清純blog

本門佛立宗 常住寺住職・高野清純のブログ

日蓮聖人 日隆聖人 日扇聖人 の 教えや お寺の行事などをアップします

上葉より下葉に露をゆづるなり

2012年08月29日 | 第5支庁 と 東京中央布教区

8月25日26日の2日間にわたって、第2回・東京中央布教区ファミリーキャンプがおこなわれました。

P8250042

昨年の第1回目と同じく、清流寺羽村別院をお借りして、
柴田布教区長上人ご唱導のもと、開会式を挙行しました。
参加者80名プラス清流寺のご奉公者を入れますと、
100名ほどの参加ご奉公者となったかと思います。
キャンプ場も昨年と同じ、日の出村のおおばキャンプ村を借り切りました。

Ca3j0056

ホールにご宝前を奉安もうしあげ、夕方お看経と朝参詣。

Ca3j0039

初日の夕食は、みんなで分担してカレーライスを作りました。
梅沢さんご夫婦と矢代さんは、キャンプ・飯ごうのスペシャリストです。

キャンプファイヤーはものすごく盛り上がりました。
ひさのりくん。さえちゃん。コンビの司会が絶妙でした。

P8250066

2日目。閉会式は清流寺本院にて行われました。

P8260115

清流寺のお導師さまには、ご指導とご協力をいただき
まことにありがとうございました。
いつもいつも、前へ前へと進められるようなご支援を
頂戴しております。ありがたいと思うばかりです。

P8260104

閉会式のあと、清流寺様が昼食ご供養に流しそうめんをご用意下さいました。
お導師の奥様が自ら先頭に立たれてご奉公下さいました。
もったいなく、ありがたく思った次第です。
どれもすごく美味しかったです。まことにありがとうございました。

Ca3j0068

P8260124

P8260127

P8260137

Ca3j0064

Ca3j0065

キャンプの思い出に、大きくて長い紙に、みんなで寄せ書きをしました。

Ca3j0049_2

みんなで書いた思い出は、11月23日に奉修される
第1回・布教区子どもお会式の会場に貼りだすつもりです。
次世代にご信心を伝えるために、布教区は、一助となる企画を
連綿と続けて行ってまいりたいと思っております。
みなさんのおかげで、一つのご奉公が無事成就できました。
ありがとうございます。次は子どもお会式で会いましょう。

Img205_2