goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(多摩動物公園で初、コアラ&レッサーパンダ)

2022-10-10 | カメラ

3連休、最後のスポーツの日?体育の日?
どちらかよく分からないけど、そんな日。
曜日や呼び名が変わるのに、もうオバサンついていけてません。(-_-;)

ともあれ、3連休の最終日。
多摩動物公園に行ってみました。
天気予報では午後からは日差しも出て、気温も27度ぐらいまで上がる予想でした。。。

着いてみて、ちょっとビックリしたのは緑(木々の緑)がふんだんにあること。
動物園だから動物がメインなのだけど、緑を見ながら「お散歩」目的でも良いかも・・・と思うぐらい緑があるのです。
でもつけているのが望遠レンズだし、いちいち変えるのも面倒なので今日は動物狙いのまま行くことにします。

桜のような木もちょいちょい見かけるので、桜の時期に来るともしかしたら桜と何かコラボもできたりして・・・?('_')と思います。でもいかんせん、桜が撮れるのは土・日のタイミングしかなく、しかも両方が天気に恵まれるかどうか分からない・・・となると、やはり、その日は定番な桜名所に行ってしまうかなぁ・・・。(定年になって平日来れるようになったら桜の時期にも来てみたいです。)

たまたま園内周遊バスが乗れそうなので、待ってみることにしました。
「無料だけど15名が定員だから、それ以上だと次のを待つ」ことになるのだそうです。
でも園内一周は結構歩くし、一番奥まで行って戻ってくることにしました。(バスも紹介したかったですが、望遠レンズなので撮りませんでした。)



ペリカン。(遠くから撮ったものをトリミングしてます。)
羽を広げている瞬間が撮れました。目玉が小さいからちょっとマヌケ面?(^_^;)


こちらはコアラ。
パネルの説明では、コアラは1日に起きているのは4時間程度なのだとか。
その貴重な起きている時間に、2匹同時に撮れるとは願ってもないチャンス!
後ろからも「2匹は珍しい」「今日はこれでもう満足」と言うカメラ女子の会話が聞こえています。ちょっとザンネンなのは色温度を「太陽光」にしていたこと。屋内だったで少し黄色がかってしまいました。
(私的には、左がメスで、右がオスなのかなぁ~^^なんて勝手に思ったりしました。)ガラス張りですが光らず撮れてよかったです。


こちらは「オート」で撮った写真。
(この色合いの方がいいな)と思って、さっきのペアのコアラの元に戻りましたが・・・もうコアラは一緒におらず。(しかもこっちも向いていなかった。)


ワライカワセミと書いてありました。
たしかにくちばしの形はカワセミっぽい。手前の柵(網?)がちょっと気になるのは仕方ないですね。
小さいファインダーで手探りでピントを合わせてみましたが・・・合っているのかいないのか、撮ったものを引き伸ばさないとよく分かりません・・・皆さんはマニュアルでピントを合わせる時はどうしているのでしょう。。。?


そして・・・今日の主役、レッサーパンダくん。

「かわいい」「かわいい」と言う声があちこちから聞こえてます。
これもちょっと距離が離れていたので、トリミングして少し大きくしました。


笹の葉を食べているところ。↑この写真はトリミングなし


表情が見えるように少しトリミング。↑

私だけの感覚かもしれませんが・・・レッサーパンダは少し小さめに写す方が可愛く見えるような気がします。
あまり大きく伸ばすと結構表情は厳しいような・・・・作り物ではない本物の動物ですものね。


顔を上げた瞬間を狙ってみました。↑



トラは定番っぽい険しいお顔。↑ 「ガオー」と今にも言いそう。。。(実際はまったく鳴かず。)

この辺りでなんと!雨が降ってきました。
えー!天気予報では午後から晴れ間も見えるような感じだったのに?!

でもいよいよ傘も必要な降り方になっていき・・・カメラをリュックに入れて慌てて、とりあえず屋根がある場所へ。
後ろでスマホを確認してるお父さんが「2時まで降りそう」と言っています。

どうしよう。
前の「ソレイユの丘」の時は、その後ピーカンに晴れて、帰ったことを後悔したりしたっけ。

(でもレンズ濡らしたくないし・・・・

時計は12時・・・・か。

こういう空気になると、明日のお弁当の準備とか、(洗濯物ぐらいたたもうかな)とか、いろんな思いが巡ってきたりして。。。
私って、そうなんですよね。
子供の頃から遅くまでプラプラしているのが好きで無いと言うか、特に天候とか暗くなったり不安定になると真っ先に家に帰りたくなる習性があるようです。小さい頃からそうでした。(動物的習性か?)

雨が降る中、何となく出口に向って歩き出してしまい、出口で1度振り返りましたが・・・再入場もできるけれど今日はもうこれでいいかなと動物園を後にしました。。。駐車場代と入園料を考えるとちょっともったいなかったかな・・・と思いつつ。。。


最近、何となく虫や動物を撮っている自分ですが、「このチョウチョウは苦手」と思ったり、動物園に来ても可愛いく見える動物しか関心がなく、(何て身勝手な人間なのだろう)と自分にツッコミを入れたくなります。

うちの会社&その他もろもろの人達を見て「若い女の子ばかりチヤホヤして感じ悪っ」と思っていましたが、何のことはない、私自身もそうだった・・・素通りしてしまう動物さんに後ろめたさもありながら、やはり「カワユイ写真を撮る」という目的ははずせず。。。その可愛い動物に対しても「カワイイー」「キャー」という女子の豊かな動物愛とは、何か一線を画するものを感じてしまう私。。。

♪心の貧しい女だわ、アァ~~~あたし♪と言う歌詞がふと頭をよぎったり。
(by山口百恵「愛の嵐」)


雨もあり、今日見たのは全体の3割程度・・・またいつか続きを見に来ようと思います。
(コアラとレッサーパンダが撮れたのは収穫でした。)←もちろん「初」



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きみちゃん)
2022-10-10 23:40:48
こんばんは!久しく多摩動物園に行っていませんね?現役の時は遠足の付き添いで毎年、行っていました。ある年は連日多摩動物園で、私ここに泊まりたいなんて、、、冗談を言った程です。そして初めてコアラが多摩動物園に来た日に遭遇した????みたのは輸送車ですが(笑)
ある年の遠足では本物と同じ重さのぬいぐるみを抱かせてもらって、、、ラッキー🤞でした。また行きたいなーー!
返信する
Unknown (takaちゃん!(^^)! !(^^)!)
2022-10-11 06:37:05
sakeさん、おはようございます。
精力的に、今日もやっていますね。 !(^^)!
動物園か?  私も久しく行っていなかった。  動物たちの表情豊かに撮れましたね。 そう言えば野鳥撮影の先輩が言っていました、「動物撮影で心掛けているのは、表情豊かに切り取りたい。」と、正にレッサーパンダなどは表情が良く出ていますね。 ペリカンの>ちょっとマヌケ面?(^_^;)<も良い。(笑)
返信する
>きみさん (sake)
2022-10-11 21:35:12
きみさん、こんばんは!
こちらの動物園にもよく行かれていたのですね。遠足もあったのですか。
結構広くて、ライオンや馬?の方にはまったく行けずでした。全部歩いていたら大変だったかも。またそのうち今度は違う場所から回ってみようかと思います。
コアラと同じ重さのぬいぐるみ?!どのぐらいの重さなのだろう?きっと結構ずっしり来るのでしょうね?
コアラもレッサーパンダも意外と大きかったです。

コアラがこちらに来たのはそんなに昔ではなかったのですね。上野はパンダ、こちらはコアラと言うイメージでいました。
来るときっと懐かしくなることだと思います。^^
返信する
>takaさん (sake)
2022-10-11 21:46:11
takaさん、こんばんは!
昨日は動物園に行ってみました。雨が降ったので早めに帰りましたが、それでも6000歩歩いてます。全部回ってたら大変だったかも。どちらかと言うと小さい動物が好きかも。こちらは昆虫館もあるようで、次回はちょっと覗いてみようかな・・・?と思ってます。

動物の写真で面白いのはやっぱり表情ですね。表情があるから、偶然その日でなければ撮れない写真になりますね。
それは面白いです。
動物園ではあまりいませんでしたが、昭和記念公園とかはペットを連れてきて花と一緒に撮っている人も大勢います。
きっと楽しいだろうな~と想像しちゃいますね。
動物もよくみると表情がいろいろ変わるものなんですね。

ちょっと新しい分野も開拓してしまった気分です。^^
返信する

コメントを投稿