たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

DmCデビルメイクライ/ランキングシステム所感

2013年02月10日 | DmCデビルメイクライ
DmCデビルメイクライ、オンライン状態でいくつかミッションをプレイ。
ランキング見ていて分かったのが、オフラインのデータは全くランキングボードに反映されないってこと。

例.
1.ネフィリムモード、ミッション3をオフラインで1000000点(ハイスコア)取る。
2.オンラインにして、ネフィリムモードのミッション3を800000点取る。
3.ランキングに反映される点数は800000点であり、ハイスコアの1000000点ではない。


あと、総合順位についても同様で、オンライン状態でのデータから算出されるため、オフラインでほとんどやってた自分の場合は、ランキングに反映されているミッションがごくわずかってことに。
逆に、オンラインでミッションこなしていくと総合順位がガンガン上がっていくのが分かりました。

未プレイの低難易度(デビルハンター)の方をじわじわやってますが、ちょっと稼げば簡単にランキング1桁になれる現状。タイム評価がSSSからSSに変わる境目を把握さえすればさらに高得点が見込める。逆に、トリリオンスタブの稼ぎ無しだと上位は難しそう。敵の総HPは決まっているので、スタイリッシュランクをSSS状態に保ったままいかに倒さず過剰にダメージを与えられるかっていうランキングになってしまっている。ダンテマストダイの方も結局敵が強いだけで、多少稼いでやれば上位は狙いやすい。

オンラインのランキングにありがちな、ただの作業ランキングになってる感があって興醒め。

DmCデビルメイクライ/スタイリッシュポイント無限稼ぎ

2013年02月10日 | DmCデビルメイクライ
久々にDmcデビルメイクライ。ネットワークにつないだままやってみたものの、ランキングに反映されるのは少し遅いっぽい。

サンオブスパーダモードとヒューマンモードをちょっとだけSSSに。時間をうまいことやれば敵のHPが低くてもスタイリッシュポイントを大量に稼ぐことが出来るのを実際にやってみて確認出来ました。ネットで動画とか情報とかまだそんなに熱心に見ていないのでランキング上位の戦い方はよく分かっていませんが、時間のかかり方が似通っているのでおそらく間違いないと思われる。

基本ルーチンは
デーモン回避→(トリリオンスタブ→終わり際に回避動作等でキャンセル)×n
とどめのときはケブーリー6本刺し→デーモン回避→トリリオンスタブ→デーモン回避の効果が終わる前にデトネイト。エネミーステップでキャンセルすればケブーリーを高速で刺せるので時間はそんなにかからない。今のところは一番最初にケブーリーを6本刺してからルーチンに入っています。

トリリオンスタブは、最後の一発以外では敵を倒せないという特性があるため、極論タイムを度外視して時間かければスタイリッシュポイントを無限に稼げると思われる。

ヒューマンモードで一回試しただけで20位以内に入れたりとなかなかの壊れっぷり(ヒューマンモード自体真面目にやってる人が少ないですが)。

ダンテマストダイ、ヘルアンドヘルモードはただクリアしただけだったり、ヒューマンモードやデビルハンターモードを全然やっていなかったりするので総合ランキングはいまいちですが、ちょっとやればそこそこ上位には簡単にいける雰囲気です。

DmCデビルメイクライ/ヘルアンドヘルモードクリア&トロフィーコンプリート

2013年02月03日 | DmCデビルメイクライ
DmCデビルメイクライ、ヘルアンドヘルモードクリア。

途中から面倒になったのでスーパーダンテ解禁しました。デビルトリガーでウィッチのバリアや属性敵の耐性を無視出来るのと、相手を無防備に出来るため、ザコ敵に対しては極めて強い。

スーパーダンテ使うと評価マイナスのため、ランクはSやSSがほとんどで、あまりSSSは取れませんでした。攻撃力が高いせいか、スタイリッシュポイントそのものも稼ぎづらい。

敵を5000体撃破のトロフィー条件が未達成だったため、サンオブスパーダモードのミッションをSSSにしつつ敵を倒し続けてトロフィーゲット、と同時にプラチナトロフィーもゲットしてトロフィーコンプリートしました。

ブラッディパレスやバージルダウンフォールがまだ配信されないため、ひとまずやっておこうと思ってたことはひと通り終了。後はミッションオールSSSにするとか、コンセプトアートを全て入手するとか、ランキング上位を目指すか。

PCをネットに繋ぎながらPS3をオンラインにすることが現環境では出来ないため、今のランキングの状況とか全然分かりません。時間さえあればスタイリッシュポイントを無限に稼げる状況とかあるため、多分そういうのでランキング上位が埋まっているミッションがありそう。

DmCデビルメイクライ/ヘブンオアヘルモードオールSSSクリア

2013年02月03日 | DmCデビルメイクライ
DmCデビルメイクライ、ヘブンオアヘルモードの全ミッションをSSSに。

最後までスタイリッシュポイントの評価が甘く、非常に簡単にSSSが取れました。一発でSSS取れなったのはミッション17と20だけ。バージルはデーモンプルするだけでHPが無くなってしまうため、プルしないで別の攻撃でHPを減らしてから、ドッペルをジャスト回避し続けて待ちつつ、一回復活してからもう一度攻撃→デビルトリガー発動で仕留めるかたちでスタイリッシュポイントをSSSに。
ほんの少しだけ工夫が必要でした。

残るはヘルアンドヘル(とヒューマンとデビルハンター)モードだけ。単純にヘブンオアヘルモードより難しいのは間違いないのでちょっと大変そう。
5回死ねばマイナス50%であること考えると、慣れないうちはスーパーダンテ使っていった方が評価高くなるかもしれない。

DmCデビルメイクライ/ネフィリムモードオールSSS達成

2013年02月01日 | DmCデビルメイクライ
DmCデビルメイクライ、粛々とネフィリムモードをオールSSSに。
これでジャックポットのトロフィーを獲得。
初めてプレイしてトロフィー条件見たときは面倒そうだと思ったら実際はクリア率さえ100%なら簡単な条件でした。

そのままヘブンオアヘルモードをミッション3までクリア。
例のごとく、エボニー&アイボリー1発でも敵が死ぬため、銃だけで敵を50体撃破のトロフィーもゲット。もうちょっと早くゲット出来ると思ってたけれども結局ここまでトロフィー獲得出来ていなかった。

ヘブンオアヘルモードは、やってみた感じ、高評価に必要なスタイリッシュポイントは少なくて済むものの、時間の評価が厳しいみたいです。ミッション3までは全部SSSになったので辛口ってほどではない。当モードはただの作業なのでモチベーションさえあればクリアは容易だと思われる。

DmCデビルメイクライ/ダンテマストダイモードクリア

2013年02月01日 | DmCデビルメイクライ
DmCデビルメイクライ、ダンテマストダイモードクリア。
なんだかんだで1/3ぐらいはSSS取れて、残りはSSといった感じ。オールSSSも十分視野に入る。

デビルトリガー無制限のスーパーダンテが開放されたものの、評価が-50%になるみたいなのでまだ使うようなときではない。

そのままヘブンオアヘルモード行くとせっかく把握してきた立ち回りを忘れそうなので、試しにネフィリムモードやってみたらSSSが非常に簡単に取れるようになってました。1周目だとクリア率が低いせいでいまいちでしたが、クリア率100%にしてからだと評価×8が保証されるのが大きい。

とりあえず、ネフィリムモードのミッション1~3、11~20のランクを一気にSSSまで。トロフィーのためのオールSSSにはあとは4~10の7ミッション。この調子なら問題無く達成出来そうです。
スーパーダンテを使用しないならヘルアンドヘルモードが鬼門になるかもしれません。