goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ランチ三昧♪

2010年03月10日 | Weblog
帰省中の2人で近場のランチを楽しんでいます。
今日はラーメンとぎょうざ 「まるよし」http://www.maruyoshi-e.jp/
ラーメンってあまり好きでもないのですが、ここのラーメンは別です。
オイシイです。

昨日はですねぇ~「HAMATU カフェ」 ハンバーグ~。
野菜がたっぷり取れてソースが美味しい、デザートのフルートポンチが
また美味しい。私と同じ誕生日のママ(一葉)さんがまた素敵
http://www.hama2.biz/04/cafe/04_cafe.htm

一昨日はですね~ 川徳「悠苑」http://www.yuen-kawatoku.com/prof.html
春の会席料理~手の込んだ美味しいお料理です。お庭も素敵。

その前は雲仙の温泉に行ったのですが、途中にある六兵衛茶屋
http://maps.google.co.jp/maps/place?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP308JP308&um=1&ie=UTF-8&q=%E9%9B%B2%E4%BB%99+%E5%85%AD%E5%85%B5%E8%A1%9B&fb=1&gl=jp&hq=%E5%85%AD%E5%85%B5%E8%A1%9B&hnear=%E9%9B%B2%E4%BB%99&cid=428070495049903617
高菜の漬物で巻いたおにぎりとか、素朴な料理がまた美味しい。
デザートは金柑の甘露煮~客席から外をみるとつくしやつわぶきの新芽が~。

少し前に、多良見の「吾妻寿司」
http://www.kitazima.jp/blog/2009/02/post_569.html
にぎり寿司・お吸い物・小鉢・サラダがついて、1,000円でお釣りがくるのです。
絶品

全てリーズナブルで美味しいのです。当然私の体重は 
贅沢していますが、夜の飲み会は行っていないのでまぁいいのではと。
たまには家でも作るんですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙にお琴♪

2010年03月08日 | Weblog
昨日の朝日新聞のコラムです。
宇宙飛行士の山崎直子さんが、宇宙ステーションで幼少から
たしなんでいるお琴を弾かれるという嬉しいお話です。
野口さんとの笛とコラボ、どんな曲を吹かれるのか興味津々です。

これって、お琴を始める人が増えるのではないかと秘かに
期待しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春~ぴーぷる・箏とフルートの調べ~ 準備♪

2010年03月06日 | Weblog

午後から、多良見公民館で下合わせをしました。
さくら21から始まって全部で10曲~
中学校の演奏が終って、ひと月という短時間の準備にもかかわらず
まずまずの仕上げになったように思います。
皆さま楽しみにお越し下さい。

終って、先日から長崎入りしている娘と長崎駅のホテルまでタンさんに
お別れのご挨拶に出かけました。
               お箏のCDをプレゼントしました。
7ヶ月の日本滞在だったそうです。海外に息子ののような友人が出来ました。
いつの日か、ダナンに行く約束をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKカルチャー 4月生 募集

2010年03月05日 | Weblog
第1と第3金曜日はカルチャー教室です。
昨年7月から始まったこの教室、ひととおり師匠の「ことはじめ~平調子編~」
も終り、
本日は、前半1時間は「みずうみの詩」を、休憩をはさんで後半は大平さんの
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8625/「やさしいソロで弾く名曲集」より
「花」を譜読みしながら少しずつ弾いてみました。
休憩時には、教室の窓から皆さんと景色を楽しみました。
ゆったりとお箏の音色を楽しんでいます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_505161.html
4月生 募集中です。(随時入会OKです)豊かな時間をすごしませんか。
申し込みをお待ちしています。


帰りに14日の会場、ハートセンターの下見に行きました。
駐車場は障害者手帳を持った方でないと止められません。
http://www.nc-swc.or.jp/tizu/tizu.html
近くにはブリックホール・長崎新聞社などの駐車場がたくさんあるので
そちらに止めて下さいね。
明日は、皆で合奏練習です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日コンサート 準備 ♪

2010年03月03日 | Weblog
 2010春~ぴーぷる・箏とフルートの調べ
3月14日PM1:30~
茂里町ハートセンター 4F研修室
http://www.nc-swc.or.jp/tizu/tizu.html

久々のオフです。本来なら国際交流教室のレッスン日ですが
本日は受講生もいないようでお休みです。
東京から最終で帰って翌日午前中の下合わせの準備~


日曜は午前中昼過ぎまで合奏練習・午後からはコーラスコンサートの
ご招待を頂いていたので皆で出かけ、おまけに夜は飲み会まで入って
しまいました。
その後、連日レッスンが続き、今日は久々のオフになりました。

3月14日は司会を、コーラスの若い歌姫さんがして下さる事に
なりました。今少しずつ原稿を書いています。いつも準備に追われ
MCは適当になっていますが、今回は違います。
どうぞ、いらして下さいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする