FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

名前:のつご 出現場所:ビルジ遺跡AF005年・屋外、南部廃墟内(アトラス撃破後・レア、あまのじゃくと同時出現) クリスタルの基本入手確率:10%
基本初期値…HP:597 物理攻撃:38 魔法攻撃:56
初期値範囲…HP:567~627 物理攻撃:37~39 魔法攻撃:55~57
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2~20、31~45に上がるとき
魔法攻撃特化時:2~3、5~6、8~9、11~13、15~16、18~19、31~33、35~36、38~39、41~43、45に上がるとき
魔法攻撃特化型ブラスター。
属性等への耐性は標準。
ペイン耐性が高め、デスペル耐性無し。
忍耐+が赤鍵。
炎系のコマンドアビリティを修得する。
最低コストでオートガッツを修得する(LV13)。
同様に最低コストで激痛耐性+66%を修得する(LV37)が、優先順位の高いオートガッツを削除するのが非常に面倒なため、黒チョコボLV69を使用するのが無難。
小鬼系ブラスターの特徴で、魔法攻撃の1発目は溜めが入り、2発目以降はフレイムブロウが交互に入らなければ速い。フレイムブロウが交互に入ると、3発目の魔法攻撃に溜めが入り遅くなる。
修得アビリティ↓

上昇量に関する表↓

合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記


FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

名前:のつご 出現場所:ビルジ遺跡AF005年・屋外、南部廃墟内(アトラス撃破後・レア、あまのじゃくと同時出現) クリスタルの基本入手確率:10%
基本初期値…HP:597 物理攻撃:38 魔法攻撃:56
初期値範囲…HP:567~627 物理攻撃:37~39 魔法攻撃:55~57
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2~20、31~45に上がるとき
魔法攻撃特化時:2~3、5~6、8~9、11~13、15~16、18~19、31~33、35~36、38~39、41~43、45に上がるとき
魔法攻撃特化型ブラスター。
属性等への耐性は標準。
ペイン耐性が高め、デスペル耐性無し。
忍耐+が赤鍵。
炎系のコマンドアビリティを修得する。
最低コストでオートガッツを修得する(LV13)。
同様に最低コストで激痛耐性+66%を修得する(LV37)が、優先順位の高いオートガッツを削除するのが非常に面倒なため、黒チョコボLV69を使用するのが無難。
小鬼系ブラスターの特徴で、魔法攻撃の1発目は溜めが入り、2発目以降はフレイムブロウが交互に入らなければ速い。フレイムブロウが交互に入ると、3発目の魔法攻撃に溜めが入り遅くなる。
修得アビリティ↓

上昇量に関する表↓

合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記


FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます