昨日からハンパ無い花粉攻撃です。(*_*;)
いまだかつてこんなにすごかった事があっただろうか・・・レベルの鼻水&不快感。
いや、遠い昔はたしかにこんなでしたが・・・この数年は軽く済んでいました。
内心(自転車ではなく、車通勤に変わったからかなー)と思っていました。
先週、Aさんが「花粉が来た、薬は飲みたくないけど客前の手前飲んでいる」等の話題になった時に、まるで他人事のように「ここ最近、あまり来てないんですよ。(^o^)丿1年前から食事も添加物に気を遣ってますからねー」等とのたまわった自分ですが、その驕りが天罰になったのかもしれません。
昨日から、ティッシュ(ゴミ)の山です。
たぶん昨日今日で、このティッシュを1箱使いつぶすような気がします。
そう言えば、私はちょっと前に某銀行さんから、箱ティッシュを2個いただいていました。
そこの銀行のティッシュは、鼻セレブに似た、少ししめった「お鼻にやさしい」ティッシュだったのです。
隣の(席が空いている)引き出しに1つ入れ、もう1つは食器戸棚の上に置いていました。
これももったいなくて、普段は使えなかったのです。
先週は、社長がゲホゲホと花粉症で苦しんでいたので、居ない時にティシュの箱を鼻にやさしい紙に取り替えてあげました。
昨日はそれでも頑張って、自分はゲホゲホ言いながら普通のティッシュで鼻をかんでいたのですが、「もう鼻がひりひりで耐えられない。明日からもこの調子ならあのティッシュをこっそり開けて使おう」と思っていたのです。
もちろん、夜も即効寝ました。
体の不都合は、とにかく充分寝れば治る!!と信じたのでした。
しかし今日の朝から、時間を追うたびに、またひどい状態に。。。(7時間も寝たのに。。)
今日は会社内でもマスクをすることにしました。
そうすればこまめに鼻をかまなくても、少々流れたままでも済むと思ったのです。
会社に行くと、秀クンもnanuさんも同じマスクをしています。
みんな花粉症らしい。
「ひどいですよね。」「ほんとにひどい。」と口々に言い、秀クンは「昨日洗車したばかりなのに花粉でまっきいろ」と言ってました。(-_-;)
nanuさんは「1日で全部飛んでいってしまえばいいのに」と言っていました。
二人とも「薬を飲んでもこれだから。」と言ってました。
だんだん悪寒や頭痛までしてきました。
そう言えば秀クンも先週そんなことを言ってました。
それに鼻水垂れ流しでも、それがマスクに触れるんですね。何もしないとそのうちマスクの色が鼻水で変わるでしょう。
それもかっこ悪いと思います。
せめて、あの「鼻にやさしい」ティッシュでかめたら・・と思い、あと一つあるはずの隣の机の引き出しをガラガラ開けました・・・もちろんみんなで使うつもりで。。。。
すると、ティッシュだと思った箱は・・・キッチンペーパーだった。。。(泣)
・・・仕方ないので、社長室から居ない隙に鼻にやさしいティッシュを6枚ほど、もらってきました。
午後はこれを端っこから少しづつ使おうと思います。
思考回路が止まって何もできない。
でも薬はもうすこし我慢してみようと思います。明日からお休みなので。(*_*;)
いまだかつてこんなにすごかった事があっただろうか・・・レベルの鼻水&不快感。
いや、遠い昔はたしかにこんなでしたが・・・この数年は軽く済んでいました。
内心(自転車ではなく、車通勤に変わったからかなー)と思っていました。
先週、Aさんが「花粉が来た、薬は飲みたくないけど客前の手前飲んでいる」等の話題になった時に、まるで他人事のように「ここ最近、あまり来てないんですよ。(^o^)丿1年前から食事も添加物に気を遣ってますからねー」等とのたまわった自分ですが、その驕りが天罰になったのかもしれません。
昨日から、ティッシュ(ゴミ)の山です。
たぶん昨日今日で、このティッシュを1箱使いつぶすような気がします。
そう言えば、私はちょっと前に某銀行さんから、箱ティッシュを2個いただいていました。
そこの銀行のティッシュは、鼻セレブに似た、少ししめった「お鼻にやさしい」ティッシュだったのです。
隣の(席が空いている)引き出しに1つ入れ、もう1つは食器戸棚の上に置いていました。
これももったいなくて、普段は使えなかったのです。
先週は、社長がゲホゲホと花粉症で苦しんでいたので、居ない時にティシュの箱を鼻にやさしい紙に取り替えてあげました。
昨日はそれでも頑張って、自分はゲホゲホ言いながら普通のティッシュで鼻をかんでいたのですが、「もう鼻がひりひりで耐えられない。明日からもこの調子ならあのティッシュをこっそり開けて使おう」と思っていたのです。
もちろん、夜も即効寝ました。
体の不都合は、とにかく充分寝れば治る!!と信じたのでした。
しかし今日の朝から、時間を追うたびに、またひどい状態に。。。(7時間も寝たのに。。)
今日は会社内でもマスクをすることにしました。
そうすればこまめに鼻をかまなくても、少々流れたままでも済むと思ったのです。
会社に行くと、秀クンもnanuさんも同じマスクをしています。
みんな花粉症らしい。
「ひどいですよね。」「ほんとにひどい。」と口々に言い、秀クンは「昨日洗車したばかりなのに花粉でまっきいろ」と言ってました。(-_-;)
nanuさんは「1日で全部飛んでいってしまえばいいのに」と言っていました。
二人とも「薬を飲んでもこれだから。」と言ってました。
だんだん悪寒や頭痛までしてきました。
そう言えば秀クンも先週そんなことを言ってました。
それに鼻水垂れ流しでも、それがマスクに触れるんですね。何もしないとそのうちマスクの色が鼻水で変わるでしょう。
それもかっこ悪いと思います。
せめて、あの「鼻にやさしい」ティッシュでかめたら・・と思い、あと一つあるはずの隣の机の引き出しをガラガラ開けました・・・もちろんみんなで使うつもりで。。。。
すると、ティッシュだと思った箱は・・・キッチンペーパーだった。。。(泣)
・・・仕方ないので、社長室から居ない隙に鼻にやさしいティッシュを6枚ほど、もらってきました。
午後はこれを端っこから少しづつ使おうと思います。
思考回路が止まって何もできない。
でも薬はもうすこし我慢してみようと思います。明日からお休みなので。(*_*;)
「ティッシュ(ゴミ)の山」はヤバいですね(笑)。
インフルエンザとか
風邪の症状ではと思うのですが。。、
フルで働かれているsakeさんに
貴重なお休みの一日で
病院行ったらいいのではとか
申し訳なくて言えません・・・。
本当に大変でしょうね。
私は今年は来る前から薬をのんでいたので
一応大丈夫なのですが・・;;
本当に、おいたわしいです;;、
いやぁーまったくここまでひどい花粉症?になるとは。。。驚いています。(*0*)
ティッシュの山がすごいので、nanuさんを見習って、ゴミ箱にスーパーの袋を敷いて、その中にゴミを入れることにしました。そうすると、ゴミ箱を開ける人の手が汚れないのだとか。
あぁーなるほど、と思いました。
しかし動く気力がありません。(-_-;)
先ほどから花粉症のネットを読んでますが、一応、花粉症もひどくなると体がそっちをやっつけるのにエネルギーを傾けるので、このようなだるい・熱っぽい症状になることもあるそうです。
家に帰ったら熱を測ってみようと思いました。
見返りを期待したつもりではなかったのですが、ここ割りと体にいいものを作って食べているつもりだったので・・・こうなったことがショックです。(-_-;)
そんな単純なものではないのですね。
明日明後日は、横になってぐっすり休もうと思います。
涙は出るはで、この時期ほんと大変、そう言えば私は"花粉症の回し者"だったのかも、、、小学校の頃には、杉の木の苗を作るため(林業農家)に、種を採集して、お駄賃稼ぎ(結構高く買い取って貰ってました。)をしていました。
今思えば、あの憎っくき杉の花粉を飛ばす手助けをしていたとは、、、
でも花粉症で医者にかかったことはなく、ひた我慢、我慢です。
そんな優しいティッシュが有るんですね。
ここ最近は、私もティッシュの山状態で、結構辛いものがあります!
風邪は引かずに済んだのに(^^)vちょっと恨めしい花粉症です(T.T)
5~6年前耳の手術をしてから、鼻の調子が悪くなりました。(耳と鼻は繋がっているから‥?)
花粉が飛散するシーズンになると、朝起きてから3~4時間くしゃみ、鼻水が出るという症状が続いています。
処が今年その症状が何故かとても軽く、助かっています。
つらいですよね‥本当に‥今花粉の最盛期のようです。もう暫らくの辛抱だと思います。
この頃、お天気良く油断したのかしら?
トマト食べれます?
トマトジュース塩分控えめの(*^^*) 花粉症に なる前に 摂取していると幾分、軽いんですけどね★
鼻のつまりは、両脇にペットボトル挟むと つまりが解消するみたいですょ
此方は日曜日、雨になるみたい、火曜日から
花粉飛びますね~(^_-)
私も気をつけます(^_^;)
お大事に(*^_^*)
コメント2回になること、私も時々あります。気にせずに。
takaさんの花粉症は6~7年前からですか。
私は20年ぐらい前からだと思います。それまで花粉症何それって感じでした。
ここ数年、花粉症も軽くなって「年とって楽になったのかな」と思ったのですが、takaさんは最近のことなんですね。
しかし、今回はひどいです。
鼻水だけではなく、悪寒・関節痛・発熱まで・・・これってもしかして風邪?!とまで思っているのですが。。。(+o+)昨日もあれから寝込み、今日もこの後寝るつもりです。
takaさんは杉の種を取るバイトをされていたんですか。
当時はまさかこんなことになるとは思わなかったでしょう。
やはり皆さんも花粉症の症状あるのですね。
今回は参りました。