清泉日記

サンサンおひさま笑ってる♪ みんなで駆けよう緑の庭で♪ 空に向かって元気よく♪ GOゴー清泉♪ ワン・ツー・スリー♪

はっけよ~い★のこった~~🎵

2024-05-09 09:45:42 | 2021年5月

5月2日、みんなで子どもの日の集いをしました

担当の先生から、子どもの日に関するクイズをやって、みんな大正解

「子ども日に飾るものはな~に?」

「子どもの日に食べるものはな~に?」

「子どもに日にお風呂に入れるものはな~に?」

ちょっぴり難しいクイズもありましたが、みんな頭の金庫の中に入れて、鍵をかけ物知り博士になりました

大きなクラスカラーの鯉のぼりにみるみる沢山の小さなこいのぼり模様がたくさん張り付き、素敵な鯉のぼりのお洋服が出来上がりました

みんなでつくった鯉のぼりがステージの上に飾られて、お当番さんが、どうやって作ったのか?どこが難しかった?楽しかった事は?と質問されて、みんなに説明をしてくれました

あれれ??でも、吹き流しの上にある物が見当たりません いったいどこにいったんでしょう

先生がもってました~~~

「この矢車はね・・・みんなの周りに居るばい菌マンたちを、矢車の周りのチクチク★がやっつけて、鯉のぼりのように元気いっぱいの子どもたちになれるようにお祝いする日なんだよ。」と、5月5日の祝日の説明を、みんな、真剣★な表情で聞いていました

 

そして、強い男の子っていったら 金太郎さんだよね  ・・・・多分

金太郎さんが、今、クマさんと強くなる練習をしているんだって  

ちょっと、どんな事やっているか見てみようか

「おーい 金太郎さん~~ クマさ~~ん

子ども達の呼び声で、大きな大きな、金太郎&クマさん登場

金太郎とクマさんのお相撲が始まりました

「はっけよ~い、のこった!」と、相撲をとると「がんばれ~!」「負けるな~!!」と、子ども達からアツイ声援が。

ちょっぴり 迫力あるお相撲対決は、なんとクマさんの勝ち~~~

悔しがった金太郎は、大きな大きな柏餅を食べて、元気100倍 次は負けないぞ~~~ 勝負だ

と、意気込んでなんとクマさんを倒しました あまりの強さに、クマさん、ゴロゴロ転がって飛んでいきました

勝負に負けたクヤシ涙を流しちゃったクマさん 金太郎になぐさめられて、また練習しに帰っていきました

さぁ、相撲に刺激されたぱんだ組さん次は、年長さんのカッコイイところを見せる番です

お相撲大会 予選で選抜された力自慢たちが「はっけよ~い、のこった のこった」「気合十分」「力も十分」 

周りの子ども達も大盛り上がり 

どの試合も、とても良かったです

さすが年長さん、勝負にたいする意気込みの強さは十分です 勝っても、負けても、誰も涙を流しません

「負けたお友だちも頑張った~!」と、周りから大きな声援があり、頑張った人はみんな一等賞を知っているんですね

「のこった、のこった・・・のこったぁ・・」「がんばれ、がんばれ、がんばれ~!」

最後に、年少・年長さんは、鯉のぼりの歌を披露

一番大きな組のぱんだ組さんは、いらか~のな~み~の~ 少し難しい歌に挑戦

いつも元気いっぱいの清泉キッズ 鯉のぼりハンバーグを給食で食べて、元気モリモリ

園庭を泳ぐたくさんの鯉のぼりのように元気に外へ飛び出していきました

 


最新の画像もっと見る