8月6日(火) SSCの公開講演会が総合福祉保健センター・多目的ホールで行われました。
講師 : 池田 忠弘 県立人と自然の博物館
講座 : 「丹波の恐竜化石」
林 靖 会長の挨拶の後、公演は始まりました。
現在発掘中ですが、福井の恐竜化石より凄い発見だそうです、種類も多いそうですが、研究者の数も2人と少なく圧倒的な人員不足とのことです。
県としてももっと力を入れて、「恐竜化石の県」ぐらい、打ち出して、
観光スポットにするなど、もっと力を入れてもよいのではないかと思いました。
8月6日(火) SSCの公開講演会が総合福祉保健センター・多目的ホールで行われました。
講師 : 池田 忠弘 県立人と自然の博物館
講座 : 「丹波の恐竜化石」
林 靖 会長の挨拶の後、公演は始まりました。
現在発掘中ですが、福井の恐竜化石より凄い発見だそうです、種類も多いそうですが、研究者の数も2人と少なく圧倒的な人員不足とのことです。
県としてももっと力を入れて、「恐竜化石の県」ぐらい、打ち出して、
観光スポットにするなど、もっと力を入れてもよいのではないかと思いました。
日頃より青山繁晴参議院議員のYouTubeの「ぼくらの国会」を拝聴しております。
日本の現状を憂う者として、青山先生の主張に大いに感銘し賛同しておりました。
縁あって「ぼくらの国会in 西宮」に出席できました。
以前、野間県議会議員が青山氏をお招きして講演会をされた折、お聞きして以来です。
まだ、国会議員ではなかったと思います。
是非是非、2期目もご当選され日本の政治を真っ当なものにしていただきたいと切に願っております。
当選後には、三田市でご講演ください。
27日、北摂情報懇の講演会が、ザ・セレクトンプレミア 神戸三田ホテルでありました。
講師 : 西宮市大谷記念美術館 学芸員・内村 周(うちむら・まこと)氏
テーマ: 「洋画家・大石輝一と三田アートガーデンの夢」
淡路風の丘の近くにある”三田アートガーデン(ゴッホの丘)には
10年ほど前に一度訪れたことがありましたが、
大石画伯のことは、あまり知りませんでした。
ゴッホを愛し、小松左京・野坂昭如・山下清・柳宗悦などと交流もあり、
芸術を愛する者たちが集う理想郷「アートガーデン」の建設を目指した大石輝一。
内村氏のお話をお聞きし、作品等を見せていただき、三田ゆかりの芸術家大石輝一画伯の夢が
よくわかりました。
大石氏没後50年というめぐり合わせに、ピッタシの講演でした。
私も参加させていただいている「アートシティさんだ研究会」では、
忘れ去られていた「ゴッホの丘」「大石輝一の没後50年展」を開催すべく準備しています。
三田ゆかりの多くの先哲・文化人の足跡をたどることは、
我々が住む三田市の魅力の再発見であると思います。
是非、10月の「大石輝一没後50年展」にお越しください。
「展」の成功に向けてのクラウドファンディングを実施しています。
ご協力をお願いいたします。
詳しくは事務局までご連絡ください。
今日25日から3回目のワクチン接種の申し込みが始まりました。
朝9時からインターネット予約を試みました。
入力に手こずっていたら、予約日程すべて埋まってしまっていました。
たった数分で予約済みとなりました。
別の医院へ電話するもまったくつながりません。
他の医院へ電話するとワクチンの供給がないとのことでした。
一体どうなっているのか?
またも前回と同じような状況か?
1月11日(火)三田市生涯学習サポートクラブの講座を受講しました。
林会長のご挨拶
園田学園女子大学名誉教授 田辺眞人の「日本書紀1300年」
私は、以前から聖徳太子・法隆寺についていろいろな書物を読み勉強をしています。
歴史は”勝者”が作るもので事実が記されているとは限らないことをつくづく感じています。
学校で学んだ歴史の年代や人物像についても、近年疑問視されています。
近代日本史も大いに疑ってみる必要があると感じています。
”日本書記”も国の正式な歴史書ということですが、慎重に読む必要があると思っています。
聖徳太子・山背大兄皇子他太子一族が殺されたこと。
中臣鎌足(藤原鎌足)の子・藤原不比等が”日本書記”編纂にかかわっていたのではないか。
そんな疑問を持っていた時期の田辺先生の講演でしたので、大変勉強になりました。
法隆寺・夢殿の”救世観音”の謎も大いに興味を持って勉強中です。
11月1~3日まで郷の音で市民文化祭が開かれています。
SSCの講演会の後、林会長と郷の音に行かせていただきました。
いろいろなブースを拝見させていただきました。
市民の皆さんの力作がずらりと並んでいました。
すべてのブースの写真を撮っておけばよかったのですが・・・
水墨画展では、陳講師ご夫妻と林会長とご一緒に皆さんの力作を鑑賞しました。
11月2日 三田市民病院長 荒川創一氏の「最新の手術支援ロボット<ダ・ビンチ><ヒノトリ>導入による手術について・コロナの話も少し」をご講演くださいました。
前立腺とは、前立腺手術の方法や実際のダビンチによる手術映像なども見せていただきました。
市民病院でのダビンチ手術件数は、年間30~40件となっているとのこと。
今後、保険収載が進んでいくと前立腺以外の手術でも機能を発揮できると思われます。
分かりやすい説明と実際の手術映像も見れて有意義な講演でありました。
先日(2日土曜日)前川さんご夫妻の作陶展にお伺いしました。
お煎茶の道具をご主人が奥様(お煎茶のをされています)のアドバイスいただいたり、
奥様に絵付けをしていただいたりして作陶された、素晴らしい作品が並んでいました。
どれも秀作でとても素人の作品とは思えませんでした。
米寿を記念した今回の展示を最後とおっしゃっていましたが、
ますますのご活躍・作陶を望むものです。
前川ご夫妻・福西様と記念写真
売茶翁の軸と作られた煎茶道具
96歳の母を連れて丹波篠山へ行きました。
彼岸花が咲いていてきれいでした。
この時期になると必ず咲いてくれる彼岸花、ご先祖様が返ってこられているようです。
それにしても、あの花の形、自然の作品には心惹かれるとともに驚嘆します。
大自然の創造物には、いつも畏敬の念を感じます。
感謝 感謝です。
もうすぐマイクロソフトのバージョンアップがありますので、
新しいパソコンはもう少し先にすることにし、
パソコンをリニューアルをすることにしました。
古くなったパソコンのHDDの立ち上げなど動作が遅いと感じていたので、
HDDをSSDに入れ替えをすることにしました。
以前、知り合いの方がメモリーの増設をされているのフェースブックで拝見しました。
私もと思い、HDDをSSDに返還をしてみました。
意外と簡単でした。
する前は、データが消失したらどうしようとかいろいろ悩みましたが、
HDDをコピーして、入れ替えてから動作確認後、再びHDDに入れ替えて確認。
正常に以前通りでした。データのバックアップもできました。
SSDに変換して、PCの立ち上げや・シャットダウンも早くなりましたし、
作業がスムーズに運ぶようになりました。
これで当分はサクサク仕事ができそうです。
SSD・変換ケースなどセットでありますので、お手軽です。
左が入っていたHDDです。 右がSDDです。240GB
左が変換ケースです。
7月25日、旧九鬼家住宅がライトアップされました。
例年、天神まつりの獅子舞が来るそうですが、コロナ禍で中止となりました。
同時開催の、講演がありました。
「三田と聖徳太子」ことしは聖徳太子没後1400年、
三田周辺と聖徳太子の関わりをお話いただきました。
お話は、青江征男さんと関本隆さんでした。
他にも聖徳太子に詳しい方々のお話も聞けて、大変勉強になりました。
学生時代に読んだ 梅原 猛先生の「隠された十字架 法隆寺論」を、
最近、再度読み直していましたので、いろいろと勉強になりました。
”歴史は、勝者が創る” ことをまざまざと見せつけられたところです。
これまで教科書で教わった歴史が、いったい何だったのかと考えさせられます。
先日、NHKでシーボルトが伊能忠敬が命懸けで創った日本地図を、イギリスのスパイとして幕府の役人をだまし模写してイギリスに送ったことを放映していました。また、「晴天を衝け」でもシーボルトの息子がやはりイギリスのスパイとして活躍していたことを、描いていました。
明治~戦後の我が国の歴史も歪められ教えられてきたのでしょうね。
騙されやすい国民なんですね。
これからも世界で活躍するためにも、『自分の国の歴史をを知り、相手の国や地域の歴史を知らなければ、対等にはならないことを自覚するべき』と考えます。
その点、教育の重要性は、ますます重くなりますね。