The Wine to me!

日々ワインについて気ままにつづった日記です。

山形ワイナリー巡り(佐藤ぶどう酒)

2011-09-25 23:43:57 | 旅行




山形のワイナリーを巡り2軒目は『佐藤ぶどう酒』さんです。
先日、山梨のJapan Wine Competition(国産ワインコンクール)2011の一般試飲会でもお会いしました。
甲州の中口・甘口タイプ銀・部門最高賞おめでとうございます。
金渓プレミアム・ブラン・2001美味しいです。
今回は友達も一緒だったのでワイナリーの説明もお願いしました。
ちょうどデラウェアの醸造中だったのでブドウの甘い香が立ち込めてました。
2011年も楽しみです。




山形ワイナリー巡り(須藤ぶどう酒工場)

2011-09-23 14:57:03 | 旅行



今年も山形のワイナリーを巡って来ました。

まずは、須藤さんの『紫金園』に行ってブドウ搾りです。
去年はマスカット・ベリーAの収穫時期でデラウェアは終わりに近かったので今年はデラウェアの時期に合わせて伺いました。

まずはランチです。

ブドウ園に各自お弁当を持参して須藤さんのワインを飲みながらの作戦会議です。
どんなワインを造りたいかなど楽しく話をしながらのランチタイムです。
ブドウ棚の下でお弁当を食べながらワインを飲むのは気分がいいー

始める前に結構飲んで皆いい感じで。。


そしてブドウです。
広い紫金園内からボトル1本分造るために2kg近く収穫します。
去年は山の上(ビニールハウス)のみで採ったので、今回は山の上(ビニールハウス)側とグラウンド側の2箇所で採って、山のみ、グラウンドのみ、山とグラウンドのブレンドの3パターンにしました。
各々のブドウもそうですが、場所によっても酸味や甘みや色付きが違うので選ぶのに迷いました。
去年は糖度が20~21度で今年は23度台だったので今年も良さそうです。


次に収穫したブドウを搾ります。
マスカット・ベリーAで造る赤ワインは除梗したブドウを皮ごと潰して造りますが、デラウェアで造る白ワインは皮も取ってブドウ果汁のみにします。
このブドウ搾りを素手で行うのでかなり根気がいります。
搾り方によって濁りが強かったり色が出たりするので個人差が出ますね。
だいたい1本あたり2時間くらい掛かったので終わった後は、皆お疲れモードでした。
須藤さんの話では1人で10本近く搾った人もいるそうなんでまだまだですね。

冬にワインが届くのが楽しみです。



アルポルトクラシコ(Al Porto Classico)

2011-09-18 23:32:43 | レストラン巡り



横浜そごうのダイニングパーク横浜の名店・老舗ゾーンにある
『アルポルト・クラシコ』に行って来ました。

TV番組などで有名なリストランテ『アルポルト』のオーナーシェフである片岡さんがプロデュースしているお店です。
イタリアの伝統的な雰囲気を持つインテリアとか使ってて店内は落ち着いていい感じでした。
横浜そごうの10階にあるとは思えない雰囲気でした。

料理は見た目も綺麗で、野菜も多くて味も繊細で美味しかったです。
ワインもシチリアワインのフェア中だったので、
料理に合わせてグラスワインを数種類楽しめました。

料理教室もあるので、都合がつけば参加してみたいですね。



今代司酒造

2011-09-17 00:50:10 | 旅行




新潟駅から徒歩15分くらいにある、今代司酒造に行って来ました。
思えば、毎年新潟に行っているのに酒造に行くのは初めてでした。


今代司酒造は、江戸時代の明和4年から始まっている老舗。
生まれも育ちも生枠の新潟の酒蔵なんで親しがあります。



米どころの新潟県産の酒米と優れた技術の越後杜氏によって磨かれる日本酒は美味しい。
見学では色々酒造工程や酒蔵の歴史に関する話など丁寧に教えてもらえました。
新潟の郷土料理ののっぺや栃尾の油揚げに合わせてみたいです。

今度は仕込みが始まる時期に行ってみたい。



グランディーバ バレエ団 Japan Tour 2011

2011-09-12 00:21:09 | 芸術



"一五"一会 ~グランディーバ15年の歩み~

本日は、グランディーバ バレエ団 Japan Tour 2011に行って来ました。
東京公演の最終日です。
男性のみのプロダンサーで構成されたコメディバレエは面白いです。

プログラム
・パド・カトル ヌーヴォー
・タランテラ
・ブルーバード
・ウェストリード・シンメトリー
・ダイアナとアクティオン
・瀕死の白鳥
・ミックス・ガラ