きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

世のため人のためは金とは関係ない

2020-09-01 | 日記


息子に「少しは働かんかい」と言ってしまった話を書きましたが、稼ぐ・稼がないという概念は、少し変えていった方がいいのかもしれません。
妹は専業主婦の時期が長かったこともあり、学校のPTAや町内会のお手伝いをしていた時期が長くありました。一時期は「一銭にもならないのに」とボヤいていましたが、どれだけ人のお役に立っていたことでしょう。

政治もそうです。私が今の認識に至ったのは、とっかかりは偶然見たネット記事でした。そこには「マスコミは偏向報道をしている。」という内容が書かれていて、中でもショックだったのは、中川議員の酩酊会見・・・あれがワナにはめられたと書いてあったことでした。

(まさかそんな訳あるまい・・・何だか怖いサイトを見てしまったなァ。。。)と思って、それはそのままだったのですが、それから何となく縁もありで保守的なブロガーさんの記事やサイトを少しづつ見るようになったのです。
それらのサイトはみな、無料で読めるサイトばかり。一銭にもならないのに書いてくださった方がいたから、今の自分がいるわけです。そしてだんだんと図書館の本も手に取るようになりました。

だから、「稼がなければおかしい」というのは、厳密には違うのですよね。
お金にならなくても、世のため人のため、生きる目的はそこにあるように思います。

例えば、ネットで悩んでいる人の話をきいたりするのも、とても有意義なことだと思うんです。
(私もここでいただいた言葉にどんなに励まされたか。)
そこで答えは出なくても、そこに交流があることで、どんなに安心できるでしょうか。

生きていくためにはお金が必要だから、有料にしなければ得られないこともあるでしょう。
全て無料にして人のために尽くせというのは暴論になります。
でも、ネットがある今は、家にいながらにして世のため人のためにできることは幾らでもあるんですよね。

だからもう、「外で働かないからクズ」という見方は実は古いんです。
むしろ、家に居ながらできる人助けはいっぱいあるはずですから。
私が今更言うのもおかしいですが、引きこもっていることを一方的に責めるより、その環境でやっていることを優しい目で見てあげてほしいです。暴くことはできないけれど信じることはできます。

ついつい引きこもることは悪いイメージに捉えがちですが、もしかしたらその人はネットの世界で、誰かを助けているかもしれません。それはお金には換算できることではないんですよね。

もっと人は自由に生きていいのかもしれない。。。
ふと、そう思う瞬間があります。


そう言えば、あの中川さんは(詳しくは知りませんが)外国の勢力から日本を守ってくださった方だったという話をチラチラ読みます。それを思うと「日本を守ってほしい」とは思うけれど、それを貫くことはどれほど大変なことなのかとも想像します。
でも、自民党がまとまって、新しい総理大臣を選んで、どうにかこの危機を乗り越えてほしい。。。。
この国の議員になったからには、この国を守ることが一番の大きな仕事でしょうに。できればそう言う議員さんを選ぶようにしたいです。

もっと知りたい。いったい誰を選べばいいのか。
この国のことを思っているのは、一体誰なのかを。。。



昨日のお弁当です。
先週末、出かけすぎて副菜がもう切れてきました。
今週末は何か作り置きしておこう。。。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marurobo36)
2020-09-02 08:58:08
今日のお弁当も栄養満点ですね。
働く=はたが楽になる と私のブログ仲間が言ってました。
外に出て働くだけじゃない時代ですよね。

総理大臣 菅氏に決定しそうですね。。。
返信する
「いいんだよ」という言葉 (goma)
2020-09-02 09:54:20
お久しぶりです。
今勉強が進んでいて、時間が少しできたのでブログを訪問させて頂いています。

最近、僕は自分で自分に「いいんだよ」という言葉を(時に声に出して)かけてあげることがあります。
悩んでも、今勉強が進まなくても、今働けなくても、今人のために行動できていなくても…「いいんだよ」という言葉をかけてあげています。
そうすると、僕の場合ですがむしろ目の前のことである勉強やその他生活に必要なことが「いつの間にか」進んでいます。
逆に、自分自身に「このままじゃダメだ」という言葉をかけてしまっている時はなぜかうまく進まず、苦しい感情のみが残ります。そして苦しんでいるから自分は「マシ」なのだと「言い訳」してしまうのです。
「人のための生き方をしなくてはいけない」「働かなくてはいけない」「勉強しなくてはいけない」…などなど、これらは全て正論です。しかし、正論で自分をがんじがらめにしてしまっても苦しい場合があります。
それは、現状としてその正論通りに動けていない場合です。
うまく行っているときは正論で自分を鼓舞することは必要ですが、うまく行かない時にはそういう自分自身を受け入れる、許容するような声掛けを自分で行うことも大切だと思います。
引きこもりの人たちは楽しんで引きこもっている訳ではなく、むしろ自分で自分を責めてしまって常に苦しいのだと聞いたことがあります。これは「~すべき」という言葉で自分をがんじがらめにしているからです。理想と現実のギャップがあるからです。
そういう状態を脱するために必要なことはまずうまく行かない自分自身を受け入れてあげることなのだと思います。
そうすれば「おのずから」「自然と」物事は進んでいく、進めていける…ということが最近感じていることです。

かつて僕は父に「働けなくても俺の息子やからな」という言葉をかけられました。
その時、僕はむしろ働いていこうという気持ちになりましたが、完全にまだ自分を受け入れてはいなかったようです。どこかで「成績が良くなければダメだ」など色々な自分を否定する言葉をかけていました。
たとえ色々な人に愛されていても自分自身を受け入れていなければ前に進めません。
「今現在の自分を受け入れる」ために僕にとって大事な言葉が「いいんだよ」という言葉だったのです。

長くなってしまい申し訳ございませんでした。まだ暑いですがsakeさんもkekeさんも体調崩されないようなさってください。
返信する
>maruさん (sake)
2020-09-02 12:47:35
maruさん、こんにちは!
実はお弁当の副菜はこの3日みんな同じです。(^^;)しかも1週間前に作ったものもあります。
でも栄養のバランスが取れているのでよしとしましょう。

菅さんになりますか。
どうなんでしょう?安倍さんの意思をついで外交力を発揮していただけるといいですが。。。二階さんが中心になって方向性を決めた感じもしますよね。

二階さんってあまりいい噂を聞きませんが、どうなのでしょう。本当の本当はこの国のことを一番考えてくれているといいんだけどな。
鬼の目にも涙ということわざもありますが。。。。どうでしょう?!
菅さんもこの国を守るような動きを取ってくれたら、国民がみんなで応援することになるでしょうね!
返信する
>gomaさん (sake)
2020-09-02 13:09:13
gomaさんのコメントを読んで、本当にその通りだと思いました。
gomaさんも根っから真面目な方なのだと思います。本当は勉強もしなければならない、両親に迷惑をかけたくない、人のためになりたいとかいろんな思いがあるのでしょう。

とりあえず今は勉強で良いと思いますよ。私も浪人時代が1年ありましたが、意外に勉強は進みませんでした。gomaさんが言われる通り気持ちが焦るほど頭に入ってこないんですよね。

私はそして結局、一番行きたかった大学には行けませんでした。入った大学はその時は正直気乗りがしませんでしたが、親が(現実的に見切りをつけたのでしょう)受かった大学に入るように勧めたのです。
当時はがっかりでしたが、今思うと、その入りたかった大学にこだわることもなかったし、その時の親の言うことを聞いて良かったと思います。
できれば、自分に「いいんだよ」と言いながら、もう少しゆるくその時期を過ごしてもよかったなぁと思います。

gomaさんもこの1~2年できっと道が見えてくると思います。
あまり無理せず、自分を追い詰めずに頑張ってくださいね。我が息子もそうですが、もしかしたら大学に受かることよりも、自分に「いいんだよ」と言い聞かせて自分に優しくしながら生きていく方法を見つける方が、これから生きる上で財産になるかもしれません。
少なくても自分はそうでした。

「いいんだよ」っていい言葉ですよね。^^
ほんとです、色んな人から愛されても、自分自身が受け入れられなければ前に進めませんよね。

私もその言葉を時々使わせていただきますね。(^^)

返信する

コメントを投稿