前三田市議会議員 田中一良のブログへようこそ!

改革と行動で地方自治の新政を開く!!
活動状況 考え方 お知らせ お願い等

講演会に参加

2009年04月23日 | 活動報告
 4月16日(木)に北摂情報懇話会主催の講演会に出席しました。
講師は、位田隆久(いんでん・たかひさ)元報徳学園校長 
演題は、「三つの眼と共感」
 天の眼・・・     天・ご先祖に恥じぬように生きる
 他人(ひと)の眼・・・世間の眼
 自分の眼・・・    自分は自然の一部分である。

私(田中一良)は昔、おばちゃんに教えてもらった言葉を、いつも心の支えにしています。それは、「天知る、地知る、人知る、己知る」です。良い行いも、悪い行いも、隠す事はできない、天が知ってる、大地が知ってる、知らないようでもお人は知ってる、第一自分自身が知ってるじゃないか。それでよい。陰徳を積みなさい。
まさしく、講演の三つの眼。
 今の社会では、「バレたから謝っているだけ」。

講師のお話は、あっちこっちに飛びますが、実に面白いお話です。

 また、講師はマザーテレサの言葉、「Love begin at home.」愛は家庭よりはじまる。

 また、ダライ・ラマの言葉、「compassion」(助けてやろうという深い)思いやり・あわれみ。共感・同情・愛・恕。
現代の家庭は、「共感」を育てる場所を失った、エネルギーを充電する場所を失った。
 ここで講師の好きな川柳がでました。
 「愚痴いえぬ うちのママより 飲み屋のママ」
 「寒いねと話しかけたら 寒いねと応える人の温かさ」

 恕・・・自分に引き比べて、他人を寛大に扱う。自分を思うのと同じように他人を思いやる。思いやり。

 絆・・・(きずな、ほだし、つなぐ、ほだす)馬の足に絡めて縛るひも、また、人を束縛する義理・人情などのたとえ。
 強かったら、うっとうしくなる。間合いが大切。
 夫婦は、ハリネズミの間合い。思いどうりに行かないのが当たり前。
 「私とあなたは、サボテン夫婦、トゲはあるけど水いらず」

 長寿日本一と思っている沖縄県ですが、男性の順位は下がりに下がってなんと26~27位とか。なぜ?。食生活が変ったからだそうです。そして、長野県佐久市が一位だそうです。古代ギリシャのヒポクラテスも、食べ物で病気を治すことを考えました。一日30品目の食事・・サプリメントが良く売れるそうです。クスリは、リスク。
パンダは、笹だけを食べているのに、コアラは、ユーカリしか食べていないのに。
『食べ物さんありがとう』

お袋の味・・・今じゃあ「お」が取れて、袋の味・・・ex 冷凍・レトルト食品
 「箸を右手と教えた親に、左うちわをさせてやりたや」

講師のお話は、あちらこちらに飛びまくっていましたが、大変面白く、勉強になりました。急速に高齢化する三田市にとって、元気で長生きをして頂くには、どうしたらよいのか、いろいろ考えさせられました。
 その一つは、やはり食生活でしょう。野菜や動物の『いのち』を頂いているという意識と、できるだけ「薬」を使っていない食材を食べて頂くことではないでしょうか。
その点から考えますと、三田の農業の進むべき方向は見えてきますし、それは農業従事者だけではなく、我々消費者も一緒になって考え、汗水流さなければならないと考えます。

三田の基幹産業である、「農業」について一緒に考えてくださいませんでしょうか。

 メモ書きを元に記憶を頼りにして書きましたので、聞き違いや間違った表現が多いとは思いますが、素晴らしいお話でしたので、あえて書かせていただきました。
講師の位田先生、ごめんなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお茶会のボランティア

2009年04月23日 | 活動報告
 4月3日(金)まちづくり協働センターの四団体合同で開催された、三田の風習にちなみ、一ヶ月遅れの桃の節句を祝う春のお茶会のボランティアをさせて頂きました。アイランド式になった座敷スペースでお茶のお点前(てまえ)をしました。
 島村宗慶先生社中が、ボランティア。
お客様の中には、和服を着てお越しになった方も居られました。また、初めてお茶席に座ったとおっしゃる方も居られ、先生方が座敷の入り方やお菓子の頂き方、お茶の飲み方などを説明。和やかな雰囲気の中予定を上廻るお人がお越しくださいました。
 気軽にお茶を楽しんで頂ける機会を設け、日本の伝統文化をもう一度見直し、親しんで頂きたいと考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第六回 車座市政談義報告

2009年04月06日 | 活動報告
 3月29日に第六回 車座市政談義を開催させていただきました。日程の変更を前回お知らせしていたのですが、個別でのご連絡をしなかった為か、出席していただいた人数は11名でした。何か良い連絡方法を考えたいと思います。

 前回のブログに書きましたように、3月4日本会議において会派代表質問をさせて頂きました。その映像(DVD)をパソコンで見て頂きました。

 パネルを使った質問は、議会改革の一つとして、三田市議会を市民の皆様に分かりやすくし、もっとも身近な行政である三田市や市議会に関心を持っていただきたいと考え行いました。幸せな事に、各新聞社の方々が大きく報道してくださり、議会改革を望まれておられる方々から激励のお言葉を頂戴しました。

 三田市民病院の問題について、皆様のいろいろなご質問・ご意見を頂戴いたしました。
 その他、災害時要支援者援護について、学校教育の問題、三田の観光についてもいろいろとご意見を頂戴いたしました。


 今までブログについて試行錯誤してまいりましたが、公式サイトとしてのURLに少々問題が有り、変更させて頂きました。
宜しく、お願いいたします。
 なお、今までのサイトに載せました記事は、今のところ転記はいたしません。
ブログが、二転三転し申し訳有りません。

今までのブログ
   http://blogs.yahoo.co.jp/sandasigi_tanaka_kazuyoshi
http://blog.goo.ne.jp/shoukoudou_sanda

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする