The Wine to me!

日々ワインについて気ままにつづった日記です。

南陽ワイナリー巡り

2010-06-26 01:23:14 | 旅行



季節がいいので
ちょろっと足を延ばして山形まで
そして南陽のワイナリーもちらっと寄って来ました。
どこも赤湯温泉街から近いので温泉に入った後でも回れて便利です。




佐藤ぶどう酒
金渓(きんけい)ワインの方が分かりやすいですね。
金渓とは江戸時代まで金が採れた沢から来ているそうです。
社長のお母さんに醸造設備の説明やらワインの説明をして頂きました。
醸造は息子さんが担当しているそうです。
仕込み蔵は石造りの1940年以来の建物で趣きがありました。
山形県産の白はデラウェアや甲州、リースリングなど、赤もマスカットベリーAやカベルネ・ソービニョン、メルローなどどれも楽しく飲めるワインでした。






大浦ぶどう酒
ワイナリーが工事中のため見学できませんでしたがショップからガラス越しに見れるワインセラーが整理されており
広いゲストホールもあり設備が充実していました。
フレンチオーク樽で時間をかけて熟成させるバレルエージングシリーズの甲州とブラック・クィーンが旨かったです。
マスカット・ベリーAのロゼも淡いピンク色が花見にいいですね。






酒井ワイナリー
東北最古のワイナリー。
バーダップ(BirdUp)シリーズのバーダップとは葡萄畑の地名鳥上坂を意味しているそうです。
ここは環境に配慮した農法で葡萄を育てており、ワインはノンフィルターだそうです。
また葡萄畑に羊を放牧しているのも面白いですね。
将来的には羊を30頭位に増やしたいそうです。
白の甲州は酸が利いた繊細な感じ、赤はメルロやカベルネ・ソービニョンなど渋みが柔らかくていい感じでした。






須藤ぶどう酒
自家製農園で収穫したぶどうだけを使って醸造している。
ぶどうの栽培・収穫から瓶詰めまで家族の手だけで行われている手造りにこだわって造っているワイナリーです。
昔から変らぬ製法でワイン作りをしていて木製の葡萄絞り機が現役でした。
醸造所もセラーも大切に使われており居心地のいい感じでした。
葡萄畑に囲まれてて眺めも最高です。
赤も白も果実味があってシンプルな旨さです。
ブラック・クィーンのビンテージ物とかもあってブラック・クィーン好きにはありがたいですね。






リーズの結婚(La Fille Mal Gardee)

2010-06-24 10:43:38 | 芸術





久しぶりにバレエを見てきました。
英国ロイヤル・バレエ団が公演している『リーズの結婚』です。

主人公のリーズと大農園主の息子との結婚を目論む母親を出し抜きリーズが恋人との結婚にこぎつけるまでのストーリー。
全幕が田園風景でのどかーな感じ。
着ぐるみを着けたおんどりと彼に従うめんどり達のダンスなど所々に笑いの要素も入ってて楽しみながら見れる作品でした。
けっこう小さい子も親に連れられて見に来てました。




White Lavender

2010-06-20 11:02:33 | 娯楽




先週アップした埼玉県の菖蒲の
あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルですが
1週間経ったらラベンダーが見頃になって来ました。



風が吹くとラベンダーの香りに包まれます。

そこで白いラベンダーも発見しました。







あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル

2010-06-13 13:24:41 | 娯楽



埼玉県の菖蒲総合支所周辺で7月4日まで『あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』が開催されているので行ってきました。
ここはラベンダーを庁舎周辺で27,000株、ラベンダー山で7,000株、花しょうぶは菖蒲城趾あやめ園で30,000株、八束緑地あやめ園で1,000株が植えられていて行った時はラベンダー苑辺りのラベンダーが8部咲きで見頃を迎えてました。
あやめってなってましたが、花しょうぶがボチボチ咲きだして楽しめました。
たぶん6月末が花しょうぶもラベンダーも見頃でしょう。


お土産にラベンダー入り大福とかラベンダー入りどら焼きを買いました。
大福は食べると口の中にラベンダー畑が広がる味で意外と旨かったです。
6月末にもう一度行けたら行きたいです。



シェ・フルール横濱の料理教室

2010-06-12 13:45:53 | 料理



気が付けば8月から更新してませんでした。
そんな訳で去年の後半の作品を一挙に公開です。



8月
『カボチャの冷たいスープ』

カボチャと水・塩・砂糖のみで作っているとは思えない味です。
これからの暑い季節にピッタリです。



『カジキマグロのチーズ焼き』

パン粉とチーズにパセリをまぶして焼いているのでボリュームもあって簡単です。
少し冷やした赤から白ワインまで万能ですね。




9月
『穴子の梅しそ揚げ』

画像を載せてませんが
海老と梅を穴子で巻いて揚げたもの。
レモンを搾ってサッパリと食べられます。
スパークリングワインとか飲みたくなります。



『豚バラ肉のトマト煮込み』

家で余っている野菜の残りを入れてソースを作るのでエコですね。
トマトと豚肉とニンニクの相性が抜群な料理です。




10月
『タンドリーチキン』

前日にマリネ液を作っておけば
当日は焼くだけで本格的なタンドリーチキンに。
外でのBBQとかにも使えますね。



『マンゴープリン』

マンゴーを粗く砕くと粒々感が出て
細かく潰すとクリーミーなマンゴープリンが出来ます。




11月
『フランス風肉じゃが』

去年一番ワイン会で作った料理です。
醤油と赤ワインの相性が凄くいいですね。
ワインに合うので思わず作ってしまいます。



『帆立貝のポワレ・秋の味覚添え』

帆立貝の火加減がポイントですね。
旬の野菜を素揚げやソテーして
シェリー酢ドレッシングを掛けて頂きます。
暑い時には酢ですね。