たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ダークソウル3/9~11周目クリア

2016年06月13日 | ダークソウル3
前:6~8周目クリア

パリィ動画が深淵の監視者で行き詰っていたので(ノーダメージで全攻撃パリィがまだ)、練習用に2周目止めのキャラを作るため1周目別途クリアしています。
このときは、冷たい谷のボルド撃破後に冷たい谷の踊り子→妖王オスロエス→英雄グンダと撃破して、螺旋剣の破片を楔石の原盤に交換して、生贄の道の段階で+10武器作って進めました。


1stキャラは9~11周目クリア。

10周目の時点で、闇朧とモーリオンブレードをもう1つずつ欲しかったのでロンドールのユリア関連のイベントを進行。それに合わせて5レベル上げ。

◎レベル105
生32集10持33体27筋31技36理9信9運7

◎レベル110
生32集10持40体30筋30技31理9信10運7

筋力と技量を落として、持久力と体力、信仰を底上げ。
単純火力より追撃能力を上げる形に。
信仰10は祭司の聖鈴で恵みの祈りを使えるようにするため。

ホストやりつつ合間に協力、侵入。


◆侵入用は以下の装備が主。ホスト側でもそんなに変わりません。
◎武器
右:熟練のロスリック騎士大剣+10、熟練のロングソード+10、呪術の火+10
左:祝福された紅白円盾+10、騎士のクロスボウ+10、祭司の聖鈴+10。

◎魔法:鉄の体

◎指輪
緑花の指輪+2、寵愛の指輪+2がほぼ固定。
残り2つは状況に応じて付け替え。
エストの指輪、猫の指輪、幻肢の指輪、暗い偽りの指輪、白い偽りの指輪、ロイドの剣の指輪が割と使う方。

暗い偽りの指輪は幻肢の指輪よりよっぽど不意打ちをかけられる状況が多く、非常に有用。白い偽りの指輪も霊体に紛れて攻撃しかけたり、召喚されたての霊体を攻撃するときに使える。

ロイドの剣の指輪は猫の指輪と併用してエレベータ上空からの落下攻撃に。

ロスリック騎士の大剣+黄金松脂の薬包で大半の霊体は両手R1×2~3で撃破可能なので侵入側としては非常に戦いやすい。惜別対策に投げナイフとクロスボウはすぐ出せるように(トゲローリングも)。


ホスト側として難易度カンストにも慣れてきたものの、正直もう少し体力を上げて武器を持ちたいところ。協力プレイ時に1周目のキャラとマッチングしにくくなるんだろうなと思ってレベルを上げづらい(マッチングに困ることは無いとは思う)。

次:12~17周目クリア

ダークソウル3/武器のエンチャントおよび変質強化可否について

2016年06月04日 | ダークソウル3
ダークソウル3、武器のエンチャントおよび変質強化可否について。

'17/4/9:DLC第1弾:ASHES OF ARIANDEL、DLC第2弾:THE RINGED CITYの武器を反映。
'17/4/13:アップデートver1.13配信に伴い、法王騎士の大鎌の属性を修正。

武器ごとの強化タイプと変質強化可否、エンチャント可否、通常時の属性、効果を記載。
強化タイプは、「○」は通常の楔石、「光る」は光る楔石、「ウロコ」は楔石のウロコによるもの。
黄色セルは属性、効果を通常時に持っており、エンチャント可能な武器(盾除く)。







楔石のウロコによる強化でエンチャント可能な武器は盾を除くと大竜牙のみ。

属性を持っていてエンチャント可能な武器は、湿った手鎌(闇)、竜血の大剣(魔+雷)、ロスリック騎士の大剣(雷)、竜断の斧(雷)、狂王の磔(闇)。DLC第2弾にて、闇属性持ちのエンチャント可能武器が登場しました。

出血、毒を持つ武器については大体エンチャント可能。

【ダークソウル3】パリィ!【英雄グンダ】

2016年06月01日 | ダークソウル3
【ダークソウル3】パリィ!【英雄グンダ】


ダークソウル3、英雄グンダの攻撃のパリィ。
難易度カンスト。

灰の審判者、グンダと基本的には同じ。
HPが一定量減ると使用する英雄の突撃だけが新規にパリィ可能なモーションと思われる。
ジャンプ攻撃はただ距離を取るだけでは使用せず、掴み攻撃、蹴り、薙ぎ払い等でこちらがダウンした後に追いうちとして使うことが多い。

パリィ可能攻撃はいずれも予備動作が分かりやすいのでボスの中では容易。