前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

きまじめ議員活動記 NO,24-2019 議会報告会・知ってほしい市民病院の現状

2019年04月29日 | 活動報告

4月28日(日)三田市議会の「議会報告会」を開催しました。

私が、10時からの第1班 班長となりました。
毎年開催しておりますが、今回は市役所本庁舎で午前午後の2回とさせていただきました。

沢山のご質問ご意見をお伺いいたしました。
やはり、市民病院の質問が多かったですね。

市民病院の現状を、市民の方々はご存じない。知っていただきたいと節に思います。
私の「車座通信」を再度掲載させていただきました。拡大してお読みください。
是非是非、三田市民病院の現状と問題点を知っていただきたです。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

                                                    
   
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,23-2019 本会議代表質問

2019年04月24日 | 活動報告

3月6日に会派代表質問(90分の持ち時間)をさせていただきました。

現在三田市のホームページ→市議会→議会インターネット録画中継→3月6日 で、
録画を見ることができます。

一度、本会議の状況をご覧いただければ幸いです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,22-2019 丹波篠山市に会派視察に行きました。

2019年04月21日 | 活動報告

会派で丹波篠山市に「学校再編」の先進地視察にお伺いしました。

 篠山市は、現在小学校14校、中学校5校、特別支援学校1校、幼稚園12園、保育園4園、こども園2園を管理運営しています。

中学校2校で全学年で単学級となっています。

平成11年の篠山市発足後、学校の適正規模・適正配置ということが、
重要な教育課題として議論され、平成14年3月には、「篠山市教育基本構想」が作成され、
今日の少子化、学校の小規模化への対応や新しい時代にふさわしい学校づくりの構想が示された。

★学校の再編の経過

当局作成の再編案は、市民の反対により後退。
結論を急がず、じっくりと各委員会で協議いただき結論を託した。
結果、「統合を否とする」結論が出てもやむを得ない、とした。

地域・住民等の意見の合意を尊重する方法で行われました。

・通学手段の確保・・・・スクールバス
・教師の配置人数の変更・・・いきなりではなく徐々に削減
・施設の整備・・・既存施設の最低限の更新により対応
・跡地活用について・・・各閉校施設は民間が活用するなどされている
・定住促進重点地区として・・・いろいろな支援をしている若者、子育て世帯を応援する取組

などを行い再編を進めている。

★三田市も結論を急がず、じっくりと地域・住民・PTA・子どもたちなどの意見を
 きめ細かに地域に赴き、じっくりと話し合いを重ね合意を得なければならないとつくづく感じました。
 有意義な視察でありました。

視察中

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,20-2019 西陵高校・あかしあ台小学校入学式

2019年04月11日 | 活動報告

★8日(月) 兵庫県立三田西陵高等学校の入学式に参列させていただきました。

新入生200人 5クラスの編成

田端校長先生の式辞    

新入生代表宣誓

 

★9日(火) 三田市立あかしあ台小学校の入学式に参列させていただきました。

新入生 87人  3クラスの編成

6年生の引率で入場、”小さくて、かわいい”新1年生、そして大きくしっかりした6年生。
6年間のこんなに成長するのかと改めて驚きました。

福井加寿子校長先生の式辞

6年生の1年生を迎える言葉、”初めまして”の歌
  そして1年生の”1年生になったら”の歌

校歌を6年生が斉唱

閉式

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,19-2019 三田市消防大会

2019年04月07日 | 活動報告

7日 三田市消防大会が第一部式典が郷の音大ホールにて、第2部が駐車場にて行われました。
日ごろの活躍に感謝申し上げます。今後とも市民の安心安全の為ご尽力をお願いいたします。

市長表彰、市長感謝状、消防団長表彰、消防長表彰、消防庁長官表彰などの受賞式が行われました。

議長祝辞

会場風景

訓練 最新鋭のはしご車

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,18- -2019 初めてのお茶会 詩吟クラブの皆さん

2019年04月02日 | 活動報告

3月28日 生涯学習カレッジの詩吟クラブのみなさんのご要望にお応えし”お茶会”を開催しました。

まずはじめに、林会長の挨拶があり、

 

三田と裏千家との関わり・・・13代圓能斎の妻は九鬼家の殿様の孫 綱子さんである。
鵬雲斎大宗匠は、特攻隊員であったこと。平和を願い”一盌からピースフルネスを”を提唱し世界へ発信。

”茶”の歴史・・・中国の”団茶”から始まり、奈良時代に日本に入ったとされる。
足利幕府時代に現在の茶会に通じるものが出来た。四畳半のルーツ

戦国時代のお茶・・・千 利休は、堺の納屋衆今でいう貿易商・倉庫業を営む、「田中」姓であった。
三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)について。利休の家系
濃茶回し飲みの意味、本来”お茶事”とは約4時間かかり、炭をついだり懐石(食事、お酒もでる)など。
現在は、その一部である”薄茶”のみの茶会となっている。

織田信長の”茶器”への価値観とザクセン王が好んだ”伊万里焼”(磁器)に対する価値観そしてマイセン焼の発祥など。
日本の伝統文化の素晴らしい価値を再認識し、日本人としてのアイデンティティを持っていただきたい。

英語でお茶を外人さんに説明するときの注意点などを、お話しし楽しいひと時を過ごさせていただきました。

林会長様、このような機会をいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 各自で湯を入れ茶筅でお茶を点てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする