goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

暑さしのいで野菜ニュース

2018-07-26 | 日記
今日はやっと少し涼しくなってホッとした。
天気予報では18日ぶりだかで、最高気温29度予想だとか。(30度を下回ってくれてうれしい)

まぁ~暑かったですよねぇ~~。

それも夜があまり風も吹かず冷えないので、冷め切らないアスファルトとか地面が更に翌日日に浴びて・・みたいな感じで日に日に暑くて暑くて、さすがに夜10時まで我が家も冷房を入れました。
息子は朝までエアコンを入れていたようですが・・・・この前「子供の頃水槽の電気代をケチって金魚を殺してしまった」と言われたので、何も言いませんでした。(-_-;)それに自分ひとりはどうにか扇風機でこらえていましたが、本当に寝苦しくて、同じことを人にせよとは言えませんでした。(-_-;)考えてみれば、こんな暑い日のエアコンぐらい付けっぱなしでもいいでしょう。

そして夜中に何度も鳴る救急車の通るピーポーの音を遠くに聞きながら(熱中症で運ばれている人なのだろうか)と思ったりして、熟睡もできなかったのです。

だから本当に今日のこの涼しさがうれしい。


それにしても今週末から今度は台風だとか。。(-"-)
なかなか思うように行かないものです。


そして人生もそうなのかもしれません。

今日も朝のTVでやっていました。
「この異常気象や雨の被害で野菜が40%値上がりで大変」と言うニュースです。

だけども、それでは気候が良くて野菜がウハウハ取れたらどうか?
今度は「野菜が取れすぎて価格が下がりすぎて、キャベツをトラクターでひきつぶしています」というニュースが流れるのです。

最近、それに気がついた。
ものは考えようなのだ。


不平不満の目ばかりで見ていれば、どんな現象も悪いニュースになってしまう。

なので私は思ってみよう。
台風が来たら・・・「あぁ灼熱地獄から逃れられた・・」と。

もしかしたらとてつもない被害が自分を襲うかもしれない。
それでもそこには何か「いいこと」もあるはずだと思いたい。

あとせいぜい長くても20年だ。
喜びも楽しみも、悲しみも全てあと20年辛抱すればいいのだから。

と思えば、命あるだけでも・・・もしかしたら「ありがたき」かもしれない。

地球はこうしてまた今日も雨も日照りも乗せて走るのだった。。。


それにしても今回何も大きな指摘がなかったので、会計事務所の担当の方にも御礼を言いました。
請求書も日付を期日に守っていない下請けさんには催促して出し直してもらったり、会計事務所の方にも面倒だろうなと思いながらも、細かく処理を分けていただいて良かったです。(^_^;)誰からも褒めてもらえないので、自分で褒めましょう。
「sakeさん、よくやったね!」(^o^)