前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

副議長 活動記 ③

2014年11月30日 | 活動報告

11月21日 (金) 

 石川県白山市の広報広聴委員会の皆様が、三田市の議会広報誌『つなぐ』について、
視察に来られ、ご挨拶をさせていただきました。

 白山市は、3年前にも三田市の議会広報誌について視察いただいておりますが、委員メンバーも変わったようでお見えになられました。
 白山市は合併により人口は、三田市ほぼ同じで、市街地と農村地域という地域特性もよく似ています。
 お帰りになるころには、姉妹都市にというお言葉も頂戴したようです。

22日(土)

 私が毎月第4土曜日に田中事務所で開催させていただいております『車座市政談義』、
 今回で72回を数えます。

 今回話題になったのは、
   ・高齢者の外出支援について、
   ・防犯カメラの必要性について
   ・三田市の観光政策について
   ・シニアが活躍しやすい制度設計について
   etc

23日(日)

                 

                



 ・シルバー感謝祭    (ウッディタウン市民センター)
  三田市議会を代表してご挨拶をさせていただきました。
    ニュータウンが出来て30数年が経ち、ウッディタウンにおいても、
    高齢者地域・子育て世代地域というマダラ模様になってきており、
    シルバー人材センターの活躍の場が、ますます増加すると考えます。

 ・家族の日記念イベント  (総合保健センター)
       「80・20」運動・・・歯科医の先生など多くの方々のご協力も得て行われていました。
    キッピー・ハッピーの子供のお披露目もありました。

 ・さんだ子供フェスタ   (フラワータウン市民センター)
    各種団体に所属する子供たちが、日ごろの成果を発表していました。
    ・少年少女合唱
    ・吟剣詩舞
    ・バレー
    ・日本舞踊
    ・謡曲
    ・民謡
    ・フラダンス
   が、発表されましたが、どれもしっかりした演技でした。
    (写真をスマホで撮ったのですが、パソコンに転送できず、申し訳ありません。)

24日(月)

 私が所属する会派「新政みらい」での第5回 まちづくりに関する意見交換の場
 『まちりょく三田』を開催し、いろいろな案が出ました。

25日(火)



 会派4人で、「自治体公会計・自治体監査研修会」(地方議員向け)に出席しました。
 自治体の会計を、民間のように複式簿記を使ってもっと分かり易く、他市との比較や
 政策に生かしていこうとするものです。
 平成27度中には全国で実施する予定。
  この研修で東京都町田市の手法に特に共感を得ました。
 是非、三田市の財務担当・幹部職員は、町田市に視察に行くべきだと考えます。

 


27日 (木)

 朝9時過ぎから18時過ぎまで、ビッシリ打ち合わせや当局説明がありました。

 

28日 (金)

 12月定例議会が始まりました。

 9時過ぎから16時過ぎまで本会議・予算決算常任委員会・議会改革推進会議
 ・企画総務常任委員会の担当部局からの説明等がありました。
 そのあと、打ち合わせ等があり、19時前に市役所を出ました。

 

29日 (土)

 午前中、家業の陶磁器販売で有馬に配達。
 12時半から、総合福祉保健センターで開催された「「障害者週間」啓発イベントに
 出席し、議会を代表してご挨拶をさせていただきました。

    

のぞみ・ゆう太鼓

のぞみ・ゆう・のぞみいきいきクラブによる合唱

 

講演会
    「みんなで作る専門性 ~トークゆうゆうで学んだこと~」
    藍野大学 中西 英一 准教授

30日 (日)

 あかしあ台自治会によります、防災訓練が
 防災リーダーの会の皆さん・三田市消防職員さん・レスキュー犬協会の協力のもと実施されました。

 9時 震度6の地震が発生という想定。
   自治会全世帯の『無事カード』、玄関に各戸が掲げる。
   班委員さんが各戸を回って確認、地区委員に連絡・・・・・

 

 10時
    救護訓練 コミュニティハウスにて
    心肺蘇生訓練・・・AEDの使用方法訓練
    救護訓練   ・・・簡易担架の作り方など
    災害救助犬による災害支援活動のデモンストレーション
    簡易コンロの作り方
    など等

 

                                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副議長 活動記②

2014年11月24日 | 活動報告

 11月17日~18日と第3回市長村議会議員特別セミナーに出席させていただきました。

 

17日
 ・「地域の社会経済の存続に向けた行財政システムの在り方」  
                                 日本大学経済学部 教授 沼尾 波子

 ・「この国のゆくえと地方政治の在り方」
                                 元 内閣官房長官      武村 正義

18日
 ・「人口減少社会における地方創生と自治体の役割」
                               明治大学政治経済学部 教授 加藤 久和

 ・「武雄市の街づくりに見る自治体経営と行財政」

                                       佐賀県武雄市長  樋渡啓祐

 ◆3人のお話も大変勉強になりましたが、特に圧巻だった佐賀県武雄市長
  樋渡氏の講演についてのみご報告させていただきます。

 11月18日が丁度お誕生日だそうで、最初からハイテンションの講演でありました。

           (資料などは一切無く、講演は始まりました)

☆樋渡市長の発言からメモしたものを抜粋いたしました。 

・武雄市のホームページ等の検索件数が、5万件から48億7千万件になったとのこと。

・失敗から学ぶのではなく、成功例から学べ!!

・自治体はとかく内部で処理しようとするが、あえて「他」と組む。「ズレ」と組む。

・スピードが肝心、かたちにしないと人は分かってくれない。走りながら考える。

・「図書館・病院・住宅」が、地方行政の要。

・市民は失敗を許さない。そこを意識改革しなければならない。

・利用者目線で考えろ。親の目線、老人の目線・・・

・悪い情報こそすばやい対応が必要。

・市が通販も手がけており、21品目から現在30品目になっている。

・シンガポールなど海外へも販路を広げているとのこと。

・ものを売るのではなく、物語を売る。

・職員にはまず「あいさつ」から始めた。 研修ではなく自ら「見せる」

・人は仕事でしか、鍛えられない。

・「ライフ オン ザ ミュージカル」自分も仕事も考え方次第。

・「見えない目標を、みんなで見たほうが楽しい」

 

☆樋渡市長の発言のすべては記録できなかったが、ユーモアを交えての楽しい90分の講演は

あっという間に終了しました。

 講演後、樋渡市長とお話しました。記念の写真をスマホで撮りましたが、
(アンドロイドの為)転送が出来ないため、添付できません。
私のフェースブックには、載せさせていただきましたので、ご覧ください。 

『所見』 

 日本の少子高齢化の時代における、地方行政の“生き残り”ではなく“生きあがり”策は、
画一的な方策としては存在しない。

 地方ごとの特性を見極め、持てる資源を有効に活用し、市民合意の行政を、
いかに市民と協働で作り上げることができるかであると思います。

 わが三田市においては、ビジネスキャリアをお持ちのお人を資源と位置づけ、
大きなエリアを占める農耕地・山林をも資源として再認識し、新たな価値の創造を
しなければ、いつか消滅可能都市になってしまうと考えます。 

 今回のセミナーは、大学教授陣のデータによる現状分析と予想される将来像を
学ばせていただきました。しかしながら、現実の行政を預かるものとしては、
机上の論理より現実の成功例ほど力強い指針はありません。

その点、樋渡武雄市長の“破天荒な”行政手腕は、強い刺激となりました。

100点満点を意識しすぎる行政組織、失敗を許さない市民それぞれの意識改革こそ、
生きあがり』の最初のステップであると確信しました。

  このまま手をこまねいていては、三田市はニュータウンをゴーストタウンにし、
まち自体を維持できなくなってしまうと、極論ではありますがそのように思います。 

 33千人のまちが115千人になったが、移り住んだ住民も35歳で入居したものは、
はや65歳、これからの10年が三田市の将来を、決めることになります。

 今こそ、変化を恐れず、果敢に挑戦するまちでなければならないと、つくづく感じています。 

 今回の特別セミナーは、良い刺激になりました。

是非、樋渡武雄市長には、三田での講演をしていただきたいと願っています。

 

 最後に、政務活動費という市民の税金を使用させていただいたことに、感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副議長 活動記

2014年11月16日 | 活動報告

 副議長の活動報告

10日(月) 
 
・郷の音・小ホールで開催されました「明るいまちづくり市民の集い」に
  議長の代理で出席し、挨拶をさせていただきました。



 主催:三田防犯協会・三田市交通対策委員会・暴力団等追放三田市民の会
 後援:三田市・三田市教育委員会・兵庫県阪神北県民局・三田警察

副議長になって初めての壇上での挨拶ですので、少々緊張しました。

「三田市民の警察官表彰」を三田警察署の小畠康永 警部補と中武健二 巡査部長が
授与され、それぞれご夫婦が壇上に上がられました。

 

11日(火) 
  ・今秋から始まりました「政策研究会」の会議傍聴。

  ・農業委員会の方々が「建議書」を市長に提出され、正副議長にも持参されました。
   三田の農業の将来に対し危惧されているのがよく理解でき、議会としましても
   ご支援させていただく所存です。


  ・会派「新政みらい」の打ち合わせ・・・各常任委員会活動の情報 

12日(水) 
  ・9時半から18時ぐらいまでびっしり会議・打ち合わせ詰めでした。
    へとへとでした。

13日(木)
  ・前消防団長等と面談。

  ・都市環境常任委員会に出席。

14日(金) 
  ・ハニーFMでの議長インタビュー収録に同行し、副議長としての挨拶のみ参加しました。
        放送は、15日(土)午前10時からと再放送は、16日(日)午前9時からです。
        三田市ホームページからも聞くことができます。

   ・第63回 兵庫県社会福祉大会が、郷の音大ホールで開催され、出席しました。
      角 淳一氏の記念講演 「笑って 楽しく 生きていく」は、
      次の会議のため残念ながら聞けませんでした。

   ・企画総務常任委員会の打ち合わせに出席。
   
   ・記者クラブとの懇談会。

16日(日)
   ・2014年度 三田市中学校英語暗唱大会 (フラワータウン市民センター)
    21名の生徒さんたちが、次々と英語暗唱をし、審査されていました。
    2年生までしか聞けなかったのですが、しっかりと感情表現を付けて
    
頑張っていました。 

 

  審査委員の先生方

 

  ・三田市文化祭参加謡曲大会 (郷の音アクトスクエア)
    私も会員ですが、今回は参観のみとなりました。

梶原君の仕舞

 

  ・第2回 さんだ吟剣詩舞道祭 (郷の音小ホール)
     議長の代理で出席し、祝辞を述べさせていただきました。
     「官兵衛と戦国乱世」と題した企画での吟剣詩舞を鑑賞させていただきました。

 

 

  以上が大まかな活動状況です。

17日・18日は、第3回市町村議会議員特別セミナー (滋賀県大津市)に出席。
 
 ・ 元 内閣官房長官 武村正義 「この国のゆくえと政治のあり方」
 ・佐賀県武雄市長   樋渡啓祐 「武雄市のまちづくりに見る自治体経営と行財政」
 ・日本大学 教授    沼尾波子 「地域の社会経済の存続に向けた
                         行財政システムのありかた」
 ・明治大学 教授   加藤久和 「人口減少社会における地方創生と
                           自治体の役割」

を受講して参ります。                   
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副議長就任させていただきました。

2014年11月09日 | 活動報告

 10月23日の臨時議会において、三田市議会の正副議長の改選がありました。
議長に前中敏弘議員が、副議長に私、田中一良が就任いたしました。

 就任以来2週間が過ぎました。アッという間の時間経過でした。
近隣市の議会への挨拶回り、市内関係機関への挨拶回り。
農業祭等各種団体行事へ出席。

 阪神市議会議長会(知事との懇談会)午前8時30分~神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて
知事は総理との懇談会の為、吉本副知事との懇談会となりました。
 
 多木阪神北県民局長との懇談 (宝塚市)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 故岡田 前議員の突然の訃報、順調に自宅療養されているとばかり思っていました。
私が最後にお会いしたのは、夏前の有馬富士公園での催し会場でした。
ご夫婦そろってのお出かけで、元気そうにしておられました。

ご葬儀に参列させていただきました折、奥様から、ご自分で葬儀の段取りまでされたとお伺いしました。
ご自身で納得した最後とお聞きし、流石、岡田さんらしい最後だったと感じました。

ご冥福をお祈り申し上げます。
これからも、ご家族は勿論、三田市の将来もお見守りくださいます様お願いいたします。

 

人の世の無常、与えられた寿命、どれだけ家族と過ごせるか、どれだけ多くのお人と巡り合えるか、
どれだけ社会に貢献できるか・・・

百八つの煩悩が心を乱す。 内なる煩悩と他から蒙る煩悩の刃。

自分の出来ること、私でお役に立てることを、しっかりとコツコツと積み上げていこうと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、「フレンドシップイン三田」の会場の様子です。

 

ロビーに掲示されていた、けやき台小学校4年生大隅君の作文は、
ドイツでの生活から日本との違いを経験し、
将来、世界を視野に活躍してくれる若者になると確信する作品でした。

もっともっと多くの子供たちが、世界で活躍できる人材として、ここ三田から
育っていくような教育・環境を作りたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 高次公民館まつり

神戸新聞北摂総局・前島氏の講演の後、消防団の誘導で防災訓練が催されました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田の「地域資源を探せ!」フォローアップ会議が、(仮)「まちりょく三田」になりました。

2014年11月05日 | 活動報告

 我々会派「新政みらい」が毎年開催しております、講演会も第5回を重ねました。
講演会等を開催するだけではなく、市民の方々と協働して行動をおこし、
具現化したいと考え、第5回 「地域資源を探せ!」(7月13日開催)のあと、
熱意ある市民の方々と4回の会議を重ねてきました。

 具現化に向けて、会の名称も(仮)「まちりょく三田」と決め、前進することとなりました。
会員相互の親睦を深めるため、ノミニケーションをしました。
参加者は、11人でした。

 三田市発展のため、地域力・市民力をどのように結集・活用するか模索して参ります。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 ゆりのき台中学校 文化祭

2014年11月02日 | 活動報告

 第23回 ゆりのき台中学校の文化祭に行かせていただきました。

開会宣言の後に、生徒会に皆さんの歌・演奏があり、先生方の合唱で、幕開けとなりました。

続いて、1年生の合唱です、2組からの合唱。1年生とはびっくりするほどの歌唱力でした。

会場は、父兄のみなさんたちで超満員です。学年合唱がすむごとに入れ替わっておられました。

学校内の展示も拝見しました。

ランプの作品

マトリョウシカ?の作品

1年生から英語での作文も楽しく見せていただきました。

各自が作った新聞もユニークでした。

2年生は、3組からの合唱、

3年生は、3組からの合唱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする