいます。
しかし,春休みも後僅かで行ける日も限られているので行っておきたい所です。
それで,万が一行くとしたら昨日言っていたプランが濃厚です。

本日は昨日の記事とは違う内容ですが,二本立てです。
内容は・・・
  【1】バスコレ 修正加工
  【2】223系1000番台 白色LED化

です。
それでは,見てまいりましょう。

【1】バスコレ 修正加工
加工前の記事と合わせて見て頂きたいため,関連記事を載せて置きます。
 関連記事
   (1)二本立て【No-36】
   (2)(バスコレ)日野 ブルーリボン (No.50)
この記事が,加工前の画像が載っている中のうちから2つを選んだものです。
今回行ったのがフロントの行先LED消灯化の修正です。
対象となるのはエアロスターとブルーリボンです(当方の場合)。
今までは,外側(フロントガラスから直接的に塗装)から塗装していましたが,窓ガラスの内側から塗装する方法に変更しました。


 エアロスターは窓ガラス,ブルーリボンは行先部分のパーツを分解するとこのようになっています。
  行先の印刷はこのように車体側,つまり窓ガラスの内側からされていました。
  そのため,今回は車体側に印刷されていた行先部分を塗り潰す作業を行いました。
  この加工を行うまでこのような構造になっているとは知りませんでした(汗)




 この加工を行うとこんな感じになります。
  上がエアロスター,下がブルーリボンです。
  加工前の記事と比較してみるといかかでしょうか?
  こちらの方が自然に見えるのではないかと思います。


 記事の内容からは逸れますが,同じバスコレなので・・・
  京王バスのUAにも少し手を加えてみました。
  こちらには前扉の周りを黒で色入れしてみました。
  黒い扉だとこの加工はしなくても問題無いんですが,こちらは白い扉なので大きく変わって来ます。

【2】223系1000番台 白色LED化
こちらは,自分で加工したものではありませんが,数週間前に白色LED化のためホビセンの方に出していた223系1000番台が帰ってまいりましたので報告致します。
本来なら221系も希望していましたが,こちらはメーカーの方では取り扱っていないという事で前者のみとなりました。
まぁ,前者が肝心だったので満足です。


 ものすごく明るく,ヘッドライト側はこれでもまだダイヤルは半分です。
  そして,テールライトも明るくなりました。
  また,まだ仮段階ではありますが,フォグランプを油性ペンで着色しました。
  やはり油性ペンだと色が弱いですね・・・
  この問題に関しては,塗料で解決させる予定です。


 同じ223系でも2000番台との比較です。
  設定としては1000番台(新快速)が2000番台(普通)を追い抜くといった感じです。
  同じ白色LEDでも1000番台の方が圧倒的に明るいです。
  また,プリズムの色の関係から2000番台の方が黄色かかったライトになっています。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。