鞍馬山が歩きたくなって行きました。何度か歩いています。でも見どころが多いけど記憶に残っていることが余りなくて……。そんなわけで寒いけど家人と出かけることに。
叡山電鉄・鞍馬駅 待合所は鞍馬天狗と牛若丸についての武勇伝などについての展示が沢山ありました。駅舎を出ると巨大な天狗の面があります。
駅舎から 山門に向かう途中に昔からある和菓子屋さん「多聞堂」お蕎麦屋さん「路州擁」があります。和菓子屋さんでは名物の「牛若餅」と「草餅」を買いました。
階段の向こうに仁王門(山門)が見えます。ここから階段上りが始まります。山門をくぐると「鞍馬寺保育園」がありました。その前に「童形六体地蔵尊」がありました。園児たちを見守っています。
「由岐神社」に大杉社(ご神木)があります。樹齢800年、樹高53m。京都市天然記念物で 願掛ヶけ杉と呼ばれ、一心に願えば願い事が叶うそうです。
階段を沢山 (笑) 登ると本殿です。「手水舎」はちょっと怖い姿の龍でした。
本殿前の展望所の横には梅が咲いていました。眺望はあいにくの曇り空でよくありませんでしたが、北山が望めて良かったです。京都一周トレイルを思い出します。
本殿横から貴船神社に続く奥の細道に入ります。この道も階段歩きが多いです。途中標識がありました。ここから貴船まで1km以上あります。結構遠いです。
「木の根道」「義経堂」「奥の院 魔王殿」等をお参りし「西門」に着きました。これで山道・階段歩きが終了しました。実は奥野の細道に入った頃から雨が降ってきました。「降水確率は0%だったのに…」と心の中で思いながら歩きました。
貴船神社は若いカップルや女性で賑わっていました。縁結び・諸願成就のご利益があるようです。貴船神社は絵馬発祥の社だそうです。2頭の馬の像がありました。おみくじを水につけて占う「水占い」も有名です。
思い返せば4度目の鞍馬山歩きでした。ちょっとした山歩きのような史跡巡りの道は楽しいです。もう少し自然道が多いともっと楽しいのですが……。今日は後半から雨に合いました。石段や木段で滑ることもなく無事歩けたので上出来です。