たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

月影を究めた者のトロフィー

2009年04月30日 | 思いつくまま書いた乱文
ゲットしました。

やはり欠月のファルシオンが真っ先に+5になりました。兵士でやった1回目は結晶トカゲ逃しまくりでしたが、トカゲ捕獲しないと手に入らない強化アイテムがあるというから面倒極まりない。嵐の王のとこのトカゲから純粋な月影石をゲットできたからおk。
この調子でいろいろ強化していこう。

ちなみに金曜は休みになりました。土曜からまた研究施設。

つづきデモンズ

2009年04月28日 | 思いつくまま書いた乱文
前回の続きです。

ラトリアでフレーキ救出→愚か者の偶像→マンイーター→黄衣の翁→ライデル解放。その後腐れ谷でヒル溜り→不潔な巨像で止め。

蘇るたびに嵐の祭祀場で自殺してソウル傾向を最黒まで持っていく。サツキの黒ファントムとか出てくるのを確認、ザコからいいアイテムゲットするためにそのまま放置。

アストラエア倒すとソウルレベル上げられないため止めていますが、ソウル傾向はすでにある程度白いためイスタレルを入手。

ソウルレベルは71ですが、ショートボウすら筋力・技量ともに足りなくて扱えません。もっと大型の武器を振り回したくなってきた。ただ、まんべんなく上げると器用貧乏になりそう…

デモンズオフ

2009年04月27日 | 思いつくまま書いた乱文
デモンズソウル、2週目ではなくもう一人キャラ作って最初から始めました。ソウル傾向を変化させるのは1週目の方が難易度的にやりやすそうでしたので。

今度の生まれは魔術師(一人目は兵士)。魔力依存である欠月のファルシオンを主力にするってことで。一人目のときは魔力12で、知力も全然上げていなくてMPが70程度でストップした肉弾戦キャラでしたが、今回は魔力特化。ガンガン魔力に振りました。

ソウル傾向を計画的に調整するために、オフラインにした上で、デーモン倒して生身ゲットしたらすぐ楔の神殿で自殺しています。エリアが黒になるのを防ぐ。白・黒になる条件を把握していなかった1週目は楔の神殿で死ぬなんてこと自体想定していませんでしたが、ソウル傾向を安定して白にするにはこうするのが定石?あとはデーモン3体倒せば真っ白になるはず。

ファランクス→審判者→塔の騎士→古い勇士→嵐の王→妖刀「誠」入手&サツキ殺害→タカアシ鎧蜘蛛→炎に潜むもの→竜の神→竜骨砕き入手&スキルヴィルに見せる→つらぬきの騎士→ミラルダ殺害して装備ゲット→老王オーラント(生身で何度か挑戦して生身死亡を増やす)→ドランに生身で挑んで死亡、ソウル傾向真っ黒に→原生デーモン、ミラルダの黒ファントム撃破→ドラン撃破

とりあえず一気にここまで。やはり一度クリアしていると楽に進められるのは覚えゲーだからでしょうか。

ラトリアでフレーキを救出していないので強力な魔法を覚えられません。ただ、1週目は魔法なんて序盤にソウルの矢、後半は防護しかつかったことありませんでしたが、今回は火線とか水のベールとかいろいろ使ったことない魔法を使えているので新鮮。

サーセンwww

2009年04月26日 | 思いつくまま書いた乱文
AA:OBに設定されたアサルトアーマー攻撃力
PA:初期整波性能 8584~22021
PAゲージの割合:0~1


アサルトアーマー攻撃力={(Z-1)(B×PA+C)+0.30}×AA+0.12×PA×PAゲージの割合

B×PA+C
=2/45×10^(-5)×PA-0.020 (PA≦9000)
or
=2/15×10^(-5)×PA-0.028 (9000≦PA≦12000)
or
=1.0×10^(-6)×PA-0.024 (12000≦PA≦16000)
or
=-8.0×10^(-3) (16000≦PA)
P-MARROW装備時はAA→AA×2.00になる(レギュ1.40現在)


ヒット数Z=(1,2,3,4,5,6)で、

総合アサルトアーマー攻撃力=Z×[{(Z-1)(B×PA+C)/2+0.30}×AA+0.12×PA×PAゲージの割合]


ENダメージ=攻撃力*(1-EN防御/13000)から攻撃力算出。レギュレーションによる式変化なし。
AA攻撃力は何も変わっていませんでした。PA整波装置が強化された分最大総合AA攻撃力は28315.92までいけます。

変わっていないということがわかっただけマシか。

キター

2009年04月25日 | オフライン/ACfA
【ACfA】アクアビットマン?でカーパルス占拠(HARD)【レギュ1.40】


アルテリア・カーパルス占拠の難易度ハードをアクアビットマン?でクリア。
音合わせの難しさを初めて実感。
相変わらず音量の調節がうまくいかないっぽいです。普段からノーパソの音量をミュート一歩手前にしているのが原因かもしれません。

実際2回に1回はシリエジオに撃破されているっていう。EN防御クソ高い上にレールとレザライが中距離では命中率高くてヤバすぎる。

不満なのが途中で一回EN回復のために距離を置いていることと、後半ステイシスだけになったときに緊張して引き気味になって当たりもしない距離でプラズマ撃っていること。あと最後の音楽の切れるタイミングが元の音楽と同じタイミングにしていますがブツ切れ感がすごいこと。

\(^o^)/

2009年04月25日 | 思いつくまま書いた乱文
まともなカーパルスハードやっとクリアできました。
なんか音ありの一度撮りましたがドロップフレームが600フレーム以上とか音飛び音ズレしまくりで最悪になってまた撮り直すハメに…結局合計3度クリアすることに。

動画は容量オーバーしてしまうので定期的に死亡シーンだけカットしていましたが、それでも足りなくなって最後の1時間ばかしは失敗したらそのたびに削除していました。

3度クリアしてわかったのは、このミッションはハードになるとSの条件がゆるいということ。プラズマで弾薬費があまりかかっていないってことが大きいでしょうが…

成功した動画だけみるとAPが超余っていて余裕に見えるっていう。
ひとまず動画作成始めよう。日曜にはアップ出来たらいいなと思っています。

---------------
なんか土曜中にアップ出来そうです。というかもうノーパソでエンコードしています(土曜の午前)。調子に乗って動画突っ込んでいったら最初に作ろうと思ったものと大きく違うものが出来るのはいつものこと。結局半分以上の動画が未使用に…

no neta

2009年04月23日 | 思いつくまま書いた乱文
「じゃじゃまるぴっころ youtube」
「絶対に許さんぞ虫ケラども ポロリ」
「絶対に許さんぞ虫ケラども じゃじゃまる」
「ねんがんの てにいれたぞ AA」
「私はアサルトキャノンを使う」
「なん…だと…?」
「イェアアアアアアア」
「('A`)マンドクセ」
「東方 絶対おかしいから」

ここ一ヶ月の間の統計で目に付いた少数検索キーワード。
にこにこぷんが引っかかりだしました。やはりポロリ-フリーザの絡みが多いようです。
ころしてでも うばいとる
アサルトキャノン宣言もされました。対応に困ります。
マンドクセは複数種検索されていてバリエーション豊かでした。
東方の何が絶対おかしいのかはわかりません。


今度ニコ動にアップするときにBGM何にしようか思案中です。前回のクラシックは手持ちの音楽CD次々パソコンに突っ込んで再生時間見て決めつつ途中からめんどくさくなって長さ違っていてもいいから雰囲気合っているの選んでブツ切りで動画に突っ込みました。2曲とも動画作成時に初めて聞いた曲。CDはあるけれどろくに聞いたことないのが多いです。
普通にfAの音楽でもいいかもしれません。ちょっとやりたいことがあるので良く知っている曲が望ましい。運命の第一楽章とかよく知られているからいいんですがアレはPAの動画で使っちゃったのがマイナス。メロディーのはっきりしている曲が欲しいところ。

オーバーホール

2009年04月22日 | 思いつくまま書いた乱文
そういえばレギュ1.40が来てアサルトアーマーの攻撃力も変わるなどいろいろ仕様変更あったようだから、今度家に帰ったときにでも軽く見てみようと思います。多分1.20までの計算式に戻したんじゃないかなとか思っていますが、まったく調べていないので違う可能性も当然ある。基本的によっぽど近距離でない限り、OBのAA攻撃力が高いものよりも範囲広いやつ選択した方が多段ヒットのしやすさからAAのダメージ期待値は高いってのがわかっているため、KRB-SOBREROとかにあまり魅力を感じません。


フレームパーツのAPがどうなったのかとかも知りませんが、変化しているようならそれなりの対応をします。


レギュ1.40に対する私自身の感想一度も言っていないような気がするので書くと、「1.30よりはマシになった」といったレベルにとどまっています。なんか感情的な要素が減ってきているんですよね。相変わらずスピードのせいかシステム的な仕様のせいかダメージの通りが4に比べて悪いってのもありますし、以前に比べて情熱も薄れているのも大きい。今は1.20までみたいなテストプレイしていないレベルのクソゲーとまでは言いませんが…ちょっと残念な調整もちらほら見られますが確実に傾向として良くはなっています。繰り返せばもっと良くなっていくんでしょうが、スタッフがfAに注力するのに残された時間は果たしていかほどか。根本的にバグ放置して戦闘スピード上げたのが失敗だった感は拭えない。


普段こうして研究施設に滞在していると、週にちょっとだけやるゲームがいい息抜きになっていいとは思います。生活に差し障りが無いですし。

ACはオンラインゲーム(どっちかというとオンライン「対応」ゲームだが)としては中毒性薄い方だとは思いますが、FF11とかオンライン専用ともなるとマジでヤバいと聞いています。家庭崩壊だとか人生オワタとかそういうことになりかねないとかなんとか。

ゲームをゲームとして出来るならいいんですが、ゲームするために生きている、ということにならないよう留意すべきとか偉そうなこと言ってぶった切り。



今はまだ学生だからいいんですが、社会人になったら日記要素がはたしてどうなるのか。生々しくなりそう。っつーか修士論文シーズンとかこのブログひたすら修論やべぇとかの話してそうな気がする。卒業論文シーズンのときは卒論の話と部活の話が多かったですし。

ああああああああああああああああああ

2009年04月21日 | 思いつくまま書いた乱文
レギュ1.40の外装のみアクアビットマンの例のやつでアルテリア・カーパルス占拠のハードクリアできました。1.40で燃費良くなったためSOLOは二つ格納しました、というかSOLO二つないと弾が足りない。動画も撮りました。

音声がエラーで撮れていなかった

効果音もボイスもない寂しい動画なら作れますがやはりきちんとしたの撮りたいってことで再チャレンジしましたが2時間粘ってもクリア出来ず。一度クリアできたときは1時間ちょいでクリア出来たのに…ローディーとリリウムをいかに早く潰すかにかかっています。

音声有りの失敗動画は現在54個あるので死亡シーンまとめみたいなものは十分作れます。音声なしの失敗動画はノーパソの容量が足りなくなったので削除しました。

やはり音声あり成功動画がほしい。クリアできるということは分かったのであとは頑張るだけなんですが…





心が折れたのでオン行ってきました。しばらくはタイマン部屋立てて。やっぱりろくに勝てない。EN武器の対処法が下手な気がする。

最初タンク使っていたものの、なんかいまいちなので途中からずっとマシプラ機体で。やっぱりPA剥がしてどうこうするのが個人的に楽しい。W核は基本開幕ぶっぱしてパージだけれど欲張って持ち続けることも。どっちみちFCSがエクハザールなのでミサはロックし続けないと無理。フローライトが当たらないのはマシンガンでロック外れているのが結構あると思う(ロックバグ今どうよ?)。あとAAの威力が高くなったってことでOBにリゲル装備しています。外すとマズーなものの十分使えるレベル。

っつーか喰らって分かりましたがECMまみれになるとレーダー依存度の高い自分にとってはかなりつらい。

重二やタンク相手なら閃光ゲーに持ち込めたらいいなと思っていますが当てても相変わらず効果発揮しているのかわからないので怖い。

フローライトを障害物に撃ってECM発生とかさせていますがウザそうではある。
トーラスフレームにフル整波の人とやりましたが、ラグという意味ではなく単純にPAによるダメージの入らなさがやばかった。PA特化されてある程度機動力まで持たれるとオワタ状態になりそうです。

ニコ動のデモンズソウルの黒ファントム戦闘動画が面白い。




ああ、月曜の研究進捗発表は無事終わりました。今日からまた(ry

オフィシャルサポーター2009 メンバー大募集!!

2009年04月18日 | 思いつくまま書いた乱文
ARMORED CORE OFFICIAL SITE >> オフィシャルサポーター2009 メンバー大募集!!

誰か頑張ってください。
うちは内部情報ちょこちょこ(妄想という形で)書いている以上、余計好きな情報書けそうに無いので応募するつもりは全くありません。

去年はフロムの不甲斐なさにオフィサポの方々が愛想尽かして自らオフィサポ辞退するのを見てきました。オフィサポになったからといって、一プレイヤーに変わりありませんが、プレイヤーとして文句一つ言うだけで他所の思慮浅い人からウザイ叩き入るぐらいならそんなものいりません。オフィサポなんだからどうこうって書き込みを何度2chで目にしたことか。普通に宣伝する分には大丈夫でしょうが、どうしても文句言いたくなるときってあります。

少し魅力的ではある。でも先行情報っつってもACに関する先行情報だけみたい?

・荒らし耐性をある程度持ち合わせている人
・内部情報を容易に漏らさない人
・フロムを応援したい気持ちがある人
・ブログ・ホームページを持っている人(必須)

ここらへんでしょうか。下二つは表向き。

おまけ=本編

2009年04月17日 | 思いつくまま書いた乱文
デモンズソウル1週目クリアしました。
老王オーラントはソウルアブソーブ合計4度ぐらい喰らってソウルレベルが…
よく見ればパターンなので回避タイミングとか掴みやすく戦いやすく感じました。試行回数も少なめで。

結局のところ近接武装はブロードソードと欠月のファルシオンの2角で終わりました。ソウルレベルは70弱。

ソウル傾向で通れる場所とか登場するNPC、黒いファントムだとかそういう要素は全くやってません。情報遮断するとマジでNPCとか出てこないで終わる。次やるときはネット情報見まくり調べまくりで。


あと、FF13の体験版買いました。なんか体験版に特典としてFF7のアドベントチルドレンコンプリートが付いてきました。

FF13の体験版はたぶん製品版だと面白くなりそうな感じはしました。スノウとゆかいな仲間たちの仲間がちょうどFF7のアバランチとデジャヴです。