チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

京都トレイル・二ノ瀬から上ノ水峠

2018年06月02日 22時47分35秒 | 山歩き

 兄と京都トレイル 二ノ瀬から上ノ水峠(北山西部)まで歩きました。
  タンタン会で京都トレイルを歩き始めて4回目で、三幸橋まで踏破しています。先日兄からTLがあり京都トレイルの下見に付き合ってほしいとのこと。スタートは二ノ瀬からと言います。先月歩いたところなので「任せといて!」とOKしました。好天で木陰の多いコースは気持ち良く歩けました。
  時々兄と山歩きをしますが、兄は最近腰の調子が悪くて 今までの様にさっさと歩けません。後ろから付いて歩くのですが、少し寂しいです。私も少し体力が落ちてきているのを自覚します。これからも元気で兄妹で長く歩けたらいいなぁ~と感じながらの山行でした。
  コース 叡山電鉄・二ノ瀬駅~夜泣峠~向山~三幸橋~盗人谷~小峠~氷室の里~京見峠~上ノ水峠~千束・源光庵バス停 活動時間7時間9分(休憩含む) 歩行距離13.8km


☝ 二ノ瀬駅付近はモミジのトンネルと言われる紅葉の名所です。今は新緑がまぶしいです。


☝ 二ノ瀬駅を降り立つと山合いの二ノ瀬町の風景が飛びこんできます。大好きな景色です。


☝ 夜泣峠までは北山杉の植林地の間の急坂を登ります。三幸橋から盗人谷に沿って小峠を目指します。盗人谷は荒れ放題に荒れていて、川の流れは倒木に塞がれとても狭くなっています。


☝ 盗人谷に架かる木の橋です。古びていて隙間だらけです。高所恐怖症の兄の足取りは慎重です。


☝ 盗人谷からひたすら登り続けると小峠(395m)です。今回の一番の頑張り所でした。久しぶりに2人で記念写真を撮りました。そこからは平坦な杉林の中の林道歩きです。


☝ 氷室の里です。田植えの終わった段々畑が続きます。


☝ ひなびた氷室神社です。 氷室町を抜けて舗装路を歩くと「森のレストラン・はせがわ」があります。車で来れるのでいつも賑わっているようです。


☝ 京見峠からは京都市内が望めます。大文字山、京都タワー、遠くには比良山系も望めます。


☝ 今回は上ノ水峠で京都トレイルから離れ、紙屋川に沿って千束まで下りました。鷹峯・源光庵前バス停で山行は終了です。

 

この記事についてブログを書く
« 万博記念公園のあじさい写真... | トップ | JUNKO先生&マリリンのペアル... »
最新の画像もっと見る

山歩き」カテゴリの最新記事