前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

きまじめ議員活動記 NO79-2018 モルドバ共和国大使館主催 レセプションに出席

2018年03月25日 | 活動報告

3月23日(金) モルドバ共和国大使館主催のレセプションにご招待を受け参加させていただきました。

私が所属します,裏千家インターナショナルアソシエーションの会長で、
元在ウクライナ特命全権大使兼モルドバ特命全権大使の
天江喜七郎、英美ご夫妻のお誘いで出席させていただきました。

 

 在日本 モルドバ大師のご挨拶

  天江氏の乾杯のご挨拶   まずはシャンパンで乾杯!!

 モルドバワイン取扱い業者紹介の後、それぞれのワインの飲み比べをさせていただきました。
 とっても素晴らしい香りとコクのあるワインばかりでした。
 

 政府代表 特命全権大使 石川和秀 氏のご挨拶

 司会のエレナは、モルドバ出身で高校卒業後来日、一ツ橋大学、大学院を卒業した。
 きれいな日本語でびっくりしました。漢字も読め、アドリブで日本語対応すばらしい。
 ルーマニア語、ロシア語、英語、日本語等に堪能。

 

 

天江英美夫人とモルドバ大師夫人と私、MASAKI(マイケルダンス)

 

 天江元大使と私

 

遠藤氏とエレナと私

 

 本願寺 法主  大谷暢順 猊下と

 

  金剛流宗家 金剛永謹 ご夫妻と

 

  天江英美夫人と

 会場

 

 

 

 

 また 裏千家 伊住禮次朗様 他 多くの方々とお話しさせていただきました。
とても素晴らしい時間を、美味しいワインとお料理をいただきながら過ごさせていただきました。
天江様ご夫妻、モルドバ大使ご夫妻に感謝申し上げます。

 

     

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,76-2018

2018年03月19日 | 活動報告

3月16日(金) 「さんだこども発達支援センターかるがも園」の卒園式に出席させていただきました。
 ・発達障害のあるこどもたちを支援しておられる、
 先生方のご苦労はいかばかりかと思います。
 それにもまして親御さんたちにとって、生涯のある子の初めての集団生活、
不安もあったとおっしゃっておられました。
そして迎えた、きょうの卒園式、我が子の成長ぶりに涙されていました。
卒園証書を一人一人に手渡された、助川様のやさしいお言葉、こころにしみました。

”ガンバって!!”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,78-2018

2018年03月18日 | 活動報告

3月15日の平成30年度予算決算委員会・総括質疑での小生の質問。
 ①懸案であった合葬墓にようやく予算が着きました。
   H30年度の早いうちに設計に着手を要望しました。
 ②ため池の調査改修のスピードを。
   ゲリラ豪雨の対策、兵庫県の総合治水施策にも合致しており、
   早急の実施を要求しました。
 ③里山の活用
   三田市へ交流人口増強にもなる。その視点での整備をするべきである。
 ④地場産レストランについて
   古民家等再生利活用促進事業との整合性や今後の方向性は。
 等

 

 

 

3月18日 (日) 三田ジュニアバンド 第12回定期演奏会に伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,77-2018

2018年03月18日 | 活動報告

3月17日(土) やよい幼稚園からは、いつも行事へのご招待を頂き感謝申し上げます。

 今年は、57名の卒園児童、うち15名が弥生が丘小学校へ、その他の児童は14小学校へ進学する。

★毎年感じるのですが、この世に生まれてたった6年、
入園時には好き勝手に動き回り、落ち着かなかった児童が、
きびきびした動作で、はっきりとしたお返事が出来、
保護者への「思い出のことば」では、長いセリフを間違えることなく、
みんなで声をそろえて感謝の言葉を言っていました。
 先生方のご苦労はいかばかりであったかと感じました。
集団生活による自我と他者との関係をしっかり学んでくれたのだと思います。
”人間って素晴らしいですね”
”頑張れ!!”

★そして、改めて感じたことがあります。
 ”歌”が2曲歌われましたが、歌詞をじっくり聞くと、なぜか目頭が熱くなってきました。
 「園歌」と「はじめの一歩」です。   歌詞を載せていますので、ご一読いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO,75-2018

2018年03月15日 | 活動報告

3月9日の夜よりまた体調不良になりました。
  12日からの平成30年度の予算審議に備えひたすらベッドの中熱に苦しみました。

12日の経営政策分科会を傍聴

13日の福祉教育分科会には副委員長として出席、体調をだましだましの審議でした。

14日 生活地域分科会審議 傍聴

15日 予算決算常任委員会 総括質問 会派代表3人が質問

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまじめ議員活動記 NO74-2018 

2018年03月11日 | 活動報告

お詫び:体調不良の為ブログの更新ができていませんでした。
まだ、本調子ではないので、活動報告を簡略にいたします。

2月21日 (水)第345回 三田市議会定例会が始まりました。3月23日まで。

22日 経営政策担当の補正予算審議

23日 福祉教育担当の補正予算審議

26日 生活地域担当の補正予算審議
    予算決算常任委員会 全体会 評決

28日 予算決算常任委員会理事会
     福祉教育正副説明

3月1日 あかしあクラブ役員会(地区老人会)

     さんだ生涯学習カレッジ展示・発表会 さんだ市民センター

    

3月2日 議会運営委員会

 

3月3日 尼崎ロータリークラブ主催の文化講演会に出席させていただきました。
   

 

4日 体調不良に・・・

6日 本会議 第2日目 
    各常任委員会

    市民病院のあり方特別委員会 傍聴

7日 本会議 第3日目

8日 本会議 第4日目

9日 ゆりのき台中学校 卒業式


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする