前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

議員活動記 NO,6-2015   12月本会議個人質問(3)

2015年12月23日 | 活動報告

(3)  市民病院の医師の偏在と将来について

  ◆私の思いは、市民の皆様に三田市民病院の現状を知っていただき、市民の”いのち”を守る、
  市民病院の将来を一緒に考えていただきたいということです。

  全国的な小児科医不足は、特に地方の公立病院では重大な問題であります。
 そして、どの診療科においても医師の確保は、大変難しくなってきています。
 国や県の構想では、大規模な拠点病院を建設し集約しようとしています。
 例えば、今年4月には、「兵庫県立尼崎総合医療センター」が開院しました。
     医師数:300人、看護師数:1060人、ベッド数:730床

  三田市民病院の立ち位置は大変微妙であります。
  入院の患者の3割が三田市外、診療も3割が三田市外なのです。
  三田市以北、以西の方にとっては、神戸は遠い、三田市民病院が”頼みの綱”なのです。

 そして、医師数の減少や偏在が、市民の皆様のご不満にもなっています。
 「待ち時間が長い」、「3分診療だ」「市民病院だろ・・・」などなど
 それらは、医師数の減少・偏在が起因していると考えます。
 どうすれば市民の”いのち”の安全安心を守ることが出来るのでしょうか。


 ◆三田市民病院は二次救急病院なのです。
   ・入院治療や手術を必要とする重症患者に対応する救急医療をする。

  ・ちなみに初期(一次)救急医療とは、休日応急診療センター(三田市天神)などです。
   入院治療の必要がなく、外来で対応しうる帰宅可能な軽症患者に対応する救急医療。  


 ◆われわれの出来る事ば・・・。
  ・かかり付け医を持つ、
  ・コンビニ受診をしない、
  ・勤務医の現状を知る
  ・小児救急電話相談 #8000 を利用する
  ・さんだ健康医療相談ダイヤル24  などを利用するなど。

  ◆県立柏原病院の「小児科を守る会」のように、市民と医師との信頼関係が気づければ、
   若手医師も来てくれて、もっと素晴らしい三田市民病院になるのではと考えています。

  ◆そして、若手医師にもっともっと「三田市民病院」を認知してもらえるような工夫をしませんか。
    というのが、私の思いです。

 

それでは、本会議での質問の概要です。 
 【質問】市民の”いのち”の安心を担っている三田市民病院の医師の偏在が問題です。

       これは、三田市民病院の医師数の一覧です。

 ご覧いただければ、医師の偏在がお分かり頂けると思います。 

 特に小児科医は現在女性医師1名のみであり、
  “子育てするならゼッタイ三田“という政策とは
 かけ離れています。
  夜間の子どもの救急は、ハット神戸にある「神戸こども初期急病センター」まで
 行かなければなりません。

  また、麻酔科医は3名ですが、内2名は育児休暇中であり、実質1名であります。
 夜間の緊急手術などの対応が出来るのか懸念されます。
  森市長はじめ病院事業管理者等が、兵庫県や大学医局へ医師の派遣要請に
 何度も行かれているのは重々存じています。
 要請する以外、何か他の手立てはないのでしょうか。

  例えば、若手医師の積極的な誘致戦略を立て活動する必要があるのではないでしょうか。

 

 

【答弁】
   当院では、腎臓内科や産婦人科、脳神経外科など、これまで新医師臨床研修制度等の
  影響により減少した診療科については、大学医局の深いご理解を得て、一定数の医師を
  回復することが出来ましたが、ご指摘のとおり、現在、小児科医は常勤医師1名、
  また麻酔科医についても3名在籍しているものの、2名は育児休暇等により、
  実質1名体制で運営しております。現在、これらの不足する診療科においては、
  大学医局等からの応援医師派遣により何とか医療体制が維持できている状況であります。

   全ての診療科において十分な診療体制を整えることは難しく、医師の都市部への集中など
  地域偏在や訴訟リスクの回避による診療科の偏在が顕著となり、医局や若手医師にとって
  “魅力ある病院”作りが重要である。女性医師が働きやすい職場環境の整備も含め、
  院内保育施設の休日保育の拡充、短時間勤務の導入など出産や育児といったライフステージに
  応じて就業支援の取り組みを進め、最新設備機器の整備や研修プログラムの充実などを
  行っていかなければならないと考えています。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 議員活動記 NO,5-2015 | トップ | 議員活動記 NO,7 -2015  1... »
最新の画像もっと見る

活動報告」カテゴリの最新記事