goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

最近のニュース

2009-08-20 | 巷の話題
昨日の銀行の話だが、行ってみると担当の若いネエちゃんがまた「すみません、すみません」とひたすら頭を下げて対応してくれた。

「勉強不足でした、すみません」と言うので、「別にいいですよ」と言うしかない。
帰り間際にティッシュだのハンカチだのの詰め物を「つまらないものですけど」と言いながら渡されて、出口まで送ってもらったので、「でも、アナタが悪いわけじゃなくて上司の人の勉強不足でしょ?」と言うと、そうではないと言う。

ハッ!◎◎

私は今まで「窓口の若いネエちゃん」と呼んでいたけれど、彼女達は顧客担当の第一線で働くプロ、と言う意識があるのだろう。若いけど、もう顧客の前に立つ銀行の看板なのである。

私も同じように、会社の顔(?)と言う自覚を持たねばいかんと、反省する。



さて、話は変わって、また悪態である。

山城新伍の訃報を読む。
個人的には好きな芸能人である。
子供の頃アイアイゲームも毎週親と一緒に見ていた。
堂々としていたどっぷり感が、父と似ているような気がして、好きだった。

そんな彼の葬式に、娘が顔を出さないと、身内が「恨み節」という。
  --ニュース記事はここ--

娘が葬式に来ないと嘆いているが、私もkekeも、元夫の葬式にはたぶん行かないと思う。

うちらは元愛人の再婚相手が仕切る葬式である。
しかも元夫は私達を放棄して出て行った張本人である。養育費と言う金だけで子育てを一切放棄しているヤツの葬式にどうして子供を行かせなきゃならないのか。しかもサッサと再婚だけして養育費は何ヶ月も滞納しているヤツに。
これが自分の事だと思うと、ホントに頭に来る。

山城新伍だって、一説によれば浮気で離婚に至ったという。
そう言う人ならば、死ぬ間際まで誰か女がそばに居ても不思議ではないだろう。
マスコミにも騒がれるのが分かっている。やっぱり娘に「行って来い」とはとてもとても言えない。それは敵陣に丸腰で行かせるようなものだ。

山城新伍も「元嫁と娘には訃報を伝えるな」と言い残したと言う。
互いがそう言う間柄なのだ。
身内のボヤキを「恨み節」と報道する神経の方が理解できない。
(葬式にも来ない娘に財産が行くのが面白くないのかなぁとまで勘ぐってしまう。)

大原麗子もそうだが、死ぬ時は1人だのだな、と思う。
家族に囲まれ見守られあの世に行く方が見た目は幾分よろしいが、私は自分もそうだと思うし、1人で死んでいくことを恥かしいことだとは思わない。

それを「淋しい」だの「好き勝手にやったツケ」だのと匂わせるような神経(報道)の方がよっぽど淋しいなぁと思う。「好き勝手にやったツケ」と言うニュアンスは、自分の人生を自由にできなかった人の見苦しい言い訳のようにさえ聞こえてくる。
死んだスターに対して、余計なお節介だなァと思う。


似た感じで「新型インフルエンザ」の報道がある。

GW明けの頃にすごい騒ぎになって、マスクはどこに行っても買えなくなり、マスクをした大勢のサラリーマンの姿が映し出されて、関西では学級閉鎖が起こっていた。
それで「弱毒性だからそこまでしなくても良いのでは?」と言う報道が流れ、インフルエンザの報道がなくなって行き、私達はすっかり忘れて暮らしていたのである。

しかし、実際にはインフルエンザは患者数を増えていて、また秋から警戒するべきだと言う。
・・・とニュースで言われても、私達はうがい・手洗い以外の何をすればいいのかよく分からない。

人ごみにはこれからはできるだけ出ない方がいいのか。
レトルト食品などは備蓄しておいた方がいいのか。
マスクは全員ができるだけすれば良いのかどうか。
そこまでするとまた大袈裟な日本人と言われてしまうのか。
事実は淡々と流してやるが後は個人で勝手に判断してくれ、そんな感じなのだろうか。

どうせなるなら早いうちになってしまって免疫をつけた方が良いのかな?とさえ思う。
子供にタミフルは怖いが。。。。もはや逃れられない、時間の問題だろう。

それでも昨日はマスクを買ってみた。
まだ今ならドラッグストアでたくさん置いてあるようだよ。

できるのはそんなところかなぁ。