たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

FF13-2/DLCオルトロス&テュポーン

2012年03月31日 | FF13-2
ダウンロードコンテンツのオルトロス&テュポーンやってみた。

パターンが分かって対策立てれば楽だけれども油断すると窮地に陥るのはどの敵も一緒。
テュポーンのファイアボール時にグレートウォールやってればとりあえず問題無い?初見の行動が読めない敵が何かしてきたときはグレートウォールセットしておくのは定石か。



飛行型のテュポーンに対してはキチューの物理攻撃が機能しないので、以前作った万能育成赤チョコボを使用。オルトロスがテュポーンを強化しまくるので、赤チョコボの持つヘイスト対抗、ブレイブ対抗が発動してくれて非常に戦いやすくなります。テュポーンの物理攻撃と行動スピードを相対的に削ぐことが出来る。

クシャトリヤも以前作ってからナバートのときでも使わなかったけれども今回はグレートウォール要員で役に立ちました。
ジャマーのケリケラータは今回の相手だと微妙。紫チョコボもはないきで強化消されがちというのと、赤チョコボがどうせヘイスト、ブレイブ状態になってくれるので入れる必要がない。ヤクシニーとかガホンガスのシンクロドライブ強化法ならエンハンサーは役に立つ。
白チョコボはかなり便利。無理にヒーラー入れる必要はないものの、やっぱりセラやノエルがヒーラーやるのに比べると頼もしさが違う。
青チョコボはトライディザスター要員としていると楽。

防御特化エンハンサーのオルトロスは仲間モンスターとしての必要性は乏しい。セラとノエルがブレイブとかフェイスとか覚える仕様だったらエンハンサー型モンスターの立ち位置はもっと違っていたんだろうけれども…防御系持続UP改持ちなので万能エンハンサーという観点で見れば十分有用だと思います。ATB6あるのは良いけれどもロールボーナスUPしないのが欠点ではある。

テュポーンは仲間にはしたけれどもまだろくに触れてないです。マインドピアス覚える魔法特化型アタッカーみたいだけれども。

FF13-2/ケリケラータ育成

2012年03月25日 | FF13-2
ジャマーとしてのケリケラータの育成。

ケリケラータはクリア後なら最後の時空の狭間(新都アカデミアAF4XX年を閉じてからの流れ)でゲット。それまでにヲルバ郷AF200年やアルカキルティ大平原で捕まえているならそれで。

LV21~60に上がるときには万能系、他レベルは魔法系で成長。

関連記事→FF13-2/ケリケラータ:物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

有効な敵が多い弱体系成功率UP改を覚えて魔法ベース、LV99まで行くってことで選択肢に入る。妨害系を推すならアーリマン。ナバートはDLCなので今回は触れずに。

別につけられる特性アビリティは9つ。
欲しいアビリティ↓

1.4属性耐性+30%(3)←ケダチクLV33(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
2.HP+30%(4)←ネクローシスLV72(ヤシャス山AF01X年)より。各種異常耐性+40%とまとめて。
3.各種異常耐性+40%(4)←ネクローシスLV70で覚えるのでHP+30%とまとめて。
4.魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
5.物理耐性+36%(5)←タバスコガマLV68(ネオ・ボーダムAF003年)より。緑チョコボLV48とかでも。
6.魔法攻撃+35%(5)←トンベリLV22(ビルジ遺跡AF300年)より。
7.チェーンボーナスUP改(6)←ジュエンダンLV30(ヲルバ郷AF300年)より。
8.攻撃してATB回復(6)←ランツクネヒト型LV1(新都アカデミアAF500年)より。
9.アスピル系回復UP改(6)←チュネルペトンLV45(ヤシャス山AF110年)より。フェヒター型LV18(新都アカデミアAF400年固定出現)はいちいちゲート閉じてやり直すのが面倒。一戦で一体しかいないクリスタル化率5%のフェヒター型捕まえるのにかかる時間考えると、同時出現数も多くクリスタル化率10%のチュネルペトンを手早くゲットして、アッティラ倒して得たギルで一気に育てた方が総合的に早く済む。

あとジャマーの継承可能コマンドアビリティ全部覚えるのを想定した育成で記します。ジャマーの全体攻撃って効果薄いので覚えさせてもメリットほとんど無いけれども…そこは自己判断で取捨選択するべき。どっちみちデプロガ、デシェガ、ウィーガは勝手に覚える。

ただ、個人的にはブラッドとブラドガは覚えさせない方が良いと思います。アッティラとかにジャマーを使うと分かりますが、最初にブラッドを一発撃ってからデプロテ、デシェル等使おうとするので単純に状態異常にさせるまでに余分に時間がかかってしまう。敵の数が多いとブラドガ使ってから他のアビリティを使うことも。




ケリケラータは開始時ATB完全(6)を覚えるLV87以上にしてから目的の特性アビリティ継承を始めます。優先順位低いアビリティに黄鍵つけるの面倒なのでマッドフロッグLV19(アルカキルティ大平原・雨・西部)を使います。


1.★マッドフロッグLV19ベース
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)


2.ケダチクLV33を入れる。4属性耐性+30%(3)、オートベール(5)、魔法攻撃+20%(7)、レイズ時HP回復UP(7)が継承される。
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)

3.トンベリLV22を入れる。魔法攻撃+20%が既にあるため魔法攻撃+35%(5)は黄鍵で入り、仲間戦闘不能で強化(7)が継承される。
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

魔法攻撃+35%(5)
4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
仲間戦闘不能で強化(7)
レイズ時HP回復UP(7)

4.ネクローシスLV72を入れる。HP+30%(4)、各種異常耐性+40%(4)が継承される。物理耐性+15%(9)は継承されず、仲間戦闘不能で強化(7)、レイズ時HP回復UP(7)が削除される。
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

魔法攻撃+35%(5)
4属性耐性+30%(3)
HP+30%(4)
各種異常耐性+40%(4)
オートベール(5)

5.タバスコガマLV68を入れる。物理耐性+36%(5)のみ引き継がれる。物理攻撃+20%(7)は継承されず、オートベール(5)が削除される。
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

魔法攻撃+35%(5)
4属性耐性+30%(3)
HP+30%(4)
各種異常耐性+40%(4)
物理耐性+36%(5)


6.★ケリケラータLV87以上ベース
弱体系成功率UP改(1)
開始時ATB完全(6)
呪詛耐性+66%(6)
火耐性+45%(7)

7.デンドロビウムLV90(ビルジ遺跡AF005年)を入れる。劣化耐性+66%(6)、忘却耐性+66%(6)、チェーンボーナスUP(7)が継承される。ブラッド、バイオ、バイオガ、ペイン、ペインガの5つを新たに修得可能。
弱体系成功率UP改(1)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)
開始時ATB完全(6)
呪詛耐性+66%(6)
チェーンボーナスUP(7)
火耐性+45%(7)

8.チュネルペトンLV45を入れる。HP+25%(5)、アスピル系回復UP改(6)、破魔耐性+66%(6)が継承される。
弱体系成功率UP改(1)
HP+25%(5)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)
開始時ATB完全(6)
呪詛耐性+66%(6)
チェーンボーナスUP(7)
火耐性+45%(7)

9.ジュエンダンLV30を入れる。チェーンボーナスUP(7)が既にあるため、チェーンボーナスUP改(6)が黄鍵で入る。デンドロビウム入れずにチェーンボーナスUP改が黄鍵でなくとも問題ない。
弱体系成功率UP改(1)
チェーンボーナスUP改(6)
HP+25%(5)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)
開始時ATB完全(6)
呪詛耐性+66%(6)
火耐性+45%(7)

10.ランツクネヒト型LV1を入れる。攻撃してATB回復(6)が継承される。火耐性+45%(7)が消滅する。
弱体系成功率UP改(1)
チェーンボーナスUP改(6)
HP+25%(5)
攻撃してATB回復(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)
開始時ATB完全(6)
呪詛耐性+66%(6)

11.アーリマンLV70(ヤシャス山AF110年)を入れる。魔法攻撃+25%(6)が継承され、カーズ、カーズガ、ブラドガ、デスペガの4つを新たに修得可能。ブラッド、ブラドガいらない&ケリケラータのレベルが99になっていなくて、最終的にLV99にするつもりならここでウィーガを覚えてもいいかもしれない。呪詛耐性+66%(6)が消滅する。
弱体系成功率UP改(1)
チェーンボーナスUP改(6)
HP+25%(5)
魔法攻撃+25%(6)
攻撃してATB回復(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)
開始時ATB完全(6)

12.ニャオマオLV23を入れる。HP+25%(5)は既にあるため黄鍵で、魔法耐性+36%(5)が継承される。開始時ATB完全(6)が消滅する。
弱体系成功率UP改(1)
HP+25%(5)
チェーンボーナスUP改(6)

魔法耐性+36%(5)
魔法攻撃+25%(6)
攻撃してATB回復(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
劣化耐性+66%(6)
忘却耐性+66%(6)

13.5.までで作ったマッドフロッグLV19を入れる。HP+30%(4)、魔法攻撃+35%(5)の2つは黄鍵で入り、4属性耐性+30%(3)、各種異常耐性+40%(4)、物理耐性+36%(5)が継承される。破魔耐性+66%(6)、劣化耐性+66%(6)、忘却耐性+66%(6)の3つは消滅する。

弱体系成功率UP改(1)
HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)
チェーンボーナスUP改(6)

4属性耐性+30%(3)
各種異常耐性+40%(4)
物理耐性+36%(5)
魔法耐性+36%(5)
攻撃してATB回復(6)
アスピル系回復UP改(6)

14.ネコマタLV1(ヲルバ郷AF400年)orミミLV1(新都アカデミアAF500年)を入れてデシェルを覚える。ビルジバスLV5(ヲルバ郷AF300年)とかでも。


あとは適当にエンハンサーLV76分継承してバッドタイムを覚えれば完成。アビリティ全く崩さないならジイリッハ(サンレス水郷AF300年・東部とか)はクリスタル化率も25%と高く成長も安価で出現率そこそこなので楽かも。

ガ系のアビリティいらないなら、適当なタイミングでデスゲイズLV4(ヤシャス山AF100年)からペインとデシェル覚えて、デンドロビウムLV1からバイオ、アーリマンLV4からカーズ覚えれば多少黄鍵かわるけれども同じ特性アビリティ覚えられます。

---------------------------------------------------
オーディン・ダスク育成(ATK)
キチュー育成(ATK)
赤チョコボ育成(ATK)
ギルガメッシュ育成(ATK)
ライトニング育成(ATK)
青チョコボ育成(BLA)
ライトニング育成(BLA)
ヴァルファズル育成(BLA)
クシャトリヤ育成(DEF)
スノウ育成(DEF)
ケリケラータ育成(JAM)
紫チョコボ育成(ENH)
ヤクシニー&ガホンガス育成(ENH)
白チョコボ育成(HLA) 

FF13-2/白チョコボ育成

2012年03月24日 | FF13-2
ヒーラー用の白チョコボ育成。物理半減、魔法半減で打たれ強いのが良い。同じヒーラーである緑チョコボは魔力は若干高くなる(個体値で多少変わるが魔法特化、LV99、魔法攻撃+35%修得時比較で緑チョコボの方が12前後高い)けれども、物理・魔法共に耐性は標準なので安定性に欠ける。

白チョコボはヲルバ郷AF300年からゲット。シンクロパワーとエネルギー浪費が赤鍵のため特性アビリティの空きは8つ。
魔法攻撃特化の場合、LV2~20、31~50、71~90は万能系、他魔法系で成長。

関連記事→FF13-2/白チョコボ:物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

欲しいアビリティ↓

1.ケアル系回復UP改(6)←アンテサンサンLV39(ネオ・ボーダムAF003年)より。ケット・シーLV1を予め入れて黄鍵にする。
2.魔法攻撃+35%(5)←トンベリLV22(ビルジ遺跡AF300年)より。
3.物理耐性+36%(5)←タバスコガマLV68(ネオ・ボーダムAF003年)より。緑チョコボもゲットしたけれどまた集めるの大変なのでタバスコガマ使います。
4.魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
5.各種異常耐性+40%←ネクローシスLV70(ヤシャス山AF01X年)より。
6.HP+30%←ネクローシスLV72より。各種異常耐性+40%の後ちょっとレベル上げて。
7.4属性耐性+30%(3)←ケダチクLV33(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
8.ピンチに四重守護(4)←クシャトリヤLV23(アルカキルティ大平原・曇り・中部)より。

8つ目を各種異常効果短縮とかピンチにシールド改とか迷ったけれども、色々考えた結果、ピンチに四重守護にしました。レイズ時HP回復UP改は頻度的に無くてもよさそうなので除外。実際以下の白チョコボ作ってみて分かりましたが、シンクロ技使ってエネルギー浪費とかでステータス異常が起きても、ダルが解けた瞬間(大抵攻撃喰らうことで解除)にエスナ連続使用してステータス異常を自力で解除するので、フォーグでも喰らわない限りは各種異常効果短縮って意味ない感じです。他には短時間の全体ダル効果の技を喰らうときとかに役立つ?


使用する白チョコボのレベルはいくつでも継承順序に影響出ないのでLV1のもの使いました。ただ、魔法攻撃+○%を新たに覚えると、魔法攻撃+35%の黄鍵が取れてしまう。黄鍵取れるのが嫌ならば、白チョコボのレベルが90以上になって魔法攻撃+20%を覚えてから一連の継承を行えばOK。

1.白チョコボLV1をベースに。
シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)


2.ケット・シーLV1を入れる。ケアル系回復UP(7)が継承される。
シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

ケアル系回復UP(7)

3.アンテサンサンLV39を入れる。ケアル系回復UP改(6)が黄鍵になり、ピンチにシェル(7)が継承される。
シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

ケアル系回復UP改(6)
ピンチにシェル(7)

4.ケダチクLV33を入れる。4属性耐性+30%(3)、オートベール(5)、魔法攻撃+20%(7)、レイズ時HP回復UP(7)の4つが継承される。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

ケアル系回復UP改(6)
4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)
ピンチにシェル(7)

あとはひたすら他に必要なものを突っ込んでいく。(各種異常効果短縮を入れる場合でも適当でOK。ピンチにシールド改を入れるときは黄鍵にしてから。)

5.トンベリLV22を入れる。魔法攻撃+20%が既にあるため魔法攻撃+35%(5)が黄鍵になり、仲間戦闘不能で強化(7)が継承される。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

魔法攻撃+35%(5)
ケアル系回復UP改(6)

4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
仲間戦闘不能で強化(7)
レイズ時HP回復UP(7)
ピンチにシェル(7)

6.クシャトリヤLV23を入れる。ピンチに四重守護(4)、リベンジ系効果UP(7)が引き継がれる。劣化耐性+44%(8)は優先順位が低いため引き継がれない。ピンチにシェルが消滅する。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

魔法攻撃+35%(5)
ケアル系回復UP改(6)

4属性耐性+30%(3)
ピンチに四重守護(4)
オートベール(5)
リベンジ系効果UP(7)
仲間戦闘不能で強化(7)
レイズ時HP回復UP(7)

7.ニャオマオLV23を入れる。魔法耐性+36%(5)、HP+25%(5)が引き継がれる。仲間戦闘不能で強化(7)、レイズ時HP回復UP(7)は消滅する。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

魔法攻撃+35%(5)
ケアル系回復UP改(6)

4属性耐性+30%(3)
ピンチに四重守護(4)
魔法耐性+36%(5)
HP+25%(5)
オートベール(5)
リベンジ系効果UP(7)

8.ネクローシスLV72を入れる。HP+25%が既にあるため、HP+30%(4)は黄鍵で入り、各種異常耐性+40%(4)が引き継がれる。リベンジ系効果UP(7)は消滅する。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)
ケアル系回復UP改(6)

4属性耐性+30%(3)
各種異常耐性+40%(4)
ピンチに四重守護(4)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)

9.タバスコガマLV68(緑チョコボLV48)を入れる。物理耐性+36%(5)のみ引き継がれる。オートベール(5)は消滅する。

シンクロパワー(1)
エネルギー浪費(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)
ケアル系回復UP改(6)

4属性耐性+30%(3)
各種異常耐性+40%(4)
ピンチに四重守護(4)
物理耐性+36%(5)
魔法耐性+36%(5)


あとケアルダは適当にディフェンダーをLV99分継承させて覚えれば完成。クシャトリヤを直接使用しているならばその分必要レベルが減ります。継承作業する前にケアルダ覚えておくと黄鍵崩しにくい。

---------------------------------------------------
オーディン・ダスク育成(ATK)
キチュー育成(ATK)
赤チョコボ育成(ATK)
ギルガメッシュ育成(ATK)
ライトニング育成(ATK)
青チョコボ育成(BLA)
ライトニング育成(BLA)
ヴァルファズル育成(BLA)
クシャトリヤ育成(DEF)
スノウ育成(DEF)
ケリケラータ育成(JAM)
紫チョコボ育成(ENH)
ヤクシニー&ガホンガス育成(ENH)
白チョコボ育成(HLA) 

FF13-2/紫チョコボ育成

2012年03月23日 | FF13-2
強化系エンハンサーとしての紫チョコボの育成。
物理半減、魔法半減で打たれ強く、強化系持続UP改も覚えるのが嬉しい。
紫チョコボ自体はビルジ遺跡(AF100年orAF300年)からゲット。

紫チョコボは赤鍵で強化系持続UP改とピンチにプロテスを覚えるため残り8つ枠で。
LV11~19、21~29、31~39に上がるときに万能系、他レベルで魔法系を使って成長。

関連記事→FF13-2/紫チョコボ:物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認


欲しいアビリティ↓

1.4属性耐性+30%(3)←ケダチクLV33(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
2.ピンチに四重守護(4)←クシャトリヤLV23(アルカキルティ大平原・曇・中央~南東部)より。
3.各種異常効果短縮(4)←コチューLV24(アルカキルティ大平原・雷以外・西部)より。
4.HP+30%(4)←ネクローシスLV72(ヤシャス山AF01X年)より。各種異常耐性+40%とまとめて。
5.各種異常耐性+40%(4)←ネクローシスLV70で覚えるのでHP+30%とまとめて。
6.魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
7.物理耐性+36%(5)←紫チョコボがLV90で自力で覚える。
8.魔法攻撃+35%(5)←トンベリLV22(ビルジ遺跡AF300年)より。

エンハンサーの強化持続時間は魔法攻撃の値に影響を受けるため魔法攻撃+35%は欲しい。
オートヘイストとかオートガッツとか持たせてもエンハンサーとしてはいいかもしれない。

育成にあたって、紫チョコボはLV89以下のものを使用します。LV90で物理耐性+36%(5)を覚えますが、4属性耐性+30%(3)をケダチクから引き継ぐにあたり、オートベール(5)まで引き継ぐため、紫チョコボが既に物理耐性+36%を覚えていると、物理耐性+36%より上にオートベールが来てしまう。物理耐性+36%に黄鍵つけてやれば問題ないけれども無駄な作業は減らしたい。


あと個人的にフェイガとエン系アビリティはみんな欲しいので、ヤクシニーLV26からフェイガを、オアンネスLV20(サンレス水郷AF300年)かあまのじゃくLV20(ビルジ遺跡AF005年アトラス撃破後)から少なくともエンサンダを継承させる。あまのじゃくはオートガッツ(5)まで引き継いでしまうので物理耐性+36%を覚える前に優先して継承させておかないと何かと面倒。


とりあえず、紫チョコボLV75らへんを育てる場合…

1.★紫チョコボLV75ベース
強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)
弱守耐性+44%(8)

2.ケダチクLV33を入れる。4属性+30%(3)、オートベール(5)、魔法攻撃+20%(7)、レイズ時HP回復UP(7)が引き継がれる。
強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)
弱守耐性+44%(8)


3.ヤクシ二ーLV26を入れる(フェイガが欲しい場合)。防御系持続UP(7)、HP+16%(8)、フェイガが引き継がれる。弱守耐性+44%(8)は消滅する。
強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)
防御系持続UP(7)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)
HP+16%(8)

4.オアンネスLV20を入れる(エン系欲しい場合)。エンブリザ、エンサンダを継承する。特性アビリティに変化無し。あまのじゃくLV20を入れるとオートガッツがオートベールの上に来るが後の流れには一切影響しない。

5.ニャオマオLV23を入れる。魔法耐性+36%(5)、HP+25%(5)を継承する。HP+16%が既にあるため、HP+25%は黄鍵になる。レイズ時HP回復UP(7)が消滅する。エン系欲しければエンファイを継承する(オアンネスLV20からエンブリザ、エンサンダを継承していた場合)。

強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+25%(5)
4属性耐性+30%(3)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)
破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)
防御系持続UP(7)
魔法攻撃+20%(7)

6.トンベリLV22を入れる。魔法攻撃+20%(7)が既にあるため、魔法攻撃+35%(5)は黄鍵で入る。防御系持続UP(7)が消滅し仲間戦闘不能で強化(7)が入る。

強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+25%(5)
魔法攻撃+35%(5)

4属性耐性+30%(3)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)
破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)
仲間戦闘不能で強化(7)

7.ネクローシスLV72を入れる。HP+30%(4)が黄鍵で、各種異常耐性+40%(4)が引き継がれる。物理耐性+15%(9)は既に物理耐性+26%がある上、優先度的に引き継がれない。仲間戦闘不能で強化(7)が削除される。


強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)

4属性耐性+30%(3)
各種異常耐性+40%(4)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)
破魔耐性+66%(6)
物理耐性+26%(6)

8.コチューLV24を入れる。各種異常効果短縮(4)、ピンチにガッツ(6)が引き継がれる。アイテム入手UP+(8)、弱守耐性+10%(11)は引き継がれない。また、破魔耐性+66%(6)、物理耐性+26%(6)は削除される。

強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)

4属性耐性+30%(3)
各種異常効果短縮(4)
各種異常耐性+40%(4)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)
ピンチにガッツ(6)

9.クシャトリヤLV23を入れる。ピンチに四重守護(4)が引き継がれる。リベンジ系効果UP(7) 、劣化耐性+44%(8)は引き継がれない。ピンチにガッツ(8)は削除される。
強化系持続UP(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)

4属性耐性+30%(3)
ピンチに四重守護(4)
各種異常効果短縮(4)
各種異常耐性+40%(4)
魔法耐性+36%(5)
オートベール(5)



10.紫チョコボをLV90まで上げて物理耐性+36%(5)を覚えさせる。オートベール(5)が削除される。今回のケース(紫チョコボLV75開始)だと強化系持続UP改(1)も覚える。弱守耐性+66%(6)は優先度的に覚えられない。
強化系持続UP改(1)
ピンチにプロテス(1)

HP+30%(4)
魔法攻撃+35%(5)

4属性耐性+30%(3)
ピンチに四重守護(4)
各種異常効果短縮(4)
各種異常耐性+40%(4)
物理耐性+36%(5)
魔法耐性+36%(5)

11.適当なジャマーをLV27分継承させてグッドタイムを覚える。シルバリオLV27(アルカキルティ大平原・雷以外・北東部)とかアビリティも崩さないしクリスタル化率も高い(20%)ので楽。ケリケラータでもOK。

これで完成。


優先順位(5)の特性アビリティの中でオートベールを先に覚えてしまえば、後は適当な順序で継承させても多少黄鍵が変わる程度で、問題無く進められると思われる。


---------------------------------------------------
オーディン・ダスク育成(ATK)
キチュー育成(ATK)
赤チョコボ育成(ATK)
ギルガメッシュ育成(ATK)
ライトニング育成(ATK)
青チョコボ育成(BLA)
ライトニング育成(BLA)
ヴァルファズル育成(BLA)
クシャトリヤ育成(DEF)
スノウ育成(DEF)
ケリケラータ育成(JAM)
紫チョコボ育成(ENH)
ヤクシニー&ガホンガス育成(ENH)
白チョコボ育成(HLA) 

FF13-2/クシャトリヤ育成

2012年03月19日 | FF13-2
多分ディフェンダーとしてクシャトリヤ育成するのは、継承可能な「ピンチに四重守護」を他のロール担当モンスターに引き継いでからになると思う。他の使わないモンスターにクシャトリヤLV23までのアビリティだけ継承用として移してまた新しいクシャトリヤ確保すれば気にせずに育成開始出来るのでそうします。

関連記事→FF13-2/クシャトリヤ:物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
HP特化なので最終ステータスの参考程度に

クシャトリヤは物理・魔法半減、風耐久、キープ値95、バイオ無効、他状態異常耐性がウィーク・デスペルを除き軒並み高い。

欲しいアビリティ↓ 防御偏重で。

1.4属性耐性+30%(3)←ケダチクLV33(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
2.ピンチに四重守護(4)←クシャトリヤLV23(アルカキルティ大平原・曇・中央~南東部)より。
3.各種異常効果短縮(4)←コチューLV24(アルカキルティ大平原・雷以外・西部)より。
4.HP+30%(4)←ネクローシスLV72(ヤシャス山AF01X年)より。各種異常耐性+40%とまとめて。
5.各種異常耐性+40%(4)←ネクローシスLV70で覚えるのでHP+30%とまとめて。
6.魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23(アルカキルティ大平原・雨・西部)より。
7.物理耐性+36%(5)←タバスコガマLV68(ネオ・ボーダムAF003年水辺付近)より。緑チョコボLV48は捕獲までがめんどい。
ニャオマオとタバスコガマゲットして育てるのと、ショロトルLV39まで育成するのとどっちが楽か…。わざわざ捕まえに行くのがめんどいので多分ショロトルは使わないと思う。ニャオマオはケダチクやコチューと一緒にまとめて。
8.ピンチにシールド改(6)←コボルト甲型LV40(新都アカデミアAF400年固定出現)より。ヌマニュウドウLV1(アルカキルティ大平原・雨・西部)を媒介にして黄鍵に。ヌマニュウドウLV39にコボルト甲型LV2でも同じ流れに出来るけれども育成がちょっと楽な方で。
9.ガード系効果UP改(6)←ドロタボーLV99(サンレス水郷AF300年)より。ランツィーラー型LV20(ヴァイルピークスAF200年)を媒介にして黄鍵に。
10.バリア系効果UP(7)←ランツィーラー型LV20より。トーチカトータスLV40(ヤシャス山AF100年)を利用して黄鍵に。

ケダチクのオートベールやらクシャトリヤ自身が覚えるロール同調やら優先順位5のものがチラホラ混じって邪魔するので、優先順位6以下のものは黄鍵にしとかないと色々と面倒になると思う。

1.★ランツィーラー型LV20ベースで。
シンクロ加速+(6)
バリア系効果UP(7)
ガード系効果UP(7)

2.ドロタボーLV99を入れる。ガード系効果UP改(6)が黄鍵になり、HP+25%(5)、弱守耐性+66%(6)が入る。
ガード系効果UP改(6)
HP+25%(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)
バリア系効果UP(7)

3.トーチカトータスLV40を入れる。バリア系効果UP(7)が黄鍵に、弱心耐性+44%(8)が入る。弱守耐性+44%(8)、HP+16%(8)は上位があるためカット。
ガード系効果UP改(6)
バリア系効果UP(7)

HP+25%(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)
弱心耐性+44%(8)

4.ヌマニュウドウLV1を入れる。ピンチにシールド(7)が入る。
ガード系効果UP改(6)
バリア系効果UP(7)

HP+25%(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)
ピンチにシールド(7)
弱心耐性+44%(8)

5.コボルト甲型LV40を入れる。ピンチにシールド改(6)は黄鍵で、倒すとみやぶる(5)、魔法耐性+15%(9)が入る。

ガード系効果UP改(6)
ピンチにシールド改(6)
バリア系効果UP(7)

倒すとみやぶる(5)
HP+25%(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)
弱心耐性+44%(8)
魔法耐性+15%(9)

6.ニャオマオLV23を入れる。魔法耐性+15%、HP+25%が既にあるため魔法耐性+36%(5)、HP+25%(5)が黄鍵となる。

HP+25%(5)
魔法耐性+36%(5)
ガード系効果UP改(6)
ピンチにシールド改(6)
バリア系効果UP(7)

倒すとみやぶる(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)
弱心耐性+44%(8)

7.★ここからケダチクLV33ベースで、
4属性耐性+30%(3)
オートベール(5)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)

8.ネクローシスLV72を入れる。HP+30%(4)、各種異常耐性+40%(4)、物理耐性+15%(9)が入る。
4属性耐性+30%(3)
HP+30%(4)
各種異常耐性+40%(4)
オートベール(5)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)
物理耐性+15%(9)

9.タバスコガマLV68を入れる。物理耐性+36%(5)は黄鍵で、物理攻撃+20%(7)が入る。緑チョコボLV48使う場合でも流れは一緒。
物理耐性+36%(5)
4属性耐性+30%(3)
HP+30%(4)
各種異常耐性+40%(4)
オートベール(5)
物理攻撃+20%(7)
魔法攻撃+20%(7)
レイズ時HP回復UP(7)

10.★ここからクシャトリヤLV68
ピンチに四重守護(4)
HP+25%(5)
ロール同調(5)
劣化耐性+66%(6)
リベンジ系効果UP改(6)

11.6までで作ったランツィーラー型LV20を入れる。優先度の高い10個が残る。

HP+25%(5)
魔法耐性+36%(5)
ガード系効果UP改(6)
ピンチにシールド改(6)
バリア系効果UP(7)

ピンチに四重守護(4)
倒すとみやぶる(5)
ロール同調(5)
弱守耐性+66%(6)
シンクロ加速+(6)

12.9までで作ったケダチクLV33を入れる。HP+30%が黄鍵になりつつ、優先度の高い10個が残る。

HP+30%(4)
物理耐性+36%(5)
魔法耐性+36%(5)
ガード系効果UP改(6)
ピンチにシールド改(6)
バリア系効果UP(7)

4属性耐性+30%(3)
各種異常耐性+40%(4)
ピンチに四重守護(4)
オートベール(5)

13.コチューLV24を入れる。各種異常効果短縮(4)のみ引き継がれる。ピンチにガッツ(6)、アイテム入手UP+(8)、弱守耐性+10%(11)は優先度的に引き継がれない。オートベールはアビリティ数が10個超えるためにカット。


HP+30%(4)
物理耐性+36%(5)
魔法耐性+36%(5)
ガード系効果UP改(6)
ピンチにシールド改(6)
バリア系効果UP(7)

4属性耐性+30%(3)
各種異常効果短縮(4)
各種異常耐性+40%(4)
ピンチに四重守護(4)

これで完成っぽい?
簡単にゲット出来るケット・シー(クリスタル基本入手確率30%)あたりを黄鍵が残らないように適当に成長→クシャトリヤに継承を繰り返して合計継承LV66にしてから上の流れを始めれば、耐性とかの黄鍵を一切解除させずに進められて、ケダチクLV33引き継いだ時点でラストリーヴも覚えられるので楽かもしれない。

まだやってないので微妙に黄鍵とかアビリティの並び順が違うかもしれないけれども覚えたいアビリティはきちんと継承出来るはず。

別にクシャトリヤLV1から継承始めても、多少アビリティの順番とか変わるだけなので実際継承ひと通り終えてからゆっくり育てていきます。

--------------------------
一気にクシャトリヤLV68まで作って継承させて上のアビリティ覚えさせました。ドロタボーLV99とネクローシスLV72を作るのがクリスタル大量に必要で地味にめんどい。

---------------------------------------------------
オーディン・ダスク育成(ATK)
キチュー育成(ATK)
赤チョコボ育成(ATK)
ギルガメッシュ育成(ATK)
ライトニング育成(ATK)
青チョコボ育成(BLA)
ライトニング育成(BLA)
ヴァルファズル育成(BLA)
クシャトリヤ育成(DEF)
スノウ育成(DEF)
ケリケラータ育成(JAM)
紫チョコボ育成(ENH)
ヤクシニー&ガホンガス育成(ENH)
白チョコボ育成(HLA) 

FF13-2/トロフィーコンプリート

2012年03月18日 | FF13-2
FF13-2のトロフィーコンプリートしました。

チョコボレースでコイン稼いで「勝負師の夢」のトロフィーゲットしたり、アッティラ倒しまくってゲットした金の一部をコインに変換してスロット自動操作(L1)押しっぱで放置してラッキーコインのフラグメント入手したりめんどいこと済ませて、全部のパラドクスエンディング見つつエネミーレポートコンプリート。バトルマニアのフラグメントスキル無いとエネミーレポート関連はめんどいことこの上ない。

FF13のときより隠しボス的相手に脅威を感じないのは、こっちのHPとかの上限がFF13より低いから下手にインフレ出来ないのが大分理由としてあると思われる。FF13はアクセサリの制限も無いしHPも最終的には20000前後あるから過激に出来る一方で、FF13-2はアクセサリ無しだとセラとノエルのHPは10000弱になるから敵の攻撃力も控え目。ロングイにしろ、ウェルキンゲトリクスの替わりとも言うべきヨミにしろ、ラクタヴィージャ(ヴェーターラ)と同系統のイスプステケとか割と戦いやすい感じです。個人的にベヒーモス零式の攻撃力の高さはいい感じです。敵のHP低いからアレだけれども。強い敵はダウンロードコンテンツでってのがちょっと。

最後に得たトロフィーはチョコボに乗って10000歩の「チョコボライダー」。普段チョコボは必要なければあまり乗らなかったので、アナログスティック固定して放置してました。

ひとまず、やるべきことは済ませたのでディフェンダー用、ジャマー用、エンハンサー用、ヒーラー用のモンスターをきっちり育成しようと思います。

FF13-2/キチュー育成

2012年03月14日 | FF13-2
アタッカーとしてのキチュー育成。
キチューはアルカキルティ大平原・中部の赤い花が集まっているところにモーグリキャッチャーにて入手。
あるいは、DLC スノウ編追加エピソード「無窮の闘技場」ヴァルファズルLV70のレアドロップ。


物理攻撃特化させる場合は、力全振りでOK。

関連記事→FF13-2/キチュー:物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認

◎欲しいアビリティ↓
HP+30%(4)←ネコマタLV54(ヲルバ郷AF400年)より。
物理攻撃+35%(5)←トンベリLV24(ビルジ遺跡AF300年)より。
物理耐性+36%(5)←緑チョコボLV48(ヤシャス山AF100orAF110年)は捕獲までがめんどいのでタバスコガマLV68(ネオ・ボーダムAF003年)を使います。
魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23(アルカキルティ大平原・雨・浄水の沼沢)より。
ロール同調(5)←エーゲル自律機雷LV30(ヲルバ郷AF200年)より。
早期ブレイク(5)←ドン・トンベリLV26(ビルジ遺跡AF100年)から。
アスピル系回復UP改(6)←チュネルペトンLV45(ヤシャス山AF110年)より。
攻撃してATB回復(6)←キチューがLV70で覚える。キチューのレベルを69以下にしておいて、一連の継承を終えた後にレベル70に上げてやれば黄鍵にする必要は無い。
ブレイク持続UP改(6)←ツヴェルク市街型LV20(アガスティアタワーAF200年)より。
チェーンボーナスUP改(6)←ジュエンダンLV30(ヲルバ郷AF300年)より。

物理特化ってことで魔法攻撃+35%はそんなにいらない。

ルインガ←スクタリLV20(アルカキルティ大平原・雷以外・中部)より。
ハイボルテージ←ウミウシモドキLV22(ネオ・ボーダムAF003年・満ち干の浅瀬)より。

★マッドフロッグLV19ベース
ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)


↓【トンベリLV24】

ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

物理攻撃+35%(5)[New]
魔法攻撃+35%(5)[New]
仲間戦闘不能で強化(7)[New]

↓【エーゲル自律機雷LV30】

ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

ロール同調(5)[New]
物理攻撃+35%(5)
魔法攻撃+35%(5)
仲間戦闘不能で強化(7)

↓【ドン・トンベリLV26】

ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

早期ブレイク(5)[New]
ロール同調(5)
物理攻撃+35%(5)
魔法攻撃+35%(5)
仲間戦闘不能で強化(7)

↓【ニャオマオLV23】

ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

魔法耐性+36%(5)[New]
HP+25%(5)[New]
早期ブレイク(5)
ロール同調(5)
物理攻撃+35%(5)

魔法攻撃+35%(5)[Out]
仲間戦闘不能で強化(7)[Out]

↓【ネコマタLV54】

ずっとバイオ(1)
ピンチにヘイスト(1)
ピンチに四重守護(1)
ピンチにブレイブ(1)
ピンチにフェイス(1)

HP+30%(4)[New]
魔法耐性+36%(5)
早期ブレイク(5)
ロール同調(5)
物理攻撃+35%(5)



★キチューLV54~LV69ベース
物理攻撃+25%(6)
シンクロ加速+(6)
攻撃してATB小回復(7)
アンサンブル(8)

↓【チュネルペトンLV45】(エンドアスピル継承) 

HP+25%(5)[New]
アスピル系回復UP改(6)[New]
破魔耐性+66%(6)[New]
物理攻撃+25%(6)
シンクロ加速+(6)
攻撃してATB小回復(7)
アンサンブル(8)

↓【ジュエンダンLV30】

HP+25%(5)
チェーンボーナスUP改(6)[New]
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
物理攻撃+25%(6)
シンクロ加速+(6)
攻撃してATB小回復(7)
アンサンブル(8)

↓【ツヴェルク市街型LV20】

HP+25%(5)
ブレイク持続UP改(6)[New]
チェーンボーナスUP改(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
物理攻撃+25%(6)
シンクロ加速+(6)
魔法攻撃+20%(7)[New]
攻撃してATB小回復(7)
アンサンブル(8)

↓【タバスコガマLV68】(ブレイクチェーンをひらめく)

物理耐性+36%(5)[New]
HP+25%(5)
ブレイク持続UP改(6)
チェーンボーナスUP改(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)
物理攻撃+25%(6)
シンクロ加速+(6)
魔法攻撃+20%(7)
攻撃してATB小回復(7)

アンサンブル(8)[Out]


↓【マッドフロッグLV19(継承済み)】

HP+30%(4)[New]
物理攻撃+35%(5)[New]

魔法耐性+36%(5)[New]
早期ブレイク(5)[New]
ロール同調(5)[New]
物理耐性+36%(5)
ブレイク持続UP改(6)
チェーンボーナスUP改(6)
アスピル系回復UP改(6)
破魔耐性+66%(6)

シンクロ加速+(6)[Out]
魔法攻撃+20%(7)[Out]
攻撃してATB小回復(7)[Out]

↓【スクタリLV20】(ルインガ)
↓【ウミウシモドキLV22】(ハイボルテージ)
↓【キチューをLV70に】

HP+30%(4)
物理攻撃+35%(5)

魔法耐性+36%(5)
早期ブレイク(5)
ロール同調(5)
物理耐性+36%(5)
攻撃してATB回復(6)[New]
ブレイク持続UP改(6)
チェーンボーナスUP改(6)
アスピル系回復UP改(6)

破魔耐性+66%(6)[Out]

ブラスターなどでブレイクさせるならブレイク持続UP改は必要ない。早期ブレイクも不要。
代わりにオートブレイブ(シルトパット陽炎LV36:アガスティアタワーAF200年、デミ・ファルシ=アダム撃破後)とか、魔法攻撃+35%残したりとかいろいろ。

★魔法攻撃+35%を残してブレイク持続UP改がいらないとき
→マッドフロッグLV1を使って、上記過程からツヴェルク市街型LV20を抜く。

★魔法攻撃+35%を残してチェーンボーナスUP改がいらないとき
→マッドフロッグLV1を使って上記過程からジュエンダンLV30を抜き、別に適当なブラスターLV10分継承させてブレイクチェーンをひらめかせる。

★早期ブレイクorロール同調の代わりにオートブレイブを入れたいとき
マッドフロッグLV19にドン・トンベリLV26(早期ブレイク)やエーゲル自律機雷LV30(ロール同調)を入れる代わりにシルトパット陽炎LV36を入れる。他の流れは同じ。

★ブレイク持続UP改orチェーンボーナスUP改の代わりにオートブレイブを入れたいとき
ツヴェルク市街型LV20(ブレイク持続UP改)やジュエンダンLV30(チェーンボーナスUP改)を入れる代わりにシルトパット陽炎LV36を入れる。他の流れは同じ。

★早期ブレイクの代わりに激痛耐性+66%(6)が欲しいとき(ギルガメッシュ対策)
ドン・トンベリLV26の代わりに、のつごLV6(ビルジ遺跡AF005年・アトラス撃破後)→黒チョコボLV69(ヴァイルピークスAF010年)と入れて激痛耐性+66%を黄鍵化する。前後の流れは同じ。

★早期ブレイクの代わりに各種異常耐性+40%(4)が欲しいとき
ドン・トンベリLV26、ネコマタLV54を抜いて、ニャオマオLV23の後にネクローシスLV72(ヤシャス山AF01X年)を入れる。前後の流れは同じ。

★その他
やり方いろいろ。

---------------------------------------------------
オーディン・ダスク育成(ATK)
キチュー育成(ATK)
赤チョコボ育成(ATK)
ギルガメッシュ育成(ATK)
ライトニング育成(ATK)
青チョコボ育成(BLA)
ライトニング育成(BLA)
ヴァルファズル育成(BLA)
クシャトリヤ育成(DEF)
スノウ育成(DEF)
ケリケラータ育成(JAM)
紫チョコボ育成(ENH)
ヤクシニー&ガホンガス育成(ENH)
白チョコボ育成(HLA) 

FF13-2/アビリティ継承練習兼ねて赤チョコボ育成(レースも出来たら?)

2012年03月11日 | FF13-2
とりあえず、万能系のアイテムで育てた赤チョコボLV99に…



初めてまともにアビリティ継承します。
一応タイムアタックとかで攻撃特化にしたヤツのアビリティ組み合わせとかの情報は得ていますが、無難に防御面も充実させて。チェーンボーナスUP改とかロール同調とかは別の機会に。ブレイク持続UP改生かすならチェーンボーナスUP改とか、早期ブレイクとかやっても良かったかもしれない。



欲しいアビリティ↓ 赤チョコボは赤鍵のブレイク持続UP改を除き9つまで選択可能。括弧は優先度。
4属性耐性+30%(3)←ケダチクLV33より
HP+30%(4)←ネクローシスLV72より。各種異常耐性+40%がいらなければネコマタLV54でもいいかも。
各種異常耐性+40%(4)←ネクローシスLV70より。
物理攻撃+35%(5)←トンベリLV24より。
魔法攻撃+35%(5)←トンベリLV22より。
物理耐性+36%(5)←緑チョコボLV48より。
魔法耐性+36%(5)←ニャオマオLV23より。
攻撃してATB回復(6)←ランツクネヒト型LV1より。
アスピル系回復UP改(6)←チュネルペトンLV45より。次やるときはフェヒター型LV18にします。


★赤鍵5つあるマッドフロッグLV19に…
1.ケダチクLV33を入れて4属性耐性+30%(3)、オートベール(5)、魔法攻撃+20%(7)、レイズ時HP回復UP(7)を覚えさせる。

ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス

4属性耐性+30%
オートベール
魔法攻撃+20%
レイズ時HP回復UP

2.ネクローシスLV72を入れてHP+30%(4)、各種異常耐性+40%(4)を覚えさせる。ネクローシスが持っていた物理耐性+15%(9)は優先順位から引き継がれず、マッドフロッグのレイズ時HP回復UP(7)も10個オーバーするため消滅する。

ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス

4属性耐性+30%
HP+30%
各種異常耐性+40%
オートベール
魔法攻撃+20%


3.トンベリLV24を入れて魔法攻撃+35%(5)、物理攻撃+35%(5)を覚えさせる。魔法攻撃+20%が既にあるため、魔法攻撃+35%が黄鍵に。オートベールは優先順位5で同じだけれども後から入れた方が優先されるため消滅。仲間戦闘不能で強化(7)は優先順位的に引き継がれず。


ずっとバイオ
ピンチにヘイスト
ピンチに四重守護
ピンチにブレイブ
ピンチにフェイス

魔法攻撃+35%
4属性耐性+30%
HP+30%
各種異常耐性+40%
物理攻撃+35%


★ここから赤チョコボLV99
赤鍵のブレイク持続UP改と、火耐性+45%(7)、ピンチにブレイブ(7)持ち。
4.ニャオマオLV23を入れて魔法耐性+36%(5)とHP+25%(5)を引き継がせる。

ブレイク持続UP改
魔法耐性+36%
HP+25%
火耐性+45%
ピンチにブレイブ

5.緑チョコボLV48を入れて物理耐性+36%(5)を引き継がせる。
ブレイク持続UP改
物理耐性+36%
魔法耐性+36%
HP+25%
火耐性+45%
ピンチにブレイブ

6.チュネルペトンLV45を入れて…HP+25%(5:重複のため黄鍵に変化)、アスピル系回復UP改(6)、破魔耐性+66%(6)が入る。正直フェヒター型LV18あたりで良いけれども限定でやり直しめんどいってのがあって敬遠しました。今思うと素直にやっておけば破魔耐性とか考えずに済んで楽だった。

ブレイク持続UP改
HP+25%
物理耐性+36%
魔法耐性+36%
アスピル系回復UP改
破魔耐性+66%
火耐性+45%
ピンチにブレイブ

7.ランツクネヒト型LV1を入れて攻撃してATB回復(6)を入れる。

ブレイク持続UP改
HP+25%
物理耐性+36%
魔法耐性+36%
攻撃してATB回復
アスピル系回復UP改
破魔耐性+66%
火耐性+45%
ピンチにブレイブ

8.さっき作った継承済みマッドフロッグLV19を入れる。魔法攻撃+35%は黄鍵のまま引き継がれる。HP+25%が既に黄鍵のため、それより効果の大きいHP+30%は継承後黄鍵になる。各種異常耐性+40%、物理攻撃+35%が入る一方で、優先順位の低い火耐性+45%、ピンチにブレイブと、並び順的に優先して消される破魔耐性+66%が消滅する。

ブレイク持続UP改
HP+30%
魔法攻撃+35%

4属性耐性+30%
各種異常耐性+40%
物理攻撃+35%
物理耐性+36%
魔法耐性+36%
攻撃してATB回復
アスピル系回復UP改

完成

最初はアビリティ継承について見てもごちゃごちゃしててワカンネ-って思ってましたが、欲しいアビリティを並べて冷静に見ていけば初めてでも思い通りに出来て嬉しい。

この調子でブラスターとか作っていこう…

FF13-2/1周目クリア

2012年03月11日 | FF13-2
FF13-2一回目の記事がクリア後っていう。発売日に買ったものの封を開けたのが2月中旬だから…

通常エンディング見てポカーン( ゜д゜)ってなったのはさておき…


ストーリーに関してはハッピーエンド、あるいは歴史が変わったことでノエルが消滅、ライトニングが取り残されたままとかそういうの考えてたんですがなんぞこれ。
ゴッドオブウォー的に行くのか。


初クリア時ステータス↓
クリスタリウムはセラもノエルもコンプリート。

セラ
HP6607 物理攻撃476(素412) 魔法攻撃1259(素874)
武器:インドラジット(物理64:魔法80)
アクセサリ:マジシャンサイン軽式×4

ノエル
HP8550 物理攻撃1223(素847) 魔法攻撃577(素513)
武器:ロムルス&レムス(物理80:魔法64)
アクセサリ:パワーリスト軽式×4

完全魔法、物理特化手前みたいな感じでATB速度重視。インヴィンシブルからインドラジットとロムルス&レムスを入手してしまえばかなり楽になりました。

使用モンスターは
ネクトンLV78、クシャトリヤLV26、ヤクシニーLV41。アビリティはまだ適当。レース兼アタッカー用想定して赤チョコボLV99いるけれども一回も戦闘で使ってないです。きっちりアビリティも考慮して慎重に吟味中。まだチョコボレース一回もしていない。

アッティラとかロングイ、ヨミとかその辺まだ戦ってないのでモンスターは適当。ネクトンは途中能力値低くて辛いけれども最初から最後までずっとレギュラーでした。

フラグメントは133/160。とりあえずフラグメントコンプリートしようと思います。