清泉日記

サンサンおひさま笑ってる♪ みんなで駆けよう緑の庭で♪ 空に向かって元気よく♪ GOゴー清泉♪ ワン・ツー・スリー♪

芝桜

2009-05-27 14:19:40 | 2009年5月

「白鳥台の公園の芝桜がとっても綺麗らしいよ。」<o:p></o:p>

園長先生が、新聞に載っていたと教えてくださいました。<o:p></o:p>

そこで、年長芝桜探検隊しゅっぱ~つ♪<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

先ずは、白鳥台北公園に到着。<o:p></o:p>

「あれ? ここじゃないみたい・・・・。」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

でも、せっかくだから遊んじゃえ。<o:p></o:p>

だって、とっても楽しそうな遊具がいっぱいあるんだもん!<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

実は、去年、この公園に先輩年長さんたちが園長先生と遊びに来て「面白い遊具があるなぁ。」と、園長先生が真似して作ってくださったのが、ロープウエイ(子どもたちが名づけました)なのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>大人気! 園長先生作・ロープウエイ</o:p>

<o:p></o:p> 

「これ、子どもにもできるの?」<o:p></o:p>

難しそうな遊具にも挑戦して、大満足♪<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「さぁ、次の公園へ行ってみよう!」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

あった、あった、ありました!<o:p></o:p>

綺麗な芝桜チューリップ・・・他にもいろいろな花が植えられていました。<o:p></o:p>

整備がきちんとされていて綺麗な公園だというのが遠くからでもはっきりわかります。<o:p></o:p>

「さぁ、みんな、降りるよ~。」<o:p></o:p>

降りた途端、シューッッッ!!??<o:p></o:p>

「ん?・・・・なんの音・・・・?」 気のせい??<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

シュシュシュシュシューッッ!!<o:p></o:p>

・・・・・気のせいではありません。しかも、遠くからではなく、耳元で聞こえます。<o:p></o:p>

音のするほうを探っていくと!!!<o:p></o:p>

な・な・なっっっ・・・・なんと~!!<o:p></o:p>

ピンクバスオナラをしているではありませんか~~!<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

・・・もうお解かりかと思いますが、おならではなくパンク★でした。<o:p></o:p>

クスン・・・・・<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

まぁ、そんなハプニングもありましたが(笑)、そのお陰で、(タイヤ交換の間中)みんなはタ~ップリ公園で遊ぶことができました。<o:p></o:p>

<o:p>     </o:p>

<o:p></o:p> 

一番人気は地球儀! 初めて遊ぶ子もいたようで、砂埃をあげてグルグルグルグル~~~・・・・<o:p></o:p>

あまりにも何度もやって砂埃が舞い上がり続けたので、その周りだけ、空気の色が黄色くなっていました(笑)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>人口密度の多い地球・・・(笑)</o:p>

<o:p></o:p> 

「たくさん遊んだから、もう、お腹ペッコペコ!」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

幼稚園に帰ってからのお弁当の美味しかったこと♪<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

そして、年長探検隊の報告を受けて、翌日は、年中さんが芝桜を見に行きましたよ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

ひよこさんの園外保育デビューは、もう少し近所をお散歩してからです。<o:p></o:p>

お兄さん・お姉さんがお留守の間は、広々とした園庭をプライベートガーデン状態で使って遊びます(笑)。<o:p></o:p>

今のブームは、おすし屋さん。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

小石を、木の上に並べて「いらっしゃい、いらっしゃい~!」<o:p></o:p>

A「はい、かっぱ巻きどうぞ!」<o:p></o:p>

先生「ありがとう。」<o:p></o:p>

B「はい、サーモンとウナギまき。300円です。」<o:p></o:p>

先生「安い!わさびもお願いしますね!。」<o:p></o:p>

C「回ってくるから、待っててね。」<o:p></o:p>

先生「あ、回転寿司なのね(笑)。」<o:p></o:p>

D「はい、ど~ぞ。」<o:p></o:p>

先生「これは、何(寿司)?」<o:p></o:p>

D「石!」<o:p></o:p>

先生「・・・・・・・(笑)」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

芝桜のある公園は、白鳥台3丁目公園です。<o:p></o:p>

皆さんも、お天気の良い日に、芝桜を見に行ってみてくださいね。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル王国★へ、Let's Go!

2009-05-21 16:32:19 | 2009年5月

目には花々木々の色が刺さり、肌には太陽の日ざしが刺さる今日この頃になってきました。<o:p></o:p>

「見て、半袖!」と、夏仕様の涼しい格好に裸足・・・そのまま「わぁぁぁぁ!」と、芝生の園庭に飛び出して行きます。コソコソくすぐる芝生の感触が足の裏に気持ち良い<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

さて、今年度初の園開放が始まった今日、年長さんは常盤小学校からご招待を受けて、あるものを見に行って来ましたよ。<o:p></o:p>

バスの中では「げろゲロげろゲロ、グワッ♪ぐわっ♪グワ♪」と、輪唱が聞こえて来ます♪<o:p></o:p>

そう! あるものとは、カ・エ・ル<o:p></o:p>

毎年この時期、小学校に大きなカエルがやって来るので「ぜひ、どうぞ!」と、お電話をいただき、去年に引き続き今年もお言葉に甘えて、お邪魔して来ました(常盤小学校の皆さま、有難うございました)。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

「うわぁ!カエル王国だぁ。」<o:p></o:p>

学校の秘密の抜け道を通ると、広~い素敵なお庭が開け、小学生のお兄さん・お姉さんが待っていてくれました(ちょうど、休み時間だったようですね)。<o:p></o:p>

用水路の中には、透明な太い謎の物体がびっしり!<o:p></o:p>

園児「ミミズかと思った!」<o:p></o:p>

小学生「違うよ。これはね、カエルのタマゴだよ!」<o:p></o:p>

先輩たちが優しく教えてくれます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>わかりますか? </o:p>

「触ってみる?」<o:p></o:p>

驚いたことに、ほとんどのお友だちが、ツンツンしたり、そぅ~・・・と持ってみたり、ギュッと握ってみたり・・・・。ぜんぜん恐がらないんです!!<o:p></o:p>

「いやぁ! キャ~!!」<o:p></o:p>

一番、悲鳴をあげていたのは、先生たち!?(笑)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p></o:p> 

中には、カエル博士?がいて「カエルは手と足の数が違うんだよ。図鑑にのってた。」と、講義が始まったり。(皆さん、知っていましたか?・・・・手は4本、足が6本!?)<o:p></o:p>

<o:p>     </o:p>

「さ、帰るよ!」(カエルだけに・・・・)<o:p></o:p>

お昼です、もう、帰らないと!!(シツコイけど、カエルだけに・・・)<o:p></o:p>

<o:p>     </o:p>

<o:p>タマゴ、伸びるよ~!</o:p>

 

バスの中で、ひと言・・・・・・。<o:p></o:p>

子「あのカエル、プニプニにしてて、この前の給食の肉みたいだった。」<o:p></o:p>

先「・・・・・・・ヴッ・・・・・」

<o:p></o:p> 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんありがとう

2009-05-15 17:31:07 | 2009年5月

幼稚園の桜(ホームページの清泉君のお話の木に出てくる桜と、園庭にある40周年記念樹です)が開花しました~♪<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今日、お母さんのプレゼントを持ち帰りました。<o:p></o:p>

年長さんのお母さんの絵が、長崎屋に展示されていた為、帰ってくるのを待ってプレゼントに仕上げました。それを待っての全員での持ち帰りになりましたので、母の日よりちょっと遅いプレゼントとなりましたが、お子さんの“ありがとう”の気持ちがい~っぱい詰まっているので、大切に飾ってあげてくださいね。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>珍しい!双子タンポポ★わかりますか?</o:p>

<o:p></o:p> 

先生「みんな、お母さんの言うことちゃんと聞いてる?」<o:p></o:p>

子「うん! だって、DS8時になったらやめなさいって言うから、8時になったらぜったいやってないモン!」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

幼稚園でもお母さんのお仕事や、優しさなど、話し合って、みんなのためにいつも頑張っているお母さんに感謝しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「おかあさん。」<o:p></o:p>

「なぁに?」<o:p></o:p>

「お母さんって良いニオイ・・・・」<o:p></o:p>

「洗濯していた匂いでしょ?・・・卵焼きの匂いでしょ?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

さてさて、みんなのお母さんはどんな匂いがするのでしょう?<o:p></o:p>

聞いてみましたよ~。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

いちごのにおい<o:p></o:p>

バナナのにおい<o:p></o:p>

レモンのにおい<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

リボンのにおい<o:p></o:p>

お化粧のにおい<o:p></o:p>

口紅のにおい<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

車のにおい・・・・お母さん、車運転するから<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

変なにおいしなかったけど・・・・普通のにおい・・・<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

何もにおいしなかった<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

お父さんのにおい!

春ですね♪

<o:p></o:p> 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた~咲いた~赤白黄色♪

2009-05-08 18:48:32 | 2009年5月

皆さん楽しいゴールデンウイークを過ごされましたか?<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>  

<o:p>桜をバックにハイポーズ★</o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p>  </o:p>

<o:p>は~い、カバサン。悪い歯はどれですか?</o:p>

<o:p></o:p> 

ゴールデンウイーク中に花開いた沢山の桜やタンポポ、チューリップ・・・・。<o:p></o:p>

本当に目に優しい季節になりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>      </o:p>

<o:p></o:p> 

今日は、みんなでそんな花や空を見ながら、ちびっこ農園まで行って来ましたよ。

<o:p></o:p>

<o:p>頼れる年長さんが、エスコート♪</o:p>

<o:p></o:p> 

みんなが土のお布団優しく~かけて「はやくおおきくな~れ!」魔法をかけたジャガイモの赤ちゃんたちは、きっと、お日さまに見守られて、スクスクと大きくなって、秋にはたくさんの美味しいお芋たちに変身していることでしょう♪

 

<o:p>   </o:p>

<o:p> やさしく、やさしく、やさしくね♪</o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

<o:p>はやく大きくな~れ! チチンプイプイのエ~イ!</o:p>

<o:p></o:p> 

いっぱい歩いて、お腹もすいて・・・・。パクリ★<o:p></o:p>

「ち、チョット待って! 葉っぱは食べないで~(笑)!!」<o:p></o:p>

葉や花を食べられちゃたいへん! 

急いで幼稚園に戻って給食を美味しくいただきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「今日は、ずぇったいカンショク(完食)してやる~!」と張り切っていた言葉の通り、ほとんどの子がペロリ★とたいらげました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

恐るべしっお散歩パワー(笑)。

 

春うらら~♪<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根より高いこいのぼり~♪

2009-05-01 17:29:46 | 2009年5月

<o:p> </o:p>月曜日。

「さぁ、今日から一週間スタート♪」と、朝、爽やかな気持ちで窓を開けたら、そこは、雪国だった(笑)。びっくり仰天!の一週間の始まりでした。(緊急連絡網の御協力有難うございました。)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>残雪でも勿論遊んじゃうっ♪</o:p>

<o:p></o:p> 

翌日からはポカポカ暖かく、時にはジリジリと暑いくらいのお日さまがみんなのあそびを見守ってくれています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

そのお日さまの見守る中「焼きソバいかがですか~?」「焼き鳥美味しいよ~!(さすが室蘭っ子)と、屋台屋さんが始まっていたり、年長さんが見せてくれた鉄棒小さなお友だちが挑戦していたり、女の子も男の子も交じってヒーローごっこが繰り広げられていたり・・・・。とにかくみんなノビノビ元気いっぱいとにかくよく遊びます♪<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

先生「こ・・こらぁぁ!誰ですか? フラフープを飛ばして木の枝に引っ掛けて遊んでいるのは??」<o:p></o:p>

子「えんちょうせんせい~!」<o:p></o:p>

先生「・・・・・」<o:p></o:p>

なんて、悪い子?もいますがね(笑)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

そして、ハプニング(雪)で始まった一週間の最後の日の今日は、みんなで子どもの日の集いをしました。<o:p></o:p>

先生「みんなの周りに居るばい菌マンたちを、矢車の周りのチクチク★がやっつけて、鯉のぼりのように元気いっぱいの子どもたちになれるようにお祝いする日なんだよ。」と、55日の祝日の説明を、みんな、真剣★な表情で聞いていました(スゴイ!)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

そして、年長さんのお相撲マンたちが「はっけよ~い、のこった!」と、相撲をとると「がんばれ~!」「負けるな~!!」と、周りからアツイ声援が。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

勝負に負けたクヤシ涙を流しちゃったお友だちにも「かっこいいね!」アツイ拍手が。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

園長先生の魔法がかかったおやつを食べたら、元気百倍せいせんマン!の出来上がり。<o:p></o:p>

園庭を泳ぐたくさんの鯉のぼりのように元気に外へ飛び出していきましたよ。<o:p></o:p>

<o:p>   </o:p>

<o:p></o:p> 

楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。

 

雨でも元気いっぱいせいせんマン★

 

<o:p></o:p> 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする