清泉日記

サンサンおひさま笑ってる♪ みんなで駆けよう緑の庭で♪ 空に向かって元気よく♪ GOゴー清泉♪ ワン・ツー・スリー♪

園外保育in水族館♪パ・パ・パレード・ペンギンパレード★

2020-10-07 16:26:48 | 2009年2月

今年も行ってきました~~北海道で一番最初にできた水族館(知ってましたか

「さぁ、出発だあぁ~最後まで泣かないで歩くぞ~ぉ~・・・・(by年少さん心の声)エイエイオ~~」 

 

車が通る道はしっかりと手を挙げて交通ルールも覚えていきます

 

「しっかりとお約束をまもって歩いてね~ゾロゾロと長い行列の出来上がり

 

年長さんが先頭交通安全の大きな黄色い旗が目印です

 

やっぱり年長さんは歩くはや~い遠くに見える黄色い旗目指して、頑張ってついていく年少さん

日頃からたくさん遊んで、たくさん歩いている子ども達 体力もついてきて散歩も上手になってきているので、ちょっぴり遠い水族館だってへっちゃら 

 

あれみんなでお話して、楽しく歩いてたらあっという間に「とうちゃ~~~く

いつもお家の人と一緒に来ている水族館

でも、今日はお友だちや先生達と一緒に遊べるのでドキドk★ワクワクです

『ここ来た事ある~~

『ペンギンパレード見た~~

『お母さんと一緒にツブ焼き食べた』道中、水族館の話題で盛り上がりテンションMAX

係りの方やお客さん・・・会う人、逢う人に「こんにちは~と、元気良く挨拶もでき、とても立派でしたよ

挨拶をするって自分も周りの人も気持ちがいいよね

 

しっかりと消毒も行い、いよいよ水族館の中に

 

  

 初めて見るお魚が沢山知っているお魚もこんなに大きいのは初めてと目をキラキラさせて見ていました

 

乗り物も1~~つだけねという事で豆汽車にも乗りましたよ~

『お約束もちゃんと聞いたから、出発進行~~

「やっほ~

「いってきま~す

 

電車に乗っているお友だちを、他のクラスのお友だちが手を振って見ている姿

そして、それに応え大きく「いってきま~~すと満面の笑みで手を振りかえす姿が何ともホノボノ

その子どもたちの声に反応して、トドが『ぶぉおおおお~~と鳴いたり、

 アザラシがザブ~~ンと水の中に飛び込んだり 

 

「あっペンギンだ~

 

ペンギンパレードを待っていると、子どもたちの前を、可愛いペンギンさんがヨチヨチ歩いてきました

とっても近い距離ペンギンさんが歩くので、少し顔がこわばる子

綺麗な毛並みやキラキラの目を見て、うっとりする子 反応は様々です

突然、ペンギンさんが羽をバタバタさせ近くに近づいてくると「キャ~~~と大興奮の子どもたち

楽しい時間はあっという間 ランチタイムの時間になってしまいました

お昼はみんなで水族館ピクニック

みんなで丸くなって仲良くおにぎりをモグモグ お外効果もあり、ペロリと完食

デザートにりんごジュースも飲んで秋の水族館を大満喫&大満足

 

 「あ~、美味しい

 

お母さんが作ってくれたおにぎりお日様の下でみんなで食べると何倍も何倍も美味しいね

そしてきちんと最後は「芝生汚れていないかな?」とちびっこ清掃員たちが周りを確認してくれしてくれて、最後の最後まで立派さすが清泉キッズ

これも代々先輩たちから受け継がれている良い所 素敵な伝統ですね

室蘭水族館は、歴史のある小さな水族館ですが、訪れる度に変化が見られ、係りの方の努力が伝わります

今年の館内にいるおススメはイカ 実は、清泉幼稚園のお友だちのお父さんが釣ったそうです

イカが不漁のこの時期に、食べるのではなく、寄贈するなんて素晴らしいです

誰ですか「美味しそう」なんて言ってる先生は

機会があったら、見に行って探してみてくださいね~~

 

 

 各クラスごとに記念写真も撮りました

 

のんびりするにはとても良い場所ですね

何度も行っている方も、じっくり眺めると、新たな発見があるかもしれませんよ

ご家族で、ぜひ

お子さんが、案内をしてくれることでしょう

うさぎさん、ぱんださんは近くのみたらまで歩いて、少しみたらで遊んで幼稚園に戻ってきました

沢山歩いて、沢山遊んでぜひ水族館のお話沢山聞いてあげてくださいね

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Let’s Try Agai... | トップ | GOTOトラベル♬世界旅行へ出発... »
最新の画像もっと見る

2009年2月」カテゴリの最新記事