たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

2012年04月14日 | FF13-2
仲間モンスターのダメージ効率、回復効率を高めたり、ステータス変化持続時間等を伸ばすならば、パラメータを物理攻撃特化、あるいは魔法攻撃特化させるのが望ましいです。
しかしながら、ちから系、魔法系で成長させたとき、万能系を使用したときと同じ値しかパラメータが伸びないことがしばしば見られます。
この場合、万能系を使わずにちから、魔法系の成長アイテムを用いるのは単純に他のパラメータが伸びる機会を失っていることになります。
じゃあどのタイミングで万能系が使用出来るのかを調べるのが目的です。

「初期値範囲」は仲間にした時点で取りうる値。
HP:基本初期値×0.95(小数点以下切り捨て)~基本初期値×1.05(小数点以下切り上げ)
物理・魔法攻撃:基本初期値×0.99(小数点以下切り捨て)~基本初期値×1.01(小数点以下切り上げ)
の範囲をとる。

各レベルにおける上昇値、合計値は能力値+○%の補正を除いた値を記載。

ロール別モンスターの能力値や成長コスト比較→FF13-2/モンスター育成―能力値等比較
全モンスターのシンクロドライブ→シンクロドライブ一覧完全版

★アタッカー(ATK)
赤チョコボ (育成)
アパンダ
アプカルル
イェーガー型
ヴイーヴル
ヴェスペ陣風
ヴォジャノーイ
ウドー
ウミウシモドキ
ウリディシム
エーゲル自律機雷
オーディン・ダスク (育成)
ガンダヤクス
キチュー (育成)
金チョコボ
クロウラー
ゴブリン
ゴルゴノプス
ゴルゴンゾーラ
サボテニョール
サボテンダー
シャグマ童子
シルトパット陽炎
シルトパット月光
スヴァローグ
スクタリ
チュネルペトン
チョコボ
ドラゴネル型
ドレッドノート
ドン・トンベリ
トンベリ
ナラシンハ
プチネロ
ブリー
プリン電機兵
ベヒーモス
ベヒーモス零式
ホプリタイ
マーナガルム
マンチキン
マンドレイク
メイオベントス 
メタルサボテン
モブリン
ヤシャ
ランツクネヒト型
オメガ(DLC)
アモダ曹長(DLC)
テュポーン(DLC)
ギルガメッシュ(DLC) (育成)
ライトニング(DLC) (育成)

★ブラスター(BLA)
青チョコボ (育成)
アバランチ
アポタムキン
ヴェスペ葉隠
ガストネード
ガルキマセラ
グランベヒーモス
グレネード
グレムリン
ケラトラプトル
コボルト乙型
コボルト甲型
ザグナル
ジュエンダン
ダウンプア
タバスコガマ
ツヴェルク市街型
ツヴェルク探査型
デブリ
ヌマニュウドウ
ネクトン
のつご
ハバネロ
ハングリージョウ
ヒューズ
フェヒター型
ブッカブー
ブッカブーエース
ブラッドバス
プリューストン 
ボム
マッドフロッグ
マンチキンスター
ワサビガエル
ライトニング(DLC) (育成)
ヴァルファズル(DLC) (育成)

★ディフェンダー(DEF)
イェニチェリ
銀チョコボ
クシャトリヤ (育成)
ゴブリンチーフ
シュラウドス
ショロトル
テスカトリポカ
トーチカトータス
ドロタボー
バルバロイ
メタルジャボテン
モブリンセンター
ランツィーラー型
ランドガレオン
スノウ(DLC) (育成)

★ジャマー(JAM)
アーリマン
イルルヤンカシュ
ヴィーキング型
ウンサーガナシ
カルラ
ガンコナー
カンナカムイ
黒チョコボ
ケラトサウルス
ケリケラータ (育成)
サモヴィーラ
シュレディンガー
シルバリオ
デスゲイズ
デンドロビウム
ドレイナー
ネクローシス
ネコマタ
ハグレマチス
バマパマ
パントポーダ
ピパピパ
ビルジバス
ヘッジフロッグ
ミミ
ランダ
ナバート(DLC)

★エンハンサー(ENH)
あまのじゃく
インプ
オアンネス
ガホンガス (育成)
ガンコナーボス
クリオネ
ゲパルト猛牙
コチュー
サハギンプリンス
ジイリッハ
ジャボテンダー
テストゥド
トリフィド
ニャオマオ
ピコチュー
プーマ夜光
ミキストリ
紫チョコボ (育成)
ヤクシニー (育成)
レヤック
サッズ(DLC)
オルトロス(DLC)

★ヒーラー(HLA)
アンテサンサン
ケダチク
ケット・シー
サボティナ
サボテニョリータ
サポテンダー
白チョコボ (育成)
ニジリバナ
ハグマ御前
プリン衛生兵
緑チョコボ
コヨコヨ(DLC)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿