goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

みんな勝手なもんだ

2020-04-22 | 今の会社


今日も大根チャーハンです。(^^;
なぜ毎日大根チャーハンが続いているかと言いますと・・・自分のお弁当だけだから。

大根チャーハンの上に焼きサバや卵を乗せて完成!
ちなみに右上のプリンも週末の手作りなんですよ。


最近、毎日帰ってきてから料理があまりできなくて。。。
帰ってきてから、着ている制服を除菌シートで拭いたり、洗濯機を回しながらお風呂に入ったりして・・・あっという間に8時です。
それから洗濯物を干したり、晩ご飯も1品作って・・・9時。
食べて、コロナ情報をチェックして、ブログを書いたりして就寝。

1年前のブログを見ると、秩父の芝桜を見たり、旅行でワクワクしてたり・・・楽しそうでした。

今は・・・もうお出かけする自分が考えられないです。。(-_-)
コロナも1年では終わらないだろうという人もいたり、例え終了宣言が出ても、すぐに信じられそうにない・・・なんだか出かける気もなくなってしまった。。。

コロナ疲れという言葉もあるように、毎日除菌を考えるのって結構エネルギー要りますよね。もちろん罹っては大変なのですが、もうちょっと諦めつつもあるような。。。。


そう言えば!
今日は社長はゴルフだったんですよ。
前にゴルフの話をしていたので、いつか行くだろうなぁと思っていました。
それが今日だったとは。(うつされると困るから風邪ひきませんように)

もう本人だけが感染するんならかまわないんですけどね。(-_-)
nanuさんがzoomならぬTV電話のアプリを使い始めて、「これで打合せができる」だの言っているので、この会社もテレワークにならないでしょうかねぇ~と言いましたが、無理でしょうね。。。社長のメールをプリントアウトして手書きの返事を私がメールで送り返しているぐらいなんですから。。。

私ひとりなら、出勤日を半分に減らすことも可能だけど、それで「それじゃこのまま出勤も給料も半分にしてくれ」みたいになると困るし。

秀クンも社長が来ないことをいいことに、定時前に帰っちゃうし(by今日も女の子と一緒に)、まったくみんな勝手なもんだ~~~~~っ!

私ももう帰ろう。


ガガンボモドキ

2020-04-21 | 今の会社


じゃ~~ん。
左は今日の朝作ったすき焼き風鍋?!
我が家ではこれを「すき焼き」と呼んでいるもの・・・肉は牛と豚の一番安い切り落とし肉(しかもその使いきれなかった残り)鍋の底にはいっぱい白菜を敷いて、甘辛醤油味の鍋にしたんです。(^_-)-☆

そして右はしばらくご無沙汰してた、大根チャーハン。
大根をサイコロ形に切って、それを炒めてチャーハンにします。(これも味付けはみりんと醤油で)緑色はちょっとついてる大根の葉を色鮮やかにゆでて、みじん切りにしたものを散らしてます。(^O^)

大根チャーハン、いつもはごま油で炒めるのですが、今日は「すき焼き」の肉を炒めた後の肉汁で炒めてみました。肉汁すら捨てるのがもったいないという。。。(汗)

チャーハンは私のお弁当で、すき焼きはkekeのお昼です。息子もコンパクトな倹約家なので、すき焼きはこの半分しか食べないでしょう。なので、残りの半分は今日の私の晩御飯になります。


(余談のひとり言)
最近、秀クンが現場を終え、最近年中事務所にいて新人の女の子のお世話をしているのですが、もう優しくて優しくて・・・・帰りも毎日車で送って帰るんですよ。(バスがもうすぐ来る時間だちゅうのにさ)
彼女が暇にならないように仕事も一生懸命作ってあげたりして。。。彼女は一人暮らしで大変なので、お昼も週の半分ぐらいはおごってあげているのです。

それを動物学的に後ろから冷めた目で見てしまう自分がいます。

竹内久美子さんの本によると、ガガンボモドキという昆虫の話がありました。その昆虫はオスがメスに食べ物をあげることで愛の告白をします。でもその食べ物(餌)がチンケ(量が少ない栄養がなさそう)な餌だと、メスから相手にされません。充分たっぷりな餌を渡してやっとメスから選んでもらえるのです。
(だがオスも目的を果たしてしまうと、残りはもったいないのでまたメスから餌を奪い取ることもあるのだとか。)

そう思うと昆虫も人間も、根っこの部分は一緒なのかもしれませんね。


あっちもこっちも

2020-04-14 | 今の会社

今日も昼間、会社で 清水建設で感染が広がり現場が止まった話になった。だが、社長が「小さな会社はそんな事をしてたら詰んじゃうよ!」

その一言で終わった。

 中国では紙幣も消毒していたと言うことは、郵便物はどうなるのだろう?となるとポストのチラシは?ドアノブが危ないのなら、社長が使った後のパソコン「sake君、これプリントアウトしといて!」のマウスも危険極まりなく、ポストの鍵も、エアコンのリモコンも便座だって、みんな危ない。。。。

結局、外で触るもの全てが危険性を孕んでいると言うことではなかろうか。。。と、やっと気がついた。会社では電車に乗って来る人もいるし、現場だっていろんな人が出入りしてる。どんなに自分1人で気をつけようとしても、誰かがどこかで触っていれば、それは社内にはいるのである。

しかもみんなが同じように危険性を理解していればまだ良いのだが、私1人であっちこっち除菌する様は、他の人をまるでバイキン扱いしているように見えてしまうかもしれない。

と言うことで、周りの目が怖くて除菌ばかりも出来ない。

会社でも休みにならない限り、もう無理かも(-_-;)

一体これは後どのくらい続くのか。。。。コロナから解放される時はこの先あるのだろうか。全く想像もつかない。


うちで踊ろう

2020-04-14 | 今の会社

秀クンの話では、清水建設で武漢からのコロナに感染してそのうち1人が亡くなられたということである。HPをみて見ようというがアクセスは出来なかった。

どの位の方なのでしょうか?

社員だから65歳以下なのでは。。。

週末7割の社員の出勤を制限するうんたらみたいな事を読んだので何かあるのかなぁと思ったのは大きな間違いで休業のキュの字も無い。それどころか秀クンの話によると社長はこれから飲みに行く約束をして居酒屋に営業時間をきいていたそうである。このようなことからしてもウィルスによる休業は世界が逆立ちでもしない限り無いである。

日に日に感染者は増え、もう市町村レベルで増えているのに、無症状の人もいるのだから、あれの5倍は平気でいるだろう。

秀クンも1ヶ月位強制的に全国全員で休業すれば良いのにね、と言う。全部止める全員が全部、そうなればもう諦めもつく。海外でやっていることはそういうことなのだ。

とは言っても、今の時点で会社が止まれば給料も止まる訳で、どうにもならない。仮に止めてもいつまでになるのか見当もつかない。結局会社に行くことになり、日々は変わらない。これは命に関わることかもしれないのだが。。。

私の母方の祖父は「自分に赤紙が来るようになるとはこの戦争は負けだな」と言いながら出て言ったそうである。そのまま帰らぬ人になった。

次元を同じにしては失礼だが、私も気分の方向性は似ている。

こりゃ掛かってもしょうがねぇな思いながら、運命に身を委ねるしか無いのである。

せめて飲みは止めよう、ゴルフは止めよう、それならうちで踊ろう。。。。とでも言いたい、言えるものなら。。。。


暴言

2020-04-02 | 今の会社

zenさんも、飲み会したく無いと言ってた。
志村けんさんが亡くなられたのが、ショックだったそうで、オレも酒好きだし全く同じだろ?と言ってる。

私も飲み会行きたくないんですよと言う。

「それにzenさんの息子さんだってうつるかもしれないんですよ・・」
「幾ら部屋を分けてもトイレは同じだよな」
「そうですよ」

zenさんは飲み屋が不景気で(お姉ちゃんに)頼まれたんだろうと言い、それじゃそれこそ志村けんさんと同じ訳であり、それを聞いたら、社員の命より飲み屋の姉ちゃんかいと、私はバカらしくなった。

社員の命より飲み屋の姉ちゃんのサイフを優遇するような会社にそこまで義理だてる必要はない。
そして私はもう行かないことにしようと、心に決める。。。(だがそれが許されるのか・・?)

この数日でキャンセルしてくれるなら社長を信じてこれからもついていくし、そうしないでこの状況で開催するなら、私は休みます。それでクビにするならどうぞ。


私は正直な気持を書くと、この状況で繁華街が不景気になったり芸能人が仕事がなくなったりするのに、心から同情はしていない。それは誰でも同じなのだと思ってる。。。
この建築業界もバブルがはじけ、一時期さんざ槍玉にあがり、TVでは毎日のように癒着だの不法建築だの叩かれて、不景気のあおりをモロ喰らい多くの会社が倒産した。自分の会社もそうだった。
でもその時、他の業界の誰かが、国が、お金で助けてくれましたっけ???

働いてお金を稼ぐということは、そういうこと。生きていくのってそういうことなのではなかろうか。
だからこそ、仕事や会社を選択することはすごい大切で人生の賭けである。
大半の人はどこかで失敗し夢挫ける方がむしろ当たり前なのではなかろうか。

ダメだったらさっさと見切りをつけて、どこかの仕事にもぐりこむしかない。幸い今は介護職・建築職なら求人はまだまだある。生きていきたければそう言う仕事をついて、また頃合を見て自分の人生を考えればいいのでは。

この言葉はいつか自分へのブーメランになるかもしれない。私も仕事を失って、今とは全然違う、とても大変な辛い仕事をする日が来るかもしれない。それはイヤだ、たしかに抵抗はある。本当に死にたくなるほどイヤ辛い気持になるかもしれない。

でも人生はそう言うものだと思っているし、生きていくとはそういうものだと思ってる。
カマキリだって、エサが取れなくなれば死ぬ。
それがイヤなら、どんな場所でも働くしかない。。。。

と書くのは暴言なのかなぁ。。。


大切なもの

2020-04-01 | 今の会社

社長も迷ったのか、歓迎会がパワハラにならないかnanuさんに、新人の子に気持をきいてくれと言って、そうしたところ、大丈夫だったと言う話を秀クンとしていた。

それをたまたま横できいたので、私は言った。

私は行きたくない、自分が掛かるだけでない、家族に移すのがやだ、そうなった時誰が責任取れるのか?と。

nanuさんは、直前まで様子をみよう、歓迎会をすると言う気持は伝えたいから、と言う。

でもね、sakeさんは知らないかもしれないけど、現場はもっと大変なんだよ、60代70代ばかりが20人30人集まって、それどころじゃないんだよ、と。

秀クンもそうだよ、その子だつて毎日電車で来てるんだよって。

 

それと、わざわざ、このご時世繁華街で酒飲むは違うでしょうが。

この話をkekeにしたら、そんな飲み会行かない。それでも来いと言われたら会社辞めると言う。ほんとにそうだよねと、その後もずっと話をした。

そこから、本当は日本って、戦争悪くなかったって知ってた?悪かったって思いこまされてたんだって。と言うと知ってた。

戦争に負けたから、今こうなっていることも知ってた。

 

おじいちゃん、特攻隊の学校に行ってたの、日本は石油とか止められたから戦争したって言っての。私と妹は兵隊学校で洗脳されたんでしょとバカにしてたんだよね。

でも、洗脳されていたのは私達の方だった。

そうだね。

今になって、おじいちゃん、ごめんなさい。。。。

 

こうなって、つくづく一番大事なのはお金じゃないって思ったよ、と言うとkekeもそうだと言った。お金は必要なだけあればいいと言う。

私は、やっぱり一番大切なのは、健康と家族だねと言った。

 

そうそう、昨日ラインに気付いたのは仕事中だったのだけど、姪から来ていた。妹も転んで足を縫うケガをしていて、おばちゃん、1週間ママの病院の送り迎え出来ない?と言うラインだった。

ビックリして妹に電話すると、ゴメンゴメン、タクシーで行くから大丈夫と言ってた。

妹に電話する前に社長に、妹が足をケガしてどうしても送迎しなければならない時は行かせて下さいととっさに言ってしまった。

 

そんなに歓迎する気持を伝えたいなら、会社でお茶会にすればいいのに。


10年前を思い出せ

2020-03-29 | 今の会社

めっちゃ雪降ってるじゃん。

最悪。。。。。

kekeが早く起きて来たので、雪降ってるよ、桜見に行くの?と訊くと、こんな降ってて行くわけないでしょと言う。

明日はこれじゃ何時に帰れるか分からないから肉買って来てと言ってもまだ食べる物あると言う。昨日も5時から台所に立つと言いながら 、昼寝してたしな。。。

手さえ良ければ、肉も買いに行くし、桜と雪を見に行ったのではなかろうかと思うが、どうにもならん!!

雪タイヤは外してしまったし諦めはつく。どの道バスと電車だ。

雪タイヤも意味なかったし、転んでギブス。やることなすこと裏目まくり。まぁ私の人生こんなもの。笑える。いざ、開き直れ、私。

明日は傘ささないのを前提で、10年前に使ってたカッパを引っ張りだした。まだチャリで通ってた頃にさんざ世話になったカッパ、捨てなくてよかった。

会社の人は、誰も私のことは興味がない。

実はギブスで左手はハンドルが握れてない事も、傘をさして転んだらどうなるかも。雪の日のバスがどうなるかもね。

雪用の靴もあるし、歩くのはゆっくりして、会社に遅れても転ばないようにしなければ。10年前を思い出せ。

帰りはバスはどうなるか分からないから、ゆっくりでも2つ先まで歩いた方が安心だな。手袋はゴム手の方が染みなくて良いのかな。リュックも用意しよう。

そんな事を思いながら、窓の外ばかり見てしまう。

でも、良かったよね、日本における武漢コロナ状況としては。この雪で不要不急の外出はなかなか出来なくなった。若者もこれでは外に出れるまい。

いっそ、このまま積もってしまうのもいいかも。(苦笑)

ちなみに京都大学ウイルス共進化研究・宮沢氏のツィート記事がシェアニュースジャパンに載っていたのでリンク先を。

https://snjpn.net/archives/187849

感染拡大を止める心がけと言う記事である。私もこれを何度も読んで心がけよう。


アホじゃなかろうか

2020-03-25 | 今の会社

あぁ~目がかゆい~~

でもまだかゆい方がいいのだ。
今日の朝なんて涙ボロボロ出て、鼻水は止まらないし、どうにもならんかった。。。

だんだんと良くなっているのだろうか・・・

今日も花粉ひどかったよね。
会計事務所さんから電話があり、いつもと違う声だったのか「sakeさん、風邪ですか~?花粉ですか~?」と訊かれて「花粉です」と答えたら「今日はひどいですよね、お大事に」と言っていた。

やっぱりひどい!・・・社長と私は2人でくしゃみと鼻水をすする音を立てていた。

明日はあの人を現場まで送る約束がある。
マジで、もう外で飲食・飲酒をやめてほしい!!

来月そうそうの歓迎会も、(申し訳ないが)延期してほしい!
話さないで黙々と飲み食いするならともかく、しゃべる!唾液が飛ぶ!
しかもカラオケ。

無防備で勝手に感染する人が原因で、肺に穴をあけたくない~~~~


夜には小池さんの緊急記者会見。
今週末は不要不急の外出は控えるようにとのこと。

桜が満開だが武漢コロナの感染の方が優先順位は上。
桜は元気なら、来年見ればいいのだから。。。

こんな状態で飲み会なんて・・・私が経営者だったら絶対にしないだろう。
そもそもテレワークにする企業もあるぐらいなのに、飲み会でカラオケだよ?
アホじゃなかろうか。

でも社員でいるなら行かない訳には行かないんだよね。
大袈裟だけど命を掛けるぐらいの覚悟で行こう。

小池さんが花見すら自粛要請しているぐらいなのに、飲み屋で飲み会しかもカラオケなんてありえない。


モウ~~~~

2020-03-24 | 今の会社

昨日の朝はまだ「腫れてるよなぁ~」ぐらいのものだったが、あれからどんどん目が腫れ上がり・・・夜に秀クンが帰ってきた頃は「どうしたの??」と言うぐらいになっていた。(涙も止まらず)

ダルマさん(仮名)からも「花粉症?}と言われ、「たぶんそうかと・・」と言い終えもしないうちに社長が「これがコロナの訳ないだろ!」

アッハッハッハ!!

(明日こそは病院に行かねば・・)と思いながら、家に帰って横になることにする。(買い物すら行く気になれず)

横になった所で治ることもなく、またまた腫れあがるまぶたに涙を流しながら眠れそうに無い。(しかも何故か全身がかゆい。)kekeからもらったタブレットでマンガを見ることにした。

子供の頃や若い頃は、ただ横になっているだけで体の不調はすべて解決したような気がした。今はそうではない。

目医者だから混むだろうな~と覚悟して本を1冊用意して出かけた。しかし予想ほど待ち時間は長くなく、まもなく診察の番になり、ものもらいのようではなく、アレルギーではないかとのことで目薬を処方していただいた。

やはり花粉アレルギーなのだろうか?
まさかこれから毎年こうなるんじゃないよね?!

どうしてこうなったのか・・全く分からん・・・・(+o+)


そう言えばダルマさん(仮名)の奥さんから返済のことで電話があり、社長に代わった。話の最後にたぶんマスク多めにあるから持って行きましょうか?と言われたみたいで、社長は「おれは不死身な男だから大丈夫よ」と言っていた。。。。(おそらくそういうやり取りだと思う。)

モウ~~~~~~

武漢から来たコロナの前に不死身もクソもありませんから!
もうほんとに、しばらくは繁華街で飲み食いするのをやめてほしい。。。。

たぶんああいう人は感染源でも無症状なタイプになるんだろうな~~

モウ~~~~~~!!
こっちは花粉ごときで3,000円以上飛んだ~~!


昨日のお弁当。
豚肉ともやしの炒め物、から揚げねぎソースの残り、卵焼き、ほうれん草の胡麻和え。


花粉がハンパない

2020-03-23 | 今の会社

 

「なんだか目がかゆいなぁ~」

と思って朝、鏡を見ると目が腫れてる~~~@@;

病院に行くとお金が掛かるなぁ・・・と思いながら会社に行くと、nanuさんもかゆいかゆいと目をかいていた。

「目がかゆいですか?私もそうなんです。」
「花粉だな。」

昼になってくると目も更に腫れ、くしゃみ鼻水が止まらない。。。><

nanuさんは連休中に家族で旅行に行って来たが、渋滞がハンパなかったという。
「今まで我慢してきてみんな、出かけ始めたんだろうな。」

「でも本当はまだ自粛ですよね~?」

と言いつつ、私も昨日は桜を見に出かけてしまった。
気温はここに来て信頼できる暖かさになってきたし、桜も咲いた。

私も昨日の車の中で「こんなに車が走っていて、世間はコロナ関係なく動いているのだなぁ」と改めて思ったりしたのだが、この3連休で一気にみんなはじけてしまったのだろうか。

nanuさんは「2週間後にまた少し出るかもなぁ」と言っていたが・・・桜が咲くと日本人の心ははずんでしまうのだった。

本当にこの通りコロナとはオサラバしたい!!
この後2週間、何事も無いことを祈る!!


ちなみに去年のこの日のブログを開いてみると「花粉がハンパなくひどい」と書いてあった。
やはりこれは花粉症が原因なのだろうか。